【感想・ネタバレ】スイーツレシピで謎解きを 推理が言えない少女と保健室の眠り姫のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年05月14日

放課後レシピも読みましたがそれと同じように面白かったです。スイーツを例えたりするのが上手いなとそれと友井さんの本は読みやすいと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年04月20日

中学校のときから吃音で悩んで、高校に入っても友達がいなかった菓奈が、ある事件をきっかけにスイーツ男子の真雪と親しくなり、スイーツに関した幾つかの事件を解くことで、友達の輪を広げ、自分でも一歩二歩と踏み出そうとする姿を描く、とても心に響く連作ミステリーだ。(おおっと、長い文になっちまった)主人公の吃音...続きを読むというのを物語の柱に据えていて、単なる面白いミステリーにおわっていないし、イジメや主人公のちょっとえぐい所にも触れていて、いろいろ考えさせられた。最後のおまけの話にも捻りがあってよかった。

0
購入済み

甘くて苦いお菓子な謎解き

2022年01月12日

もう、目次を見ただけで早く読みたいって楽しくなる感じ。
菓奈は吃音という病気を抱えているけど誰かのために真っすぐがんばる子。
気づきと推理力がすごい。
読んでいると登場するお菓子を食べたくなっちゃうから困る。
真雪と悠姫子の関係にはびっくりです。

#胸キュン #ほのぼの #癒やされる

0

Posted by ブクログ 2020年03月28日

8つのスイーツを巡る日常の謎を解き明かし、一歩ずつ成長していく吃音症の名探偵、沢村菓奈。

スイーツの様な読後感と言うとありきたりだけど…優しく甘く、時にほろ苦く、次の一口が楽しみになる様な素敵な物語でした

0

Posted by ブクログ 2020年02月17日

吃音の女の子が探偵役の、お菓子に関する日常ミステリ
読書会で紹介するために再読

お菓子作りの失敗の謎を探るんだけど、その理由には大抵の場合は人の悪意によるものだったりする
なのに、決して悪い気分になるわけでもない
その辺は探偵役の菓奈が断罪する事に葛藤を抱えているからかね
リスクを負わずに好き勝手...続きを読むに推理を披露してドヤ顔する輩よりははるかに好感が持てる


あと、料理は科学というのがよくわかる
なぜ膨らむのか、固まるのか、色がつくのかというのは科学的な理由があって
似たようなもので代用できたりできなかったり、ほんの少しの違いで結果が全く変わってしまう
おおざっぱでも何とかなる総菜と違って、特に製菓はそれが顕著
「僅かでも違えれば……、死!ぞ!」というレシピはあるからなぁ
ま、初心者向けの失敗しにくいものもあるっちゃぁあるんだけどね、やはり敷居は高いよね

そして、お菓子狂の真雪くん
女の子の手作りお菓子に「これは食べられないよ」と事細かにダメ出ししたうえで、「今度おいしいフォンダンショコラを……」という様は一体何しんぼの何岡だお前は(笑)
でもまぁ単なるお菓子狂でもなく、菓奈にも悠姫子にも気遣いのできるいいこなんだけどね

悠姫子さんはな~
美人で高飛車なお姫様だけど、実は照れてるのを誤魔化しているだけって、どのラノベのツンデレヒロインだよ
それでいて、保健室登校になった理由もやはり彼女の繊細な精神によるものというのもよい



今回は再読のため、例の仕掛けというか、特定の人物の発言に注意して読み進めたわけだけれども
違和感なく条件を満たしていてすごい
やはり、作家さんって言葉を操る魔術師のようだと思った


吃音のイメージと言えば、「裸の大将」の山下清とか、月9ドラマの「ラヴソング」なんだけど
世間の認識としてはどうなんだろうね
焦ってそうなっているわけではないというのは、知識としては知っているけど、どうしても「落ち着いて」と声をかけてしまいたくなるわなぁ
作中で、教師ですらそんな対応をしてまったく理解されていないというシーンがある
ってか、教師なんて元々そんなもんだと僕は割り切ってはいるけど、理解されにくいマイノリティな特徴を持つ人にとっては期待してしまいますよねぇ
ましてや世間の人たちの理解なんてねぇ

0

Posted by ブクログ 2019年02月04日

すごく面白かった‼︎
吃音症は聞いたことあったけど
色々種類あるんだなって分かった!
そして美味しそうなスイーツが沢山で楽しかった!
すごい推理力にはビックリでした!

0

Posted by ブクログ 2018年10月18日

吃音症でコミュニケーションの苦手な菓奈が探偵となってスイーツにまつわる謎を解いていく。
登場するスイーツは美味しそうだし、お菓子作りは科学実験と同じとする菓奈の考え方にも同感^^
お菓子に限らず料理もきっとそうなんだろうと思いつつ、菓奈のように材料ひとつの効力や違いを検証するってすごい!
どうしてだ...続きを読むろうと疑問に思ったことを疑問のまま終わらせずにきちんと調べる、そういう姿勢はまねしたいなぁ。

この本を読んで初めて『吃音症』というのを知りました。
話したいのに話せない。人の反応が怖い。
傷つきたくないから何もしない。
日常にある軽いミステリー話の中に、心の弱さや葛藤もあって物語に引き込まれました。
最後に解る衝撃事実に涙が止まりませんでした。

友井さん、はじめましてな方でしたが他の作品も是非読んでみたいと思います♪

0

Posted by ブクログ 2018年01月25日

吃音に悩むが故に人との関わりを避けてきた主人公。
お菓子とそれに謎を解いていく青春系ミステリー。

話に出てくるどのお菓子も美味しそうで全くお菓子作りをしたことはないけれど始めたくなりました。
タルト食べたいなぁ。

それに主人公がいい子でよかったです。
とても人のことを思えて嫌な部分にも罪悪感が持...続きを読むつことができるし。
吃音の勉強にもなりました。吃音って複雑なんですね。

続編でないかなー?

0

Posted by ブクログ 2017年12月09日

吃音のある主人公が、謎解きをしていく話。
スイーツ男子(イケメン)、保健室女子(美人)、かわいい後輩(女子)など。
どれも読みやすくて愛があり、面白かった。
『スープ屋しずく』のようにこれもシリーズ化したらいいな。

0

Posted by ブクログ 2017年06月28日

友井羊さんは好きな作家だったので、
よく中身を確かめずに購入。

読み始めてしばらくは、
「これは女子どもが読むスイーツな本でねぇか!!
 表紙見て気づけよ、自分!!」
と思いながら読んでおりましたが...(^ ^;

これが中々どうして、
尻上がりにミステリ色が深まっていく。
さらにいじめだの、保...続きを読む健室登校だのと言った、
今日的な「学校の問題」も絡まってきて(^ ^;

さらにメインキャラの意外な事実が明かされ(^ ^;
「いや、まさか、そんなはずは」と、思わず
何十ページも遡って確かめたくなったり(^ ^;

頭から読み進めて、少しでも「あれ?」と思うことは
すべてが伏線となり、最後にきちんと回収され...

何だこの「周到さ」は(^ ^;
スイーツな(笑)衣に身を隠していても、
やはり侮れん、友井 羊(^ ^;

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年01月20日

スイーツの謎解き。主人公になかなか感情移入できなくて、気持ちが分からなかったけど、最後のどんでん返しで前向きな気持ちになれた。
あとがきにあるとおり、もう一度読み返してしまった。本当の主人公は主人公と同じ特徴を持ったもう1人のあの子のほうかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2024年01月02日

スイーツが絡む日常の謎。
舞台が学校なので若干青春要素もあり。

眠り姫が安楽椅子探偵かと思いきや…

またこのお話は吃音についても考えさせられる。

0

Posted by ブクログ 2023年10月19日

面白かった!
スイーツがたくさん出て来て、めっちゃ食べたくなったです❗
この作者さんのミステリーがとっても好きです

0

Posted by ブクログ 2023年02月22日

一行目:どもーり、という単語が耳に入り心の中でおびえるけど、どうやら私のことではないらしくてホッとする。

スイーツに絡めた高校生青春ミステリは数多ある。
今回も主人公が吃音に悩む女子で、イケメン同級生とお菓子を作る…という設定だったから、あーコンプレックスのある私だったけど、みんなのおかげで前に進...続きを読むめたよ、みたいな流れなんだろうなぁと思っていた。

大筋では間違っちゃいない。
けど、スイーツはどれも美味しそうな描写で(これ大事)、吃音に関する知識もしっかり教えてくれるし、何より主人公が善人でないのが良い。

推理で時に相手を陰湿に追い詰め、いい気味だとも思う。ぽぽぽよんな子じゃくて、そこが逆によかった。

あと、作るお菓子も添加物の説明とかあって、現代的で実によろしい。通常は敢えて記述したがらない部分だと思うので。

おまけの「マカロンが待ちきれない」も秀逸。
次巻も読もう。

0

Posted by ブクログ 2022年11月24日

放課後レシピ…でも思ったけれど、料理は化学なのね。
吃音症の主人公を通じて、吃音についても勉強になりました。

0

Posted by ブクログ 2022年04月07日

スイーツがからむ日常の謎連作短編。吃音症に悩む女の子の心情と推理が鮮やかに描かれ、共感しながら読める。謎解きとしても青春物語としても気持ちがいい。そして伏線の回収が圧巻だった。あとおいしいスイーツが食べたくなる。

0

Posted by ブクログ 2021年03月15日

登場するスイーツがどれも美味しそうなものばかり。
スイーツづくりの失敗から事件の謎をといたりして、少し変わり種のミステリーで面白かった!
内容的には面白い。

主人公が吃音というのは、ウ~ン設定上必要なのかは少し疑問?だったが……。
陰キャラとかそういう系でも良かったような気がした。
吃音の設定だっ...続きを読むたから多少読みにくい。

0

Posted by ブクログ 2020年10月09日

スイーツレシピの名前通り、甘酸っぱい高校生の日常と少しの事件を絡めた物語。
吃音の症状に悩む菓奈とお菓子作りが得意な究極のスイーツ男子の真雪。
周りの様々な事件を菓奈の推理力、真雪の行動力で解決していく。
考えさせられる出来事はあるものの、総じて温かい。
友井さんが手がける青春ストーリーとい...続きを読むった内容でした。
これもまたいい作品でした。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年04月30日

吃音によって他人との接触を避けていた主人公、スイートに関しては容赦ないイケメン、保健室登校の美少女。お菓子に関する事件を解決していくなかで、少しずつ良い感情も苦い感情も主人公が経験していく。お菓子作りに関しての知識がふんだんにあり奥深さも感じたし、吃音に関しても知ることができた。

0

Posted by ブクログ 2018年06月14日

初めはたいしておもしろくないな・・・って思いながら読んでいたけど。
それでもスムーズに読み進めていき、思いのほか楽しめた。

お菓子に限らず、調理は科学。
私の持論と合致しているのも良かった♪
お菓子は作らないけどね。

0

Posted by ブクログ 2018年06月05日

お菓子で謎解き。
吃音症の女の子がひょんなことから学校で起きる事件を解決していく。
色んなお菓子の名前が出てきて食べたくなる。
私もお菓子作り上手になりたいわ。。

0

Posted by ブクログ 2018年02月02日

毎回、スイーツにちなんだ事件が起こり、その謎を解いていく学園推理小説。主人公は、吃音に悩む菓奈。頭脳明晰で勉強もできるが、吃音のため、とにかく自分に自信が無く、人とのコミュニケーションを恐れている。しかし、人気者のクラスメイトでスイーツ好きの真雪くんと話すようになり、少しずつ学校での生活も前向きにな...続きを読むり友達も増えていく。
タイトルにある「保健室の眠り姫」ことひめちゃんは、タイトルに入れ込むほど活躍してない。むしろ、途中から登場する、葵の方が存在感は強いように感じた。
毎回、スイーツに絡めたエピソードしばりにしてしまったため、そこは非常に面白いが、後半は少し無理があったかな。
ただ、「吃音」というテーマはこの物語は非常に意味のあるものになっている。最後の驚きの真相も、様々に伏線が張られていたところも巧妙だったし、何より、続きが読みたくなるくらい、登場人物たちのことを最後まで読むと好きになっているのはとても好感触。
「人が死なない日常の謎ミステリー」好きの私としては、この友井さんはかなり気になる作家の一人となった。もっと読んでみたい!

0

Posted by ブクログ 2022年05月24日

お菓子がおいしそうです。それだけで◎。所々で感じる菓奈のブラックなところがちょっと嫌だな~と感じたのだけれど、人間ってそんなものよね。

0

Posted by ブクログ 2021年09月29日

吃音のせいで、引っ込み思案になってしまった
主人公の女子高生。

イケメンス吃音のせいで、引っ込み思案になってしまった
主人公の女子高生。

イケメンスイーツ男子やその仲間と共に
お菓子に関わる謎を解く

ミステリとしては、初心者むきの青春譚
甘い展開はあまりなし(笑)

0

Posted by ブクログ 2021年08月14日

吃音症の菓奈は他人とコミュニケーションを取るのが苦手。人気者の真雪と親しくなり、スイーツにまつわる謎を解く。いじりなのかイジメなのか。いじめて転校まで追い込んだのに自己保身しか考えず謝罪も反省も無い相手をそのままにして、その秘密を知る人間が居なくなったらまた同じことやると思うんだけど。
「スープ屋し...続きを読むずく」の作者だから期待したんだけどそうでも無かったな。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年09月20日

主人公が主人公っぽくない地味さな気がする。
最後のトリックというか仕掛けがすごい。
それを知ったうえでもう一度読むとさらにすごい。
吃音の症状もいろいろあるんだなぁ。

0

Posted by ブクログ 2019年10月18日

吃音障害のため引っ込み思案で友達のいない女子高生とお菓子作りが得意な人気イケメン男子。
彼の手作りチョコがなくなり、クラスメイトから犯人扱いされた彼女は一緒に探すことに。
なぜチョコが消えたのか、彼女の推理で事件?を解決。
スイーツにまつわる連作ミステリー。

すべての事件?にスイーツが絡んでいて。...続きを読む
スイーツの歴史や作り方などが出てくるので、読んでると食べたくなるし作りたくなります。
日常ミステリーであり青春ストーリーかな。

0

Posted by ブクログ 2018年10月10日

高一の吃音症の菓奈が同級生のスイーツ王子と保健室登校のお姫様的先輩、進級後は後輩も加え保健室に集まり詰まりながらも美味しそうなお菓子絡みの謎を解く。落ち着こうという無理解等は勉強になり自己流の提案や努力を促す励ましの追い詰めの一文が共感を呼ぶ。カラオケで歌いたがる本来は引っ込み思案でない菓奈が新鮮。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年05月26日

旅のお供として。洋菓子大好き男子高校生と保健室登校の美人女子高校生、そして吃音のある地味め女子高校生が探偵役の日常系ミステリ。連作短編集で読みやすい。まさに旅のお供。こんなに高級な食材を使ったお菓子を惜しげもなくふるまうなんて、バイトしてる風もないのに金持ちかよ、とつっこんでしまうけど、まぁ小説だか...続きを読むらね。吃音は大変だろうなぁ。しゃべりたくてもしゃべれないなんて。加藤さんの話は驚いた。こういう軽い症状もあるのか。しかし読んだ端から忘れていきそうな話だった。

2022.6.10
再読。こないだ続編?を読んで、この本の最後に主人公が登場していたと知り、読んでみた。確かにそうだけど、名前も出してないんだなぁ。しかし、障害っていうほどでもない障害はたくさんあるよな。本人の辛さが少しでも減るといいな。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年01月07日

お菓子に気持ちを託して。

なるほど、と思ったところがいくつか。まず「吃音」の要素。主人公・菓奈の吃音。彼女は吃音のために、疎外感を覚えたり、無理解に苦しんだり、勇気が出せなかったりする。しかし、この物語のホームズ役である彼女は、少しずつしゃべろうとしていく。ハンデのある主人公は、ハンデの大小も含め...続きを読むさまざまなパターンがあるけど、菓奈の弱いところや、最後の謎も含めて、吃音という要素を活かして書かれているという印象。(実際の人が読んだら異なる感想かもしれない、という恐れは忘れずに)

真雪くんは、本来なら彼がスイーツの知識を活かしてホームズ役なのかと思いきや、ワトソンとも言えるようで言えないようで。それより、ヒロイン(一応大きな謎が提示されて、菓奈が解決しようとするから)候補は、むしろ保健室の眠り姫である悠姫子か、クライマックスの謎に関係する加藤さんに思える。真雪くんは、どういうポジションなのか、予想と全然違ったので驚いた。

解説にもあったけど、クライマックスで明かされた加藤さんの秘密に、思わず「うそ!?」となって読み返してしまう。それから、お菓子が中心となって進むミステリだけど、歴史や由来だけではなくて、材料や保管方法が謎の中心なのも面白かった。

0

Posted by ブクログ 2017年12月18日

引っ込み思案の女子高生・菓奈が好意を寄せる
真雪は、お菓子作りが得意なスイーツ男子。
ある日、真雪が保健室登校を続ける悠姫子のために
作ったチョコが紛失して…。青春ミステリー。

0

「小説」ランキング