【感想・ネタバレ】懲役病棟のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

女子刑務所にお馴染み神田川病院の医師が派遣されるお話。

派遣されたのは、暴走族経験のある香織先生と肝っ玉母さん看護師まりえさん。もう、ピッタリ。

2人は人情味溢れた診察で、家族問題にも首を突っ込み、受刑者のこれからの人生を方向づけていく。

たまたま恵まれた部屋仲間で、例の聴診器があったから、そして小説の世界だからだけれど、ハッピーエンドで、爽快。

でも現実は厳しい。
舅や教育長みたいな、自分が諸悪の根源という自覚のない凝り固まった人物が、改心しないまま被害者意識でいることが、悔しい。

0
2024年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ3作目。
1.2作目ではいい脇役として登場活躍していた、
香織先生と看護師マリ江さんが、女子刑務所に赴かねばならないという設定で語られるようになったストーリー。そこで出会う収監者たちの罪とそこに至る悲劇が主な内容となる。
一般の人はなかなか知ることのない塀の中の人たちの事情、彼女たちは罪を犯した人間であるけれど、実は須らく被害者でもあった。
環境や社会や親ガチャからも(そんな言葉が!)
村木厚子氏の解説からも真実味が溢れている。

0
2023年12月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズものみたいだけど、初めて読みました。元ヤンキーで金髪の女医さんが、期間限定で刑務所の女性受刑者を診察するっていうハナシ。
社会を知らない女医さんは、最初は偏見で「こわい」「逆恨みされたらどうしよう」などと身構えて赴任するが、実際に診察してみると受刑者たちは皆、やむにやまれぬ事情があって夫を刺し殺したり、万引きしたり、覚せい剤に手を出したり、放火したりした女性たちだった。
垣谷美雨さんを最近読むようになって、本屋さんで目に留まったので買って読んだのですが、ちょうど最近「箱の中」とか、「闇バイト」とか、刑務所の中を描いた作品を読んだところだったので、また「つながってる!」と思いました。
犯罪を犯して服役した人の中には、同情すべき点が多々ある人もいるし、出所してからしかるべきサポートを受けられれば、再犯を防ぐことができる。しかし実際は一度でも罪を犯せば世間からはじき出され、本人だけでなく家族も、社会から抹殺されるような世の中。
この小説ではハッピーエンドというか、受刑者たちの未来が明るいような感じに描かれていたが、実際はもっと厳しいよね。
なかなか興味深いストーリーでした。

0
2023年10月15日

シリーズ作品レビュー

「小説」ランキング