ユーザーレビュー
いじらしい
のり 2020年09月30日
なんともいじらしいお話
姉の代わりに隼瀬浦に嫁ぐ所から始まるんだけど、とにかく切ない。
そらが素直で健気だから、余計に切ない。
嫁ぎ先の高虎が優しくて、高虎からあきれるくらい大事にされ、ハッピーエンドなんだけど…
なんか切ない。
ピュアで尊すぎて悶絶
zao 2020年04月21日
そらがそれはそれは純真無垢で、スパダリ旦那様もとてつもなく優しく、癒されるしかない小説です。 その無垢さに、作中で旦那様が「どうしてくれようか…」と必死に理性フル稼働させているシーンがあるのですが、こっちがどうしてくれようか!!!!と頭抱えるくらいピュアでピュアで悶えました。尊い。まじ尊い。 空良の...続きを読む育ってきた酷い環境の描写も、残忍さをそれほど感じさせないように書かれていると個人的には思うので辛い描写が苦手な方でも大丈夫では?と思います。
涙が止まりません
2019年11月08日
健気、不憫・・・てんこ盛り
でもって嫌味がない
するするすると読み進めてでもしっかり残っていく感じの
とても良いストーリーでした。
続編も出ている様ですので、楽しみです。
健気とは、まさにこの事
ymk-aio-12.kotepi 2019年07月24日
ほんわか、でもシリアス。
最後は予定調和だとしても、ハッピーエンドにまた心からよかったねと思ってしまう。
時々、無性に読み返したくなります。
Posted by ブクログ 2018年02月03日
ひもじい子においしいごはんとあったかい寝床をあげる系びーえる。すき。
ひもじいのに不幸だと思ってない子だとさらにいい。大好き!!!!
久々に泣かされましたよ。
ひつじぼし 2017年03月08日
健気で無垢で不憫な受けという設定はともすればわざとらしさが鼻につくことが多いのだが、野原滋はそれを実に丁寧に用心深く描いていて自然に感情移入出来た。読んでいて気持ち良かったし、いつの間にか主人公を大切に思う高虎の方の気持ちにこちらの気持ちが重なって余計にw主人公を可愛く思いながら読んでいた。泣かせ所...続きを読むも思わずという感じで泣いてしまい、特に最後の方で名前をつける所は「ここでかー」と、また泣いてしまった。オバサンはすっかり涙もろくなったよ。
健気受け
匿名希望 2020年11月09日
健気受けが好きな方におすすめです。ティーンやBL初心者でも読みやすい内容になっていると思います。残念なのは挿し絵が一切入っていないことです。今後、改善されることを願います。
人気が出るはずだわ
かむさび 2020年09月25日
薄幸不憫な子が、幸せになっていくのが大好物!その子が自然を友に生き、その恵みを素直に受け取り命を繋いできたサバイバーだった!萌えたわ。野鳥に好かれ、水の流れ、天候を読む。天の使いか!旦那さまがメロメロメロンになっているのも微笑ましい。こりゃ続編も出ますよね。
Posted by ブクログ 2017年03月10日
月東センセの作品に続き、花嫁ものをもう一冊読みました。
こちらも甘々で気持ちよく読めるストーリーでした。
そらの生い立ちがたいへん不憫で胸が痛むけれど、そら自身はいつも一生懸命に生きていて強さもあるのが安堵できるところでした。読んでいて絶対に幸せになって欲しいと願わずにはいられませんでしたね。
そ...続きを読むんなそらを大きな包容力で愛して守る旦那様!!ものすごく心強いそらの味方になってくれてほっとしました。
そして、次郎丸も賢くてかわいくてそらと仲良くなっていく様子にキュンキュンしました~たわむれる姿がたまりません。
後半、そらの勇気ある行動からの展開に涙が…
必死に介抱する高虎の愛に胸が熱くなり…
いや、こういうストーリーって何度読んでもいいものですね。花嫁ものってわりとリスキーな題材だと思うので、作家さんの実力がモノを言いますね。
ラブラブなシーンも甘くて良かったです。満足。
不憫受けの王道
つばき 2019年07月28日
自己肯定感の低い不憫受けがスパダリに甘やかされてすこしずつ心を開いていく王道BL。受けの不憫さに心が痛みますがその分幸せになって…!と強く願わずにはいられなかったです。
Posted by ブクログ 2017年03月10日
不憫受のお手本のような話。よくある展開だけど、主人公やその周囲を取り巻く人々、それぞれの背景もきちんと書かれ不足がない。受の存在を認めさせるエピもちゃんとあり、最後まで上手くまとまっていた。途中じわっときて、読みやすいしおまけにイラストも綺麗だしで、万人に好かれる良い本だと思う。ただ最初の4分の1ぐ...続きを読むらいで不幸描写は終わり、後は受の愛されターンが続くので、不憫が好きな人には全体的に平坦で物足りなく感じるかも。
Posted by ブクログ 2017年02月08日
いい意味で時代物感が薄くて良かった。
空良の不遇の幼少期から、双子の姉の身代わりに嫁がされて男だとバレて…。
しかし、高虎の器の大きさ半端ない。
頭空っぽにして難しく考えず読んだ方が楽しいです。
時代背景とか緻密さを求めるなら歴史小説読めばいいのだし、2人の心情や空気をやさしい気持ちで読める小説です...続きを読む。
空良が虐げられてきたバックボーンとか、次郎丸の身代わりになろうとしたところとか切なさややり切れない気持ちも、全て高虎や魁傑、次郎丸の優しさで補われる。
誰もが生きる意味は平等だと、これから空良がたくさん心に幸せを積もらせる未来がか垣間見得る終わり方で良かったです。
Posted by ブクログ 2017年01月29日
内容(「BOOK」データベースより)
難産の末に母が亡くなったせいで父に疎まれ、双子の姉の身代わりに人質として新興の小国に嫁がされた捨。しいたげられた生活の中でも捻くれることなく無垢なままに育った捨は、強く優しい夫の高虎に「空良」という名前を与えられ初めて生きる意味を見つける。高虎の役に立ちたいと...続きを読むけなげに振る舞う空良だが夫婦の契りに関しては知識がなく…?
甘々なお話で好き。
受が無垢だとゆ~のは萌ます。
重症の空良を看病する件は良いですね~。
意識のない空良の心中も、高虎の声掛けも。