あらすじ 八代将軍吉宗の世子・長福丸が病に倒れたという知らせが入る。吉宗の命を受けて西の丸へ入った御広敷用人の水城聡四郎は、毒が盛られたことに気付く。一方、竹姫が長福丸の病平癒祈願で寺社を参詣することとなった。狙われる竹姫を聡四郎は守りきれるのか。そして、関わりの者たちを苦しめられた吉宗が、ついにとった行動とは……。大人気シリーズ、待望の第十一弾。 ...続きを読む \ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります レビューを書く 感情タグBEST3 #笑える #タメになる #切ない すべてのレビュー ネタバレのみ 評価の高い順 新しい順 並び替え 評価の高い順 新しい順 次へ 〉〈 前へ1~3件目 / 3件 Posted by ブクログ 天英院の命により長福丸は毒を盛られ、竹姫は教われた。ついに怒った吉宗により天英院に苛烈な処置を受ける。 0 2021年08月07日 Posted by ブクログ 第十一弾 吉宗と天英院の闘い、嫡男の毒殺未遂、竹姫への襲撃と内容は豊富 権威主義と慣例主義の横行、これを正すには『しがらみ』打破か? 0 2017年10月07日 Posted by ブクログ 大奥、西ノ丸、闇の世界、伊賀、尾張、京都とこれだけとっ散らかってしまって、あと一巻で大円団が迎えられるのだろうか? 作者は別のシリーズでも、エッて感じで終わらせているので、チョット心配 0 2020年09月02日 次へ 〉〈 前へ1~3件目 / 3件 1巻へ 前巻へ 次巻へ 最新刊へ 呪詛の文~御広敷用人 大奥記録(十一)~の作品詳細に戻る シリーズ作品レビュー 女の陥穽~御広敷用人 大奥記録(一)~ 化粧の裏~御広敷用人 大奥記録(二)~ 小袖の陰~御広敷用人 大奥記録(三)~ 鏡の欠片~御広敷用人 大奥記録(四)~ 血の扇~御広敷用人 大奥記録(五)~ 茶会の乱~御広敷用人 大奥記録(六)~ 操の護り~御広敷用人 大奥記録(七)~ 柳眉の角~御広敷用人 大奥記録(八)~ 典雅の闇~御広敷用人 大奥記録(九)~ 情愛の奸~御広敷用人 大奥記録(十)~ 呪詛の文~御広敷用人 大奥記録(十一)~ 覚悟の紅(べに)~御広敷用人 大奥記録(十二)~ 続きを見る 「歴史・時代」ランキング 「歴史・時代」ランキングの一覧へ