【感想・ネタバレ】家庭という学校のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2016年04月29日

自転車と運動神経の話、可愛い子には旅をさせよの話。なんだか子供が大人のためのおもちゃになってるように感じた。

0

Posted by ブクログ 2016年07月19日

言葉の習得はまことに難しい。長時間勉強しているにもかかわらず、全く身につかない英語学習をみればよく分かる。何年かけてもマスターできない。ところが、すべての子どもが、親から不完全な教え方しかされていないのに、皆、完璧に言葉が話せるようになっている。まさに天才。多くの子どもが、教えられてもいないのに日本...続きを読む語文法をしっかり理解している。
子どもについていえば、最も能力の高いのは、生後四十カ月。ほとんど全ての子が、幼少期に天才的能力を発揮している。幼い子の育成に本腰を入れれば、この世は天才で溢れかえることになるかもしれない。
生まれてから数年の子育てが一生を左右することになるのに、多くの母親が自分で外の仕事をするのが自己充実と考え、家庭という学校の先生の役を返上している。
兄弟が少なくなり、家庭という学校は過疎化し、有史以来の危機を迎えている。本書は、子どもの能力を引き出すために親はどうあるべきかを様々な事例を通して教えてくれる。

0

Posted by ブクログ 2016年06月13日

親が最高のインプリンティングの教材となるべし。
当たり前だとは思うけど、
今一度、考える機会にはなった。
内容うんぬんより
外山さんの文章は無駄がない。
それでいて言い尽くしている。
印象に残ったエピソード↓
見知らぬ母親が、
子供に経験させたいからと、
「お宅の庭のみかん、子供に採らせて」と訪ねて...続きを読むきた、とはビックリ。
「経験は最高の教師である。
ただし、月謝が高い」(byトマス カーライル)
経験さえ積めばいい。ということでなく。苦労するような経験でないと、人は育たないのだぞ!と外山氏は、力説。
・・・導く道を間違えないよう、肝に銘じよう。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年04月23日

子供と、子育てに関するお話。
 かわいい子には旅をさせよとか、「かけっこ」が必要だとか、甘やかしすぎはよくないとか。

 平易な文章でわかりやすいたとえを用いた良書。とても共感できる内容であるが、欲をいうと、「当たり前すぎる」内容に私には思えたため、星三つ。

 とはいえ、当たり前のことこそ、忘れら...続きを読むれやすく、軽視されやすいのかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2016年05月10日

苦労は買ってでもせよ。
外山さんはしきりにこれをおっしゃる。目上の方たちとお話しさせていただいた時も、よくこの言葉は耳にする。挫折や失敗を怖がらず、子供が強く育っていく環境を、親が整えてあげないといけないんでしょう。
特に前半は田嶋陽子先生が怒りそうな内容になっていますが、母親の家庭での存在の大きさ...続きを読むを改めて感じました。

#読書 #読書記録 #読書倶楽部
#外山滋比古
#家庭という学校
#2016年44冊目

0

「暮らし・健康・美容」ランキング