【感想・ネタバレ】14歳〈フォーティーン〉満州開拓村からの帰還のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2017年06月01日

1930.9.3生まれ(俵萠子さんと同じですね)ノンフィクション作家澤地久枝さんの「14歳 満州開拓村からの帰還」(2015)を読みました。敗戦後外地からの引き揚げがいかに大変かは、藤原ていさん(1918.11.6~2016.11.15)の「流れる星は生きている」などで伺ってますが、この作品は、著者...続きを読むが14~15歳で、満州において、安楽な暮らしから一夜にして修羅場の世界(襲撃・強姦・栄養失調・・・の世界)に叩き落とされた経験を語っています。「女は髪を切れ、男装しろ!」大変な時代でした。

0

Posted by ブクログ 2015年12月22日

読みやすいとは言い難い本であった。
少女の経験が断片的にただ淡々と語られてゆく。
それは作者の記憶の中の恐怖と関係しているように思う。
執筆することも苦痛であっただろう。
わたしは日本が戦争に向かっていっている気がしてならない。

0

Posted by ブクログ 2015年11月01日

満州での敗戦から一切の感情なくした14歳の少女が淡々と事実を記す形式で綴られている。忘れてはならない歴史。この苦難の先に我々の平和があることを忘れてはならない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年08月09日

著者自身の14才当時の満州での日常が語られている。
どんな生活をしてたかが如実にわかる。

著者自身がソ連兵にレイプされそうになったシーンも描かれていてその後の人生にも影響があったとある。
中国人の家に住み込んで働き手として労働したり。
シラミだらけの体でいても平気になっていたり…。
下の弟たち(?...続きを読む)を伝染病で亡くしたり。

戦争は弱き者から犠牲になる。

0

Posted by ブクログ 2022年05月22日

戦争についての著書はいくつもありますが
満州からの引き上げについての本というのを
私は読んだ事がなかったので読んでみたいと思っていました。

この本は著者が優しい口調で(少女の目線)書かれていたので 読みやすかったです。

読み終わって
しみじみ 子供がどれだけ洗脳されやすかったのか
本土と違う 終...続きを読む戦後の恐怖の大きさが
わかりました。

本当にもう二度と戦争はしてはいけませんね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年10月29日

文字通り、また、筆者が自ら語った通りの「覚え書き」による体験記。その名の通りの「覚え書き」であるため時系列の前後が多々あり少し読みにくさを感じるが・・・、内容については何の不満も無し。

 無知な少女が大本営発表や軍国教育のために思想を染められてゆく様が、気味悪いくらいにリアルに伝わってきた。

...続きを読むンタテイメントではないので読み始めるには少々「とっつきにくさ」を感じるかもしれない。しかし、日本人はこの本を一度読んでおく価値はある。

★3つ、7ポイント半。
2018.10.29.古。


「先生方の招集があいつぎ、空襲は日本本土全体にひろがる事態にあって、戦争が末期であると考えなかったのは、少女だけではなかった。自分の身が痛みを感じなければ、感情は眠ったままである」
 ↑↑
当時の(満州に住む)一般市民の心理をうまく言い当てているのだろうな。
また、、、南方諸島で多くの兵が敵ではなく飢えとと闘っていた時分の一部上級軍人たちも同様だろうね。


※最後、筆者による痛烈すぎる現代社会への批判。
澤地さんの想いは、弟の孫へ少しは伝わったのだろうか・・・。

0

Posted by ブクログ 2016年01月02日

14歳の頃の自分と社会を書くというから、自伝的な小説で、中高生にも薦められる内容かと思ったが、書き方はあくまで大人向けで、中高生にはちょっと難しい。
著者は当時としてはごく普通の軍国少女だし、恐ろしい目にあったとはいえ、比較的恵まれていた方だと思う。
だから、凄まじい体験を期待すると肩透かしにあう。...続きを読む
しかし当時を生きてきた者にしか書けないディテールには、やはり衝撃を受けた。月経の時に使う脱脂綿が40歳までしか支給されず、「40以上は垂れ流せというのか」と言っていた、など戦局に臨む男にはどうでもいい些細なことは、記録に残りにくいが、如何に普通の人間の暮らしがないがしろにされていたかを知ることのできる、貴重な証言だ。また、そういう日常の困難は、若者にもイメージしやすい。
できることなら、今生きる14歳が読める文章で書いてほしかった。そうすれば、未来の戦争を抑止する力になっただろう。

0

「歴史・時代」ランキング