【感想・ネタバレ】デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 12のレビュー

2024年に幾田りらさん、あのちゃんなど豪華キャストを迎えてアニメ映画化したことで人気が再燃した、浅野いにおさんのSFマンガ。巨大な円盤「母艦」が空中に浮かぶ異質な状況で繰り広げられる、女子高生たちの日常がおかしくも切なくて、ずっと彼女たちがクソ平和な世界で暮らせるようにと祈りながら読みました。いちばん好きなシーンは、主人公の門出が、思いを寄せている担任の先生に、凰蘭のことを「私にとっておんたんは、「絶対」なんです」と言うところ! 「絶対」だと言い切れる唯一無二の存在がいるって、なんて幸せなことだろうとじーんとしてしまいました。すぐにふざけてしまう2人ですが、親のことやこれからのことになると、茶化さずにお互いのことを思っているところが、私がこのマンガを愛する理由です。また、そんな平和な日常を過ごす中で、門出たちを巻き込んで物語はどんどん進んでいきます。なぜ、「母艦」はあの日突然東京の空に現れたのか、侵略者とは何者なのか。最後まで読み切った後、あまりの面白さに放心状態になること間違いなしです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

思った以上に終盤はハードSFで、ディストピアだった。漫画といえども、SF小説を読んでいるかの如く、リアリティと切なさがあった。
パラレルワールドものなので、単純にハッピーエンドと割り切れる事もない、不思議な物語。並行世界の彼女達はどうなったのかな…と思いを馳せつつ、ページは終わってしまう。深みがあったなあ。

0
2024年06月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

8年間の連載のうち7年間を共にできたことを誇りに思うはにゃにゃふわ〜
大好きでたまらない漫画のひとつ
アニメ化だって!?
課金待ったなしでしょ。(言いたいだけ)

0
2023年03月24日

ネタバレ 購入済み

わお

さすがにスゴすぎる話だった
別世界どうなったのか考えたくないな

0
2022年05月21日

ネタバレ 購入済み

結局よくわからなかった

『エヴァンゲリオン』と同じで、分からないことだらけの結末だった。最後はメカ同士の戦闘シーンが多かった。結局「侵略者」が何者なのかも不明なままだったけど、全体としては面白い漫画で、買ったことは後悔していない。また読み返すと思う。

#切ない #ドキドキハラハラ #ダーク

0
2022年04月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

門出とおんたんの友情にほろりときたけど、壮大なオマージュというかおふざけというか、いい意味で漫画だなあと思った。
子供にストーリー修正任せたらはちゃめちゃで(それが良い)世界が滅びるところまで破綻してしまうけど(それはそれで良い)、本職の漫画編集者はさすがに丸くおさめるのがお上手だった。

0
2024年04月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【あらすじ】
『母艦』爆発後の世界「8・32」で目を覚ました、門出の父・ノブオ。『母艦』が東京上空を覆った「8・31」以降、行方不明になっていた彼が目にする現実とは!? そして、選択する未来は――!?浅野いにおが8年間描き続けた、少女達のディストピア青春譜。極限の完結巻。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今を生きている人間は、数年後にはこの世界がどうなっているか全くわからないのに、漠然と今が続くと思っている節があると思います。私もその一人です。原発事故・コロナウイルス・ロシア侵攻…今の「続き」ではない未来があちこちに転がっています。これから先もきっとそうです。思っていたのと違う未来が訪れたとき、それでも自分は精一杯生きようと思えるのかな?この作品を読んで、そんなことを考えました。

0
2022年05月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

回り道が多くて本質に触れるのに時間がかかる。
たぶん多くの読者は、これって何が描きたかったんだろう……って思ってる。

わたしが受け取ったのは
やっぱりなんでもない日常って
かけがえのないことの積み重ねで成り立っているから
大事にしようね、だ。

みなさんはどう受け取ったかな?
絵は非常に好きなんだよね。

0
2022年05月04日

「青年マンガ」ランキング