【感想・ネタバレ】高校数学でわかる統計学 本格的に理解するためにのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2016年01月09日

仕事上統計学は必須だが、ほとんどよく理解していないと思っていたので、高校数学の知識で読める本書を手に取った。相変わらず素人にわかりやすく数学的に難しいところは端折っているのでスラスラと読めた。とはいえノートを作って数式をまとめるなどの作業は必要になるが苦になるほどではない。
t分布とビールのギネスと...続きを読むの関係は初耳だった。

0

Posted by ブクログ 2014年08月01日

エクセルを用いて、一般にも統計学が使えることを伝えつも、本旨は統計学の数学的基盤をしっかり記述することを狙いとしている。ハウツー本ではない。道具の意味をしっかり自分の頭で理解して使いこなすために有意義な本。

0

Posted by ブクログ 2012年07月10日

確率って苦手だから頭の章は読む速度が、このシリーズの他の本とは段違いに遅かったけど...
回帰分析の章はオモロっ!
「えっ?最小二乗法って思ってたよりも簡単やん」とか相関係数とか決定係数とかの説明はすいすい読めた。
正規分布は学生の頃、待ち行列のシミュレーションなんかで正規分布は使ったけど、数学的説...続きを読む明省かれてて意味は良く理解らなかったけど、これ読んだら「おぉ!」って感じでよく理解った。なるほど、統計の女王だ。
そして、知ってるようで知らない「偏差値」の説明はもう、「なる〜!」って感じだ。平均と標準偏差を元にしたものが「偏差値」なのかぁ。
尖度と歪度かぁ。統計学の授業でやった覚えないが...寝てたかもしれん。 (^.^;;;)
さらに、二項分布に区間推定に仮説検定かぁ。統計の世界もオモロイなぁ...
推定統計の章では放射線の影響を例に計算方法を説明っつ〜のは、ちょっと悲しいこの国の現実が...
χ2検定も、へぇ!だ。統計学の授業でやったはずなのに...そして、適合度検定とか。 (^.^;;;)
コラムのナイチンゲールとかメンデルの話もおもろいなぁ。彼等は統計学にも優れてたのかぁ。
で、結局のところ、統計学ってムズいけどオモロイ。
でも、F 分布でΓ関数がワラワラ出てきて頭クラクラとか、t 分布の導出にはヤコビアンが出てきたりとか、統計学ってメチャ難しものであることも再認識。

0

Posted by ブクログ 2012年03月21日

あらゆる統計学の手法について、数式や図表も交えて説明されている。
高校時代「数Ⅱ」までしか取らなかったので、ついていくのが大変だったが、言葉がわかりやすかったのでよかった。

文系理系、学歴関係なく、これからは物理学と統計学は必須だとつくづく思えた。

メンデルは単なる牧師でなく相当の勉強家・博学で...続きを読むあったこと、ナイチンゲールはイギリス王立統計学会初の女性会員となったなど、統計学に貢献した偉人の伝記も楽しい。

0

Posted by ブクログ 2013年10月15日

コンパクトで解りやすい統計学の入門書。
と言っても、「ビジネスに役立つ統計書」というわけでなく、数学をベースとした本格的な統計学を学ぶための入門書である。

分散や検定に始まり、回帰分析、二項分布、正規分布、ポアソン分布について、導出過程を含めて分かりやすく説明されている。また、ガンマ関数、確率母関...続きを読む数、モーメント母関数の説明も分かり易い。

「高校数学でわかる」という書名どおり、数IIIで習う部分積分、置換積分、極座標変換に加え、大学初歩のヤコビアンあたりまでの知識があれば十分。

ただ、カイ二乗分布、t分布、F分布については紙面の都合もあり、サラッとしか触れられていないのは少し残念。この辺りは、別の本で勉強すべきということだろう。

0

Posted by ブクログ 2013年01月21日

とりあえず読み終えるだけ読み終わった。。。
少なくとも二項分布の話は他のテキストよりも分かりやすかった。

0

Posted by ブクログ 2012年05月06日

統計学の入門的な知識、概念がカバーされています。数式についての説明は丁寧。必要なところは数式を十分に使用して解説しています。入門書にありがちな、中途半端に数学的説明を避けることによりかえってわかりにくくなるようなことはないです。
ただ、逆に言うと、数学の知識はそこそこでもよいだろうが、数式を追うのが...続きを読む苦でない人でないと辛いと思います。

0

Posted by ブクログ 2012年03月12日

統計学の基本事項を短時間(1週間程度)で吸収するには最適な本だと思う。

期待値と分散の関係から始まり、正規分布、ポアソン分布、χ(カイ)2乗分布、T分布を解説しながら、回帰分析や仮説検定の説明を挟み込む。統計学で習うことは一通り網羅している感じだ。

数式が頻繁に登場するが、導出過程も端折らず載せ...続きを読むているため、目で追いながら理解することができる。
それでも難しい部分は巻末に回し、流れに乗って読み進められるよう配慮。途中、ガンマ関数など高校では教わらないことも出てくるが、基本的に「数Ⅲ」の知識があれば大丈夫だ。

0

「学術・語学」ランキング