【感想・ネタバレ】ローゼンメイデン 3のレビュー

2002年に『Rozen Maiden』が連載開始し2008年に『ローゼンメイデン』として連載再開。3度にわたるアニメ化を経て2014年に堂々完結したこの作品。
引きこもり少年のジュンと、「お父様」からローザミスティカを与えられたドール達の戦いを心の成長を描いた壮大な物語です。
『Rozen Maiden』では「まいたジュン」、『ローゼンメイデン』では「まかなかったジュン」の物語がそれぞれ展開されます。二つの物語が交わる瞬間は必見です。私は読んでいて鳥肌が立ちました。
物語の終盤では、ジュンや真紅、それ以外のドール達の成長に涙すること間違いなし。
この物語のすごいところは、「最後までテーマが一貫していてぶれない」ことだと思います。
完結したこの機会にぜひ、読んでみてほしい作品。損はさせません。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

表紙が凄くお気にいりです。翠星石。
前回でまかなかった世界に乱入してきた翠星石がこういう行動に出るとは……!
雪華綺晶が怖い。

蒼星石……!まさかの蒼星石!久しぶりですね。
金糸雀や中学生のジュンも出てきて大盛り上がりな巻ですね~。
やっぱり中学生のジュンがいいなぁ、とちらっと思ったり。
ビッグ・ジュンもいいんだけど……中学生のジュンの目が好きなので。

0
2010年06月14日

Posted by ブクログ

翠と蒼のドールがかわいかった。でもなんか一番かわいいのは黄色の子だと思う。どことなくロミオとジュリエットっぽかった。

0
2010年04月01日

Posted by ブクログ

あああ!続きが気になり過ぎて光の速さで買いに行った3巻。
でもまだ気になる事ばかり…!!

続きが気になるのと水銀灯が好きで仕方のない私がいます…

0
2010年03月30日

Posted by ブクログ

ジュンはもちろん。ドールたちも。
個々それぞれが目的のために向かう道を決めたように見えました。

――たとえそれが正しいとか、間違ってるとかはさておき。

過去と未来のジュンが出会ったとき、その道が開けた。そう思った。ある意味誰もが“ジュン”と同じレールに立っていても・・・おかしくないと考えさせられた。

前巻での末妹の存在意義。それを誰も傷つけることなく叶えることができたなら。――復活したあの子のセリフ、そして真紅のある意味納得したような感情からして。
…もしかしたらジュンなら…。と勝手ながら思ってしまった。

0
2010年03月06日

Posted by ブクログ

翠星石の登場!
真紅達に加勢するかと思ったけど違うかった!

ジュンモテ期良かったね。(人形にだけど)

0
2010年02月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

再読。

碧い子が来て状況はさらに混迷。さらにさらにまいたジュンとまかなかったジュンの邂逅から金糸雀が第2ドールらしい、強さを持ってのやりとりとか、面白かったー。

0
2013年07月18日

Posted by ブクログ

駒が全て揃った状態で何を優先し、選び取るか?過去の劣等感が拭えない「まかなかった自分」が、今その劣等感の原因と闘いながらも支えてくれているモノ達の為に出来ることを模索する「まいた自分」に協力をする。
只のパラレルではないと感じました。

0
2012年08月27日

Posted by ブクログ

蒼星石登場です
ハーレム状態になるマンガは好きではないんですが
やっぱ面白い展開になってきました
まいたジュンが余裕でちょっとムカつくw

0
2010年06月26日

Posted by ブクログ

まいたジュンと、まかなかったジュンが出会って、まかなかった世界から、まいた世界へと、単純にバトンタッチするのだと思っていましたが、そうはならなかったです。

まかなかったジュンが、まいたジュンに、話をするシーンは、いいですねぇ。

金糸雀も出てきて、これで、ローゼンメイデン勢揃いかな?

こっちの方が、おもしろいと思うけど、複雑になった分、盛り上げにくい感じもします。

0
2010年06月16日

Posted by ブクログ

大人ジュンがドールにモテる
モテモテ漫画かと思ったが
蒼い子が登場してモテモテになっていた
蒼い子可愛いよ蒼い子!
蒼い子ならおちんちんランドでも構わないのだが?

そろそろ子供ジュンに戻らないかなー

0
2010年03月23日

Posted by ブクログ

舞台に乱入してきたローゼンメイデン第三ドール翠星石。雪華綺晶の攻撃にジュン、真紅、水銀燈、翠星石は追い詰められていく。危機的状況を打破するためにジュンはそれぞれのドールから契約をするように求められる。

金糸雀がかなり使える子に……!
ある意味ジュンのモテ期です。あんな可愛い子達から一斉に求められるだなんてどこのギャルゲでしょう。まぁそれは置いといて。翠星石は蒼星石のために来たんですね。双子の絆すごいな。

0
2010年03月20日

Posted by ブクログ

おおおちゃんと話がどんどこ進んでいく。

見た目に反してとても大事なことを伝えようとしてる作品だと思う。
続きが読めない、気になる、期待してるの三拍子。

関係ないけど「ビッグ・ジュン」てスラムダンクを思い出したのは私だk

0
2010年03月14日

Posted by ブクログ

なんだかんだで本誌で読んでいるのですが、3巻はいいトコでした。

「まかなかった」ジュンが何を望むのか。
「まいた」ジュンを見て何を思ったか。
選択肢はたくさんあるのに、自分で勝手に境界線を定めていたことに気づく。

それって凄く大事なこと。
いつのまにか挑む前に諦めてしまうこと。それが一番よくないのだと。

0
2010年02月28日

Posted by ブクログ

主人公のジュンを見てると、思春期(もしくは中二病)の息子を見守る母のような気持ちに…。ちょっと明るい展開になってきてよかった。あと、好きなキャラクターが復活するのは嬉しいものです。

0
2010年02月21日

Posted by ブクログ

雪華綺晶との戦いのさなかに、とつぜん翠星石が登場し、雪華綺晶のボディが蒼星石のものであることが明かされます。混乱のなか、ジュンの唇が蒼星石のリングに触れてしまい、彼が蒼星石のマスターとなります。その結果、雪華綺晶が蒼星石のボディから離れてしまい、翠星石は蒼星石との再会を果たします。

エヴァンゲリオンを思わせるような、ジュンの実存的な悩みからの脱却がストーリーの進展に直結しています。ありがちといえばありがちなストーリー展開ですが、それでも熱くなります。

0
2021年03月19日

Posted by ブクログ

大学生のジュンと中学生のジュン、明らかに中学生の方がカッコ良く見えるのは、これまで詠んできた長さのひいき目なのかもなぁ…

0
2011年02月19日

Posted by ブクログ

白薔薇にやられて超ピンチだったけど、ドールズ達が集まって盛り上がってきた。
翠星石は、けなげだわー。

0
2010年03月16日

「青年マンガ」ランキング