【感想・ネタバレ】ローゼンメイデン 2のレビュー

2002年に『Rozen Maiden』が連載開始し2008年に『ローゼンメイデン』として連載再開。3度にわたるアニメ化を経て2014年に堂々完結したこの作品。
引きこもり少年のジュンと、「お父様」からローザミスティカを与えられたドール達の戦いを心の成長を描いた壮大な物語です。
『Rozen Maiden』では「まいたジュン」、『ローゼンメイデン』では「まかなかったジュン」の物語がそれぞれ展開されます。二つの物語が交わる瞬間は必見です。私は読んでいて鳥肌が立ちました。
物語の終盤では、ジュンや真紅、それ以外のドール達の成長に涙すること間違いなし。
この物語のすごいところは、「最後までテーマが一貫していてぶれない」ことだと思います。
完結したこの機会にぜひ、読んでみてほしい作品。損はさせません。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

白薔薇のアストラルな存在が明確になった。この世界には魂だけでは存続すら危ういのでローザミスティカより生きた人間を栄養素にして育つ。
では何故白薔薇を創造したのか?個性を不完全だと解釈したローゼンが、自由を求め人形の器を飛び越えた存在に惹かれた為ではないでしょうか…。

0
2012年08月27日

Posted by ブクログ

水銀橙と真紅のやりとりが多いです。
大学生のジュンには「ちょっと、もう! しっかり!!」って言いたくなりますが(笑)面白いです。
水銀橙の言葉遣いがちょっと柔らかくなってます。性格も、かな。

0
2010年06月14日

Posted by ブクログ

銀様が可愛すぎて目玉飛び出そうになりました←
昔はそこまでだったのですが、やっぱりめぐちゃんの存在は彼女を変えましたね……今後がとても楽しみ。
本命は蒼い子なのですが出番あるんでしょうか……あるといいなぁ。

0
2009年12月19日

Posted by ブクログ

これで、前の「ROZEN MAIDEN」とも、きっちり繋がった感じです。
どこかの時点で、人形たちが、まかなかった世界から、まいた世界へもどっていく展開になっていくのかなぁ。

そうすると、こっちのジュンは、どうなっていくのでしょう?

0
2009年10月21日

Posted by ブクログ

おー!表紙がなかなかカワユイ☆
だんだん本流と合流してきた感じ。
「こっち側の人間」だっけ?私も昔、あっちとこっちの違いは感じてた。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

再読。

悩んでても「関係ない」「可能性のない世界」と言われたら、きっついわなー。
グレはじめても、それを引き戻す天然の斉藤さんの力がすげぇ。
んでクライマックスでやってくる碧い娘。かっこよすぎる。

0
2013年07月16日

Posted by ブクログ

真紅につづいて水銀燈も「まかなかった世界」のジュンのもとにやってきて、「まいた世界」のようににぎやかな日々がはじまります。ジュンは、バイト先の同僚である斉藤さんと仲良くなり、彼女が参加する劇団の手伝いをして、すこしずつ自分の居場所を見つけていきますが、真紅がいまでも「まいた世界」のジュンのもとへ帰ることを望んでいるのを知って、新たに届けられたドールをつくりはじめます。しかしそれは雪華綺晶の罠で、ジュンの完成させたドールを新しい依り代にして、「まかなかった世界」にすがたを現わします。

ドールたちの戦いがはじまり、こちらの世界の物語も本格的に始動してきたと感じます。

0
2021年03月19日

Posted by ブクログ

流し読みをしているせいか、話にだんだんついて行けなくなってきた…
あと、絵がとても雑な気がして、やっつけ感が悲しいです。
前はもっとキレイな絵を描いてらっしゃったと思ってただけに残念。

0
2010年02月20日

Posted by ブクログ

少年ジュンがやけに頼もしいです。ついにあの人形が参戦してくれて嬉しい限り!他の子たちも早く出てくるといいなあ。

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング