【感想・ネタバレ】学園ベビーシッターズ 7巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

M

ネタバレ 購入済み

雪ーw

雪の中閉じ込められちゃう狼谷くんのお話とても良かったです。竜一くんが最後叱った絵も最高でしたw
他にもいちご育てる話とかも良かったですwみんなで一生懸命いちごの苗探すのいいなぁと思いましたw

0
2022年09月25日

ネタバレ 無料版購入済み

いやー普段優しいりゅーが反省してない子供達を最後叱るのがいいですね!
優しい人が怒ると効果凄そうです!

#ほのぼの #癒やされる

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

バラエティ豊かな巻

体調不良きっかけに分かった子供たちから保育士への信頼関係が分かった回がちょっとした感動物で良かったです。
あと、主人公が一度した女装に一目惚れした先輩とのいざこざ話は今後の展開が気になります。

0
2020年03月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

犀川さん素敵すぎるw

みんなぷにぷにでかわいいわぁw

鷹はもー相変わらずというかなんというか・・・。

0
2013年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

根津くんの家の話(根津中吉くんと山羊くんとか)とあと女の子二人組の話がもっと読みたいです先生
特に後者がもうかわいくてかわいくて
天然に健気に振り回されてて
でも「この天然め!」って感じの展開にならないところがすごくいい。
つまり三人とも自分で自分の気持ちを抱えてて
他人に押し付けないで(人のせいにしないで)
それでとても素直だから
それってすごく好感がもてるよね

あと幼児ものだけど
がっつり成長をあつかってるというより
日常でふと、成長を感じるとかのほうが
なんというか「毎日いっしょにいる」「毎日ちゃんと幼児と向き合ってる」感がしてすごく好きです。

0
2015年08月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回の巻は牛丸さんが主人公の話がよかった(*^_^*)

実は子どもが苦手で・・・というのは自分もそうだから、牛丸さんの気持ちがめっちゃ分かる。

小さい子程、どう接したらいいか分からないし、子どもが苦手って事を言っちゃうと人でなしのようにも思えるし・・・

だからそんな牛丸さんに対して竜一が言った、『小さい子』が『小さい誰か』じゃなくて『虎太郎』だったり『鷹』だったり変化する事で、好きになってく・・という台詞は、私の胸にも響いたな。

あと山羊くんの話も意外な一面を見れたな。
鍵っこだった山羊くん。

私は母親が専業主婦だったから、鍵っこだった経験はないのだけど、今の共働きの世の中だったら鍵っこ率も高いのだろうな。

子どもが誰もいない家の鍵をあけるって、何か寂しく感じちゃう。

最後の話の窓の鍵を閉めちゃうやつはわかるー!!

子どもってガチャンって閉めちゃうの、面白がってなんだろうな。
皆一度はしたこと、されたことの経験あるのではと思った。

0
2013年06月10日

「少女マンガ」ランキング