【感想・ネタバレ】flat 3巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

海藤君が登場する。この男がまじめに空回りして面白い。

脱力系の主人公が言う一言に重みがある。
「まーね おれをきにくらないのはいいのよ
しょうがないもの
問題はさ 何で嫌いに来るんだろう」
これはとても含蓄がある。自分も怖いもの、嫌いなものをついつい見てしまう。
それを気にせず見なければ平静でいられて、心の平安を手に入れられる。
このほのぼの系の日常が面白いだけでなく、悟りのようなものまで垣間見えるのは不思議だ。
そして海藤が嫉妬で泣き出すところでは大笑いした。面白すぎる。

0
2015年01月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

3巻のエピソードで最も特徴的なのは海藤くんの存在。超生真面目高校生というあっくんとはまた違った意味で平介と真逆に位置する人物を利用することで、いつもと違って平介の側面を肯定的に捉えて描かれてるので2巻までのエピソードとはまた一風変わったメッセージを捉えられるのがとても良い。あっくんとのやり取りも平介の失敗、とまでは言いにくい事柄が増えてきて色々考えさせられる。対子供、として描かれているものの、人とのコミュニケーション全体についてその難しさを考えるのによい作品なのかもしれない。

0
2011年09月11日

Posted by ブクログ

へーすけと正反対の性格の1年生、海藤くん登場。
こいつ…いくらなんでも固すぎだ!!かわいいし、面白いんだが!

ジャムパンに笑った。あと「なぜ友情は芽生えるのでしょうか」(笑)

戦隊物にハマるあっくんもかわいいなぁ。

0
2011年02月04日

Posted by ブクログ

自分がヘースケの立場だったら、間違いなく「言いたいことがあるなら、口でいえ!」とつっこんでるだろうなー。ヘースケの淡々とした温度の低い感じがあっくんには丁度いいんだろうなー。

0
2011年01月11日

Posted by ブクログ

相変わらずゆるゆるな雰囲気が好きです。
新キャラがまた良い味を出してます。鈴木の気持ちがよくわかる。
毎度思うけど、あっくんが本当に可愛いです。

0
2010年10月17日

Posted by ブクログ

新キャラ登場?!…ホントに仲の良い友達とは何か。今回は学校メインかな?
あっくんも学祭で平介の高校へ。迷子にならないように気をつけて!

0
2010年10月13日

Posted by ブクログ

「trouble troubles me」であっくんのドキドキ感やさみしさ、照れが1個のキャラメルによって表現されててすごくかわいい。

平助と海藤、こんなにも真逆すぎる二人が出会ってしまうとは…。
次巻も海藤くん出ればいいなぁ。

0
2010年07月03日

Posted by ブクログ

1巻からもってますー*脱力感さいこうです。平介すてきだし周りの人達も優しい。軽〜い気持ちで読めます。

0
2010年03月19日

Posted by ブクログ

満足な一冊でした。
ゆるーいギャグとか新キャラの青臭い恥ずかしさとか、
あっくんに対する主人公の気持ちの変化。
悩んでいるけど軽く描いていて、でもリアルなのが凄いなと思いました。
この作品は毎回思うけど、早く続きが読みたいっ><

0
2012年01月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

妹より。

なんだろうね、足りないものって。なんか、いっぱい有りそうだけど(笑)慕われてるから、いいのかな?なかなかに意味深なマンガ。

0
2018年04月05日

Posted by ブクログ

「おかあさんがうれしいと おれもうれしい」

あっくんのセリフにジンとする日々…
重いけどいい子だな、あっくんは

それに比べて平介ときたら!w
たぶん自分も海藤といっしょで、イライラしそうだなぁw
鈴木と佐藤もいいやつで
ホコホコするのである。

カラーページ綺麗

ほのぼのするー…

0
2011年10月31日

Posted by ブクログ

相変わらず、秋くんが健気すぎるぐらい健気。新キャラの海藤も意外と可愛らしかったです。あと、矢野先生フリーダム。

0
2011年09月24日

Posted by ブクログ

平介の言動に対して一喜一憂する秋が相変わらず可愛いし健気だしで!それに対して平介は…。二人の想いには、やっぱりかなりの温度差がある(苦笑)新キャラくんが、平介のあのゆるさにイライラしたりするっていうのはなんかわかる気がする(笑)

0
2011年02月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あきが迷子になっちゃう学祭編やら新キャラ後輩男子にへーすけ嫌われちゃったりします。
「なんできらうんだろう。わざわざ」そんなこと言っちゃうくらいヨケーなことにはエネルギー使わないゆるゆる高校生日記。
幼児・あきのあまりに重過ぎる性格に悩まされるへーすけ。

0
2011年01月15日

Posted by ブクログ

お菓子作りが趣味の高校生ヘースケと幼稚園児アキのほのぼのとした話。
アキを幼稚園の帰りから夜まで、従兄のヘースケの家にあずかる事になり、なんとなく扱いのわからないまま面倒を見る話。

平介の学校の学園祭の話。
なんか、この力加減や思考のわからなさは共感できるわ・・・・・・

0
2010年09月20日

Posted by ブクログ

ゆるくてテンポが遅いんだけど、なぜか面白い。
あっくんの生真面目さは甥っ子を見てるとなんとなくわかるなぁ。
こどもの気持ちは難しいよ。

0
2010年05月16日

Posted by ブクログ

海藤君の気持ちはよくわかる。まだ16歳だし。相手が平助でよかったね(笑)彼これからも出て来て欲しいなぁ。長谷さんと仲良くなればいい。ふたりのやり取りがみたい。あっくんは相変わらず可愛かったです。

0
2010年05月07日

Posted by ブクログ

やっと読めました^^
平助は相変わらずでした(笑
新キャラの海藤くん、なかなかいいキャラです。
頑張って!
そしてあっくんが可愛すぎましたwww

0
2010年04月29日

Posted by ブクログ

やっと買えた!!ってカンジです~~(^_^;)

今回も アキとへーすけは あいかわらずでしたが、新キャラくんが とっても気になりましたvv

ああいう不器用なコっていますよね(涙)
彼にも いい友人が現れるといいなぁ~と思いました
真面目って 悪いことじゃないはずですもん! 

0
2010年04月07日

Posted by ブクログ

マイペースとマジメ、どちらが悪いということを言及するでもなく、両者の長所と短所をほのぼのとした空気に何気なく混ぜてるのがうまいなあと思った。
ただの幼児漫画じゃないのだなあ。と。

長谷と海藤くんはいいお友達になれそうですね。実直すぎる海藤くんの言動を長谷が言葉少なめにズバッとつっこんであげればいいじゃない。一年トリオかわいいよ。はあはあ

0
2011年03月05日

Posted by ブクログ

どういう生き方がいいんだろうなぁ。でも自分も他人も気持ち良く生きるなんてのはたぶん無理なんだろうな。

「真面目すぎるときらわれるよぉ?」

0
2013年02月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

平介を嫌いな1年生くん。物陰から平介見てるの気付かれて(いや、そりゃ気付く)「なんで嫌いに来るんだろう?」。めっちゃ笑った。
そうだよねぇ、なんで覗いたら不快になるものわざわざ見ちゃうんだろうね。

0
2022年02月12日

Posted by ブクログ

1年生のものの言い方が……腹が立つというか、モヤモヤするというか……
ですが、へーすけたちは相変わらずのまったりで、癒されますね。

0
2013年09月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

かっわいかったー!平介がいろいろ考えるようになってるねえ。あっくんも平介のこと大好きだけど最初の頃より平介のこと考えるようになってるねえ。ちょっとずつ成長してるのかわいいよう

0
2011年12月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 相変わらず、面白さがよくわからない……(ぇ)

 今回の話は、平介の学校で文化祭をやる話。
 そして、友達のいない少年が平介に嫉妬する話。

 でした。

 なんとなく平介は、あきの機嫌を気にするようになって、微妙な進歩。
 それでもやっぱり鈍いものは鈍いので、その辺りはどうしようもないところかなー……
 というか、どうして平介があぁで、あぁなのにも関わらず、あんなに周りがいい人ばかりなのかは、私も知りたい。
 なので、正直言うと、平介に嫉妬した後輩君の気持ちもわからなくないですが、後輩君はなんというか……うっとうしい。

 まぁ、そういう思考回路って普通はもう少し早い目に直しておいていただけると、人にも自分にも優しいと思うんですけどね……
 確かにこういうキャラに見覚えがあるので、なんともいえない気分になるんですが……
 でも、私が知ってるので、中学生のくらいのときまで、なので、もうちょっと早めに直しておいてくれるとありがたいような……

 後、一つ嬉しかったことがあってね。
 もうすっかり出てこないと思っていた平介に告白した物好きな女の子がまた出てきてくれて、正直言って嬉しい。
 あれで終わりかー……とちょっとだけ思っていたので!

0
2011年11月27日

Posted by ブクログ

“「こどもが好きなんですか」
「へ?」
「きのう......そのみかけたので」
「あーいや こども好きというわけでは」
「随分と好かれているようですが」
「かわいいと思うんだけどね
いや俺はそれだけでよかったんだけど
そうもいかないからめんどくさい
人の好意ってのは重いものなんだなーと......」

海藤

海藤くんの性格が摑みにくくて。
皆表情がツボる。

Thanks to K.H.

“「こどもゆえということもあるかもしれない
でもあれはあっくんの性格なんだろうなあ」
「あーまぁ お前にはない要素だよな」
「なさそうだなぁ辞書に全力とかいっしょうけんめいとかさ!」
「発動するときは命とひきかえだろ」
「うん だと思う」
「否定しないのかよ」
「やみくもに健気だなぁってね
なんだろな
その姿をみていると俺胸が痛くて」
「うそをつくな」
「なんとか七割くらいにはならないものだろうかね......」”

0
2011年10月02日

Posted by ブクログ

実はあんまり平介って好きなキャラじゃない。正直ああいう子が側にいたら苛々するだろうね。海藤君も決して好きなキャラではないけど気持ちは分かるわー。他のキャラは好き。特に鈴木&佐藤コンビが好き過ぎる。

0
2011年02月25日

Posted by ブクログ

やる気0高校生と甥っ子の話です。
ユルユル漫画
マッタリしたい時、イライラしているときもこれですね。

0
2010年07月24日

Posted by ブクログ

実は読んでてときどき平介にイライラしてたんですが、今回の新キャラ海藤くんの登場で納得した。そうだよ、コイツあんな性格の癖に、周りの人恵まれすぎだよ。
だからなのか、海藤くんの気持ちが痛いほどわかりますwでもまぁ、ストーカーまがいな事するのはドン引きしたけどww

・・・そうか、このイライラは嫉妬だったのかー・・・。だから私もほとんど友達できないわけだ・・・。



orz

0
2010年04月09日

Posted by ブクログ

あっくんが良い。仕草のひとつひとつが可愛らしい!
とくに哀愁漂う背中が子どものものとは思えないよ・・・(笑)

佐藤や鈴木(名前テキトーだなと思った)をはじめ平介のまわりの人たちはいい人ばかりで、作中の後輩くんが羨ましくなる気持ちもよく分かるような。

0
2011年07月17日

「少女マンガ」ランキング