【感想・ネタバレ】ねじり梅 花暦 居酒屋ぜんやのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

「居酒屋ぜんや」の新シリーズ第3弾。
すっかり代替わりが終わって、熊吉とお花がダブル主人公として立ってきた。

熊吉は俵屋の若旦那と共に上方に商談に行って、新しいものをたくさん目にしてきた。
その上で、若旦那を支えて頑張りたいと思う。
頼りない、と皆に心配される若旦那の美点を、誰よりも知っているのが熊吉なのだろう。

お花は娘らしさを増してきたが、いまだに母親に捨てられた心の傷と、本当の親でないお妙・只次郎への遠慮が消えない。
お妙と只次郎が大好きで、ずっと今の幸せが続いてほしい。
知り合いの赤ちゃんが可愛くても、自分が我が子を持ったら愛せる自信がない。
友人の縁談が聞こえても、それが幸せなことなのか分からない。
自分も年頃になったら無理に嫁に行かされて、この家を出なくては行けないのだろうか?
お花はただひたすらに、お妙と只次郎の子供でいたいのだ。
そこへ、別人のように変った実母のお槇が現れて、お花の悩みは更に大きくなっていく。

『声はすれども』
熊吉と若旦那は、薬の委託販売の商談に上方へ行っているが、少々帰りが遅れている。
吟味方与力を引退した柳井様が久しぶりに『ぜんや』に現れ、年末年始は防災に気をつけなさいと注意して行った矢先、俵屋に熊吉を名乗る偽物が訪れた。

『七色の声』
熊吉は若旦那を伴って、深夜に俵屋に帰り着いたが、なかなか戸を開けてもらえない。

『くれない』
京土産の紅を想う人に渡せずに持ち歩いている若旦那に、熊吉は歯がゆい思い。
お花は、実母のお槇と再会する。
散々自分を虐待した母が、猫撫で声で話し、唇に紅まで塗ってくれたが、また会いたいと言われ、困惑する。

『縁談』
女性が苦手だった若旦那が、初恋に揺れている。
周りが余計なことをしないようにと必死で若旦那の気持ちを守ろうとする熊吉のオカン味がやばい。

『時鳥(ほととぎす)』
ほととぎすは鶯の巣に卵を産みつけ、代わりに鶯の卵を巣から落とすという。
自分の子を世話せず、他人に育てさせて平気でいるおっ母さんのようだとお花は思う。

0
2023年04月03日

Posted by ブクログ

居酒屋ぜんやシリーズ待望の最新作!
今回も間違いない!
時鳥も托卵するのね。カッコウだけかと思ってた!
最終章の時鳥のラストは不穏。続きが気になる〜。
次回作も楽しみ。

0
2022年12月17日

Posted by ブクログ

居酒屋ぜんやシリーズ
面白かった!
お料理が相変わらず美味しそう。季節に沿って旬のものが出てきたり、工夫を凝らしたものが出てきたりと、登場人物共々涎が出そう。
熊吉とお花の若い2人の精進が微笑ましい。
新しい薬の商売に邁進する熊吉。産みの母に出会ってしまったお花。
なにやら事件に巻き込まれていきそうで次回も目が離せない感じ。

0
2022年11月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

熊吉ちゃんのことがひと段落したら、お花ちゃんか(~_~;)

子供は親を選べないし、一度捨てた子を利用するなんて(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

続き、続きを早く下さい‼️

0
2022年11月16日

Posted by ブクログ

居酒屋ぜんやシリーズ、第二期。
段々こなれてきた感じがした。
今まで、只次郎とお妙の絶妙のコンビに慣れ過ぎていたのかも知れない。
お花と熊吉がちょっと硬い感じがしていたのがなくなった。
面白いねぇ...

0
2023年12月16日

Posted by ブクログ

ほっておけばどこまでも悪い方にばかり解釈してドツボにハマるお花の身に終盤あまりにもむごい悪事が降りかかる。立ち直れる性格ではない彼女を待ち受ける次巻の展開はいかに。

0
2023年08月12日

Posted by ブクログ

もう途中から、続きが気になってドキドキですよ。
お花ちゃん、待って!!と思わず声をだしそうになりました。
お花ちゃんを早く幸せにしてあげてください!

0
2023年05月19日

Posted by ブクログ

お花を捨てた実母が接近、裏で何かの思惑が交錯していそうな今巻
熊吉の苦い過去の別れも絡んでいそうで、推理しつつ続刊待ち
そしてやっぱり只次郎の出番があると雰囲気がサッと変わるのが好きです

0
2022年12月25日

Posted by ブクログ

新シリーズ 第3

18歳になった熊吉は「龍気補養丹」の売広所を設けるため若旦那のお供で上方まで行き、上首尾の結果をもたらした。
養い子故に、養い親の只次郎・お妙夫婦に、気を使いすぎていたお花も、少しずつではあるが、自分の居場所を確立しつつあった。

押し込み未遂騒動に巻き込まれた俵屋。
女中の機転で、事なきを得たが、その戝は、熊吉の声色を使ったと言う。

声色を使う七声の佐助という芸人が浮かび上がったが、似顔絵を見て、最近「ぜんや」によく来る客だと知れる。

そんな頃、お花がお使いの帰りに、自分を捨てた実の母親から声を掛けられる。

なんとなく、胡散臭い母親の出現が、不気味。
熊吉が、随分成長して、たくましい。

0
2022年12月21日

Posted by ブクログ

若いお花ちゃんと熊ちゃんを巻き込んでの事件のにおいが強く漂い始めた本巻。前シリーズの様に段々面白くなってきた感。何巻まで続くのか楽しみです。

0
2022年12月17日

Posted by ブクログ

花暦居酒屋ぜんやシリーズ第三弾。
気付けば、坂井希久子作品を最近よく読んでいるなぁ。

ようやくお花に少し自信がついてきたようだったのに
むごい展開(涙)
今巻はずっと悪意が潜んでいて、平和な日常パートですら、心が休まらない。。。
唯一、俵屋の若旦那とお梅ちゃんパートはほのぼの。

続きがめちゃくちゃ気になるところで終わってしまった!!
あんまりこういう続き方は好きじゃない。
1巻1巻で、ある程度話をまとめてほしいなぁ。

0
2024年03月17日

Posted by ブクログ

居酒屋「ぜんや」の女将・お妙の父がかつて売っていた薬をもとに作られた「龍気補養丹」を改めて売り出すことになった熊吉。
養い子だが、少しずつ養い親の只次郎とお妙に心を開き始めたお花。
ようやく道が開けてきたかに見えた二人に、だが新たな災難が降りかかる──。
押し込み未遂騒動に、会いたくない人との再会まで。
それでも二人は美味しい料理と周囲の温かい目に守られながら、前を向いて頑張ります!
馬面剝の肝和え、飯蛸煮、鱈の白子での雑炊、鮸の塩焼き。
お腹と心を満たす、人情時代小説、第三弾!

0
2023年11月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

えー…
なんかめっちゃ不穏じゃん。

話数も少ないのにほのぼのパートなくて悲しい…
お花ちゃん、ずっと幼すぎてモヤモヤする。


この前澪つくしシリーズ読破したから、記憶が混ざってるな。

0
2023年07月04日

Posted by ブクログ

「居酒屋ぜんや」のセカンドシリーズ、“花暦 ”・第三弾。

美人女将・お妙の作る美味しい料理が魅力の居酒屋〈ぜんや〉を舞台に、お妙と只次郎の養女・お花と薬種問屋〈俵屋〉に奉公する熊吉を中心に描かれる、連作五話が収録されています。

新シリーズになって、お花と熊吉という若い二人がメインの話になっているのですが、お花がネガティブすぎるのと(被虐待児だから仕方ないのですけど)、前巻では熊吉が同僚から妬まれて嫌がらせを受けたりと、読んでいてしんどくなることが多いな・・と感じています。
なのでお妙の作るお料理と、それを美味しそうに食べる只次郎の存在がある意味オアシスのようになっていますね。
今回は、熊吉の声色を真似て〈俵屋〉に押し込みを働こうとする窃盗団が現れたり、お花が実母のお槙と再会してしまったりと、またまたメインの二人の心をザワつかせる展開になっております。
とりわけ、自分を虐待した挙句捨てたお槙に対する複雑な思いを一人で抱え込んで、彼女と会っている事を秘密にしてしまうお花の姿に、じれったさを感じてしまいました。
結果、それが原因で〈ぜんや〉に集まった旦那衆の命が危なかった訳ですし・・・。
今回の押し込み未遂と、お槙と関わりがあるのか、そして“熊吉の友人”と偽って、お花に猛毒“附子”を渡した青年は、前巻で姿を消した“アイツ”なのか・・。
すごく気になるところで、終わってしまいました。
次巻が出るまで待ちきれない気持ちです~。

0
2023年02月07日

Posted by ブクログ

お母さん問題が出てくるなんて、思っていませんでした。。二人(二組?)の恋の行方もどうなるんでしょう?次巻が楽しみです。

0
2022年12月10日

Posted by ブクログ

ようやく道が開けてきたかに見えた熊吉とお花に
新たな災難が。押し込み未遂騒動、会いたくない
人との再会…。それでも2人は美味しい料理と
温かい周囲の目に守られ、前を向く!

0
2022年12月30日

「歴史・時代」ランキング