井上ナヲのレビュー一覧

  • きみのはなし、
    攻め君の受けちゃんを思う気持ちが重々しくて切なくてちょっと悲しくなりました。最後の最後に受けちゃんが自分の気持ちに気づいてようやく両想いになり、ほっとしました。
  • ふたりのはなし。
    上巻で、恋人になると話した飛馬。

    飛馬の求めることと、海東が今までの飛馬の態度で学んだことが、すれ違いを起こしていく。

    恋人じゃなくて家族だ。
    って、強制的に同棲を始める二人。
    やっと飛馬の気持ちも通じて、やっと海東も素直に欲をぶつけてくれるようになって、やっと恋人になれたね。

    学生時代の話が...続きを読む
  • きみのはなし、
    飛馬玲二と海東響は同級生で仕事仲間。
    海東は飛馬を好きで、飛馬も海東に対して傍にいるのが当たり前みたいな感覚を持っている。

    学生時代から続いている海東からのキスを、何も言わずに受け入れる飛馬。

    二人の関係が、海東の態度が優しくて、だんだん自分の気持ちに気づいてく飛馬だけど、なんだか凄くもどかしか...続きを読む
  • ふたりのはなし。
    「きみのはなし、」の続編。前巻で恋人同士になったはずの飛馬と海東だけど、かなり盛大にすれ違ってしまっている。自分の気持ちを理解した飛馬と、長年片想いを続けてきた海東。お互いを思う気持ちが一緒でも、中々噛み合わない。飛馬の「片想い」がかなりもどかしかった。飛馬を失いたくないからか、とにかく気を使う海東...続きを読む
  • きみのはなし、
    無自覚で海東に甘える人付き合いが苦手な飛馬と、そんな飛馬のことが大好きだけどそれを後ろめたく思っている海東。形は違うかもしれないけど、お互いのことを本当に大切にしている2人。飛馬もなんだかんだ言っても、海東と一緒に居るのが心地いいと感じているのが伝わってきて嬉しくなる。勇気をもってちゃんと向き合えば...続きを読む
  • 猫のためいき。
    ワチャワチャと言いあいをしているのが、子供がじゃれているようで明るい気持ちになる本。志郎の臆病な愛情も、雅の心を決めたら一直線な感じも見ていて楽しくなる。雅の「強さ」「図太さ」も面白いし。ウジウジと考えがちな志郎と男前な雅。過去には色々あったかもしれないけれど、2人で幸せになって欲しいな。と思った。
  • 君のとなり空いてますか?
    訳ありニートと高校生のゆっくりゆったりした恋の話。キス止まりで逆にそれが良いと思うお話でピュアさに糖度も感じられます。攻めも受けも無い様な自然体の今を経て社会人になったらどうなるのか、想像が滾ります。ティータイムにのんびり拝読したくなる、表題まるまる一冊の優しい作品を是非。
  • 死にたい病に効く薬

    割り切れれば好きになれ作品

    死にたがりなキャラが好きなので、タイトルに惹かれて購入しました。

    行動的に死にたがるわけでなく、死んでもいいやと常に思い続けてる、ような死にたがりでした。

    現実的にありそうで、感情移入はすごくできました!

    ただ、上手く生きていけそうな時もあるのに、あまりにも卑屈すぎてダメになったり...続きを読む
  • きみのはなし、
    高校の同級生同士の飛馬と海東。お互いに思い合っているのは確かなのに、キスだけでズルズルと続く長い長い片思い。
    互いに特別で許しあえる関係なのに、その心地よさを壊してしまうのを恐れているのか、ちっとも踏み出せないまま行き止まりの「仕事仲間」の停滞した関係は続き…。

    可愛らしすぎる文章での心情の切り取...続きを読む
  • ふたりのはなし。
    きみのはなし の続編。
    今と過去をいったり来たりしながら話が進んでいきます。

    きみのはなし で うまくいったねーよかったねー。と穏やかに終われると思ってたのに、一体なんなの?このすれ違いは。。。と
    ちょっと、、いやかなり むずむずしながら読みました。

    結局は収まるところに収まるんですが、途中何度...続きを読む
  • きみのはなし、
    ジャケ買いした「坂道のソラ」が気に入っての作家買い1冊目です。共有する娘がHシーンないやつがいいというので選びました。
    あるかもしれない、、いいかもしれない、、もどかしいなー、、この二人みていたいなと、一気に読み終わりました。
    今日続編買いに行きます。他にも同作家さんのがあれば、買ってきます。
  • 空の出会う場所で
    凪いだ海のように、淡々としている。
    「凪の時に海が静まって鏡みたいに空を映す」
    「空と空が出会うんだ」
    「なんて運命的だろう」

    「空」という不思議な少年に「凪」と名付けられた名前のない男。
    悲しい運命から始まった二人の出会いは、静かな幸せへと進んでゆく。
  • 空の出会う場所で
    2012/09/22
    【やや好き】死体処理の仕事をしていた男(凪)が、ある現場で見知らぬ少年:空と知り合い一緒に暮らすことになる。 お互い訳ありだが何も知らないまま過ごすうちに情が沸く話。 単調で淡白で行間を読む感じのファンタジー。 もの悲しくて優しい雰囲気がモノクロ調の絵と合っていて映像を観ている...続きを読む
  • 猫のためいき。
    ネガティブ思考のちょっと鬱陶しくて子供っぽい雑貨屋店長の言葉をサラリと受け流すノンケバイト店員雅くんの恋物語。
    正直、タイトルに惹かれて読んだけど、ほのぼの幸せ満載の一冊でした。店長の言動はかなりイラっとくるものがありましたが、雅くんが上手に店長のキャラを立ててくれていたので大丈夫です。
    っていうか...続きを読む
  • 空の出会う場所で
    井上さんの漫画って、最初数ページは物凄く読みにくく感じるんだけど、気付いたら引き込まれてる印象

    雰囲気を楽しむ作品です
  • 猫のためいき。
    ゲイの雑貨屋店長×ノンケの店員

    幸せな切なさでした。
    ものすごくきゅんとする作品で、こんな恋してみたいなって思わせます。
    きゅんきゅんしてまう。

    店長の葛藤と、雅君の葛藤と。かわいいよ

    受け目線で話が描かれています。話し言葉で繋いであるので、結構読みやすいと思います。
    難しい単語ではなく、綺麗...続きを読む
  • ふたりのはなし。
    だけど俺は、おまえしかいない。

    あすまのこのくだりにポロりときた。
    天涯孤独だけど、周りから好かれる海東と天涯孤独ではないけど、突き放してひとりぼっちだったあすま。
    補ってひとつみたいな凸凹で、好きすぎるけど敬愛に違い感情で焦れったくなってるのとか面白く読めた。
  • きみのはなし、
    好きだけど、相手に見返りを求めたりせずの恋というより愛に近い様な、深い。そしてどことなく寂しい。

    続きでふたりはどうなるのか気になる。

    とにかく海東視点のあすまが可愛いツンデレ。
  • きみのはなし、
    フェアで購入。朝丘さん初読み。詩的な表現は好き。飛馬に対して深い恋情を抱きつつも親友の立ち位置から一歩踏み出そうとはしない海東はすごいヘタレなんだと思うけど苛々感はなく、すんなりと読めた。終盤の飛馬の心情が変化を見せる辺りはキュンとくるものもあってよかった。飛馬視点と海東視点では飛馬の印象が結構違う...続きを読む
  • ふたりのはなし。
    きみのはなし、では海東のほうが依存してるのかと思ったけど、ふたりのはなし。を読むと飛馬のほうが海東にベタぼれじゃねーかってなった(笑)