田畑由秋のレビュー一覧

  • ニンジャスレイヤー(2) ~ラスト・ガール・スタンディング(イチ)~
    日本の文化や色々な物をバカにしているかのような内容だが、1週廻ってメッチャ尊敬してるだろコレは。
    1巻もそうだったが何よりも読んでてとっても楽しい、出てくる何もかもがとにかくバカみたい。
    2巻では新たなキャラクターを迎え、より広がりを見せるネオサイタマにニンジャスレイヤーがどう関わってくるのかが楽し...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー(1)~マシン・オブ・ヴェンジェンス~

    バカみたいに楽しい

    ただただ素晴らしい。インチキ日本語も世界設定も登場キャラもぜーんぶイカれてるけど読んでてスゲエ楽しいです。
    良いマンガってこういうものだよね、と思います。後、絵が上手い。キャラも全員が特徴あってしっかりしてるしモブも魅力的。ニンジャがファンタジーな存在として語られている世界みたいだけどあんだけハデに...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 11

    最高の画力

    本当に画力が高いだけでなく背景が実際スゴイ。キャラクターの表情、ポージング、最高の原作を最高の画力で絵にする。漫画にする。本当にモノスゴイ。ヤバーイ。そして、ニンジャスレイヤーシリーズで最高の人気ニンジャであるディテクティブ=サンが誕生。ガンスリンガー=サンとのカラテが実際タノシミ重点
  • ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 1
    忍者がとてもかっこいいです。作り込まれた話が好きな人にはいい作品だと思いました。アクションシーンも勢い溢れる描き方で見入ってしまいました。
  • ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 9
    メイアルーアジコンパッソ!!!!!!メイアルーアジコンパッソ!!!!!!メイアルーアジコンパッ(以下略

    やはりタツジンのイクサは熱い。
    畳みかける技の応酬の圧力がカッコよさになって襲い掛かってきます。
    特に致命攻撃を紙一重で回避しまくるニンジャスレイヤー、ダークドメインの「まだだ!」のモーションが...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 8
    これ…表紙&帯詐欺では?(笑)

    そもそもニンジャスレイヤー=サンもお姫様抱っこで受け止める必要ないのでは……ナンデ?

    というわけで今回は圧勝。ニンジャスレイヤー=サンは過去に囚われた男ですが、過去の苦戦を乗り越え成長しているのだ!!
    …少年漫画めいて強敵を満身創痍で下すのも熱いのですが、いい気に...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 5

    クール!!!

    忍殺特有のコミカルな要素は抜きにしたシリアスシリアスシリアス!!!!な19巻目でした。左に右にゆらゆらしてる忍殺も好きだけどこれはこれで。ニンジャスレイヤー=サンの活躍ほぼ無いけどそれでも満足。古代リアルニンジャのかっこよさたるや!!!!
  • ニンジャスレイヤー(3) ~ラスト・ガール・スタンディング(ニ)~
  • ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 3
  • ヤング ブラック・ジャック 1
    天才外科医ブラック・ジャック。なぜ、彼は無免許医となり、法外な治療費を請求するようになったのか。1960年代を舞台に医学部時代のブラック・ジャックを描く!!!
  • ニンジャスレイヤー(8) ~メリー・クリスマス・ネオサイタマ~
    圧倒的な“見せる”マンガ技倆。決めゴマの演出、原作の行間とビジュアルの補完、ソフトの機能に振り回されず機能を使いこなす確かな技術力。これほど原作に忠実でいて「原作通り」を超えた好コミカライズも珍しい。
  • ニンジャスレイヤー(8) ~メリー・クリスマス・ネオサイタマ~

    面白すぎて、実際スゴイ、ヤバイ

    深夜アニメを見たのがきっかけで、すっかりはまってしまった。
    ネイティブの日本人なら絶対使わない言語やら、和テイストすぎる
    設定とか。ギャグなのか本気なのか。
    バイオ水牛が実際カワイイ!ニンジャスレイヤーはカッコいいし。
    次回作が待ち遠しいです。
  • ニンジャスレイヤー(7) ~メナス・オブ・ダークニンジャ~
    いわゆる「イヤグワ」的に描写が省略されがちな原作を、絵で埋め拡大解釈するアクション描写の凄まじさ。シンプルな「メナス〜」のストーリーに数々のヒサツ・ワザの絵的説得力が映える。
  • ニンジャスレイヤー(6) ~スリー・ダーティー・ニンジャボンド~
    原作ではさすがに笑うほかなかった暗号解除が、緊迫と理と情の名シーンになってる! 不思議! 凄い! 後半は決めゴマの絵力の強さに嘆息。ジェノサイドのサツバツ凄み、サワタリの好漢ってのもなんだけどそうとしか言いようのない描写が光る。毎巻あとひと押しってとこで終わるなあ。
  • ニンジャスレイヤー(6) ~スリー・ダーティー・ニンジャボンド~
    …日本語圏以外で、どうやってこのパス表現できるのか分からない…w

    やっぱり原作者って日h「イヤーッッッッ!!」「グワーッッッッ!!」


    しかし、三忍にフォレスト・サワタリが含まれるとはなぁ…。前巻読んでる時点では妄想に疲れためんどくさいニンジャとしか見えなかったのに(ニンジャスレイヤーのヒサツを...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー(5) ~ワン・ミニット・ビフォア・ザ・タヌキ~
    ニンジャスレイヤー=サンの使ってるPC、キーボードは何製なの? コンマ0.1秒でヒット繰り返されて耐えられる製品なの…?w

    相変わらずの力押しと言うか勢いと言うか。とにかくいつの間にかカッコイイと思わされてる不思議さ。
    今回はニンジャスレイヤー世界における電脳空間でのバトルがメインになりますが、リ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー(4) ~アトロシティ・イン・ネオサイタマシティ~
    少なからずムチャクチャな話でキャラクターもパンチ効き過ぎなのに、男の反抗に、兄弟の情に泣かされている自分がいる。まさにニンジャスレイヤー節。とびきり格好良く描かれたスーツ姿(ヤクザ天狗の……)にも感嘆。
  • ニンジャスレイヤー(3) ~ラスト・ガール・スタンディング(ニ)~
    「これがヤモトのメンポなのだ!」…素晴らしい、燃える!

    例によって原作未読なのですが、この表現・ここまでの持っていき方、実によく「分かっている」なと。
    ニンジャである以上、メンポが必須になるわけですが、そこで普通に面貌や覆面をつけさせては絵にならない。そこでどうしたかといえば、「スカーフ状の何か」...続きを読む
  • ヤング ブラック・ジャック 6
    ドクター・キリコの過去話回。
    イラストが美麗なので、最初キリコってわからなかった。笑
    あの方針になってしまうなりの重たい過去の話が物悲しかったです。
  • ヤング ブラック・ジャック 5
    ブラックジャックは教科書に載ってもいいと思う(笑)舐めて読んでたけど意外に面白かった。巻末の手塚キャラ辞典みたいのが超面白い!!!!!