雨木シュウスケのレビュー一覧

  • 鋼殻のレギオス15 ネクスト・ブルーム
    個人的には、この巻は嫌いではなかった。
    ただ、1巻を読んだ頃のわくわく感とは程遠い。

    廃貴族や狼面衆などが出てきた辺りから
    風呂敷を広げ過ぎて収拾がつかず
    読者が取り残されがちな感があるのが残念。

    リーリンも今後も絡んできそうだし
    恋愛騒動もひとつも片付かない印象。
    フェリがやや一歩踏み出したと...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス15 ネクスト・ブルーム
     学園都市ツェルニにも出会いと別れのシーズンが到来。
     …ちょっと主人公! もうっ、なんて相も変わらず読み手をヤキモキ苛々させてくれる主人公なんだろうか。押しても駄目、引いても駄目、優柔不断のくせに頑固者。そんな主人公でいいの!?
     レギオスは外伝だの色々絡んでて奥行きは広いんだけど、この広げた風呂...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ
    この巻で、第二部完結とのこと。
    正直、個人的には非常に中途半端で
    尻切れトンボのように感じましたが
    次巻からは本筋の学園モノに戻るらしいので
    そこは期待できるかなと思いました。

    前から言われていることですが
    やはりメディアミックスや外伝の出し過ぎで
    本編だけ読んでいるファンには分かり辛く
    不親切...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス13 グレー・コンチェルト
    どうしても、レイフォンとリーリンたちが敵対?する構図に
    納得がいかないので
    そのまま続きを読んでも納得がいかないまま。
    外伝も読んでいないし、次から次へとキャラが出てきて
    大風呂敷を広げすぎという印象。

    何故レイフォンが天剣として共に戦えないのか同意できないので
    リーリンにも感情移入できない感じ。...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス5 エモーショナル・ハウル
    大筋は面白いと思う。
    最強である主人公が、最強であることを一般人にばらしてはいけない
    というのは中々興味深かった。
    確かにそんな面はあるだろう。
    人間は自分の目で見なければ信じない。
    信じていると口では言っても、百聞は一見に如かず。

    以降ネタバレ。



    この刊では、ミィフィとメイシェンが個人的に...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス6 レッド・ノクターン
    一応第二部、とのことなので展開が変わる。
    構成も上手い人だとは思うのだけれど、個人的な好みで言えば
    回りくどい部分とチープなところがあまり好きではない。
    学園モノだった分にはそれもまた面白かったのだが
    こうなってくるとちょっとどうだろうと思ってしまう。

    また、メディアミックスや番外編は結構だが
    ...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス7 ホワイト・オペラ
    第二部第一巻且つ番外編との兼ね合いのせいか、
    話を詰め込みすぎて展開も急だった感のある前巻に比べて
    多少の落ち着きを取り戻しており読みやすい。
    しかし恋愛模様が混沌としてきており
    個人的にはそれをメインにされるのは正直興醒め。
    女子それぞれの観点から語られた部分はうんざりしながら読んでしまった。

    ...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス11 インパクト・ガールズ
    ドラゴンマガジンに連載された短編に書き下ろしを加えたもの。
    こうした軽いノリはラノベならではかもしれない。
    読者としてもサクサク読めるし、作者も書きやすいかもしれない。
    この先本編が進むに従って書けなくなる内容かもしれないし
    今のうちに短編集としてまとめておかないと
    発刊のタイミングを逃すかもしれな...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス12 ブラック・アラベスク
    短編寄せ集めの巻と比較すれば面白い。
    勢いもあるし、この先の展開も期待できる。
    ただ、外伝ありきの内容になっているのが残念。
    あとがきによれば、外伝を読んでいなくとも楽しめるように書いた、
    とのことだが、とてもそうとは思えない。

    さっぱり意味が通じず、つまらないと読み飛ばした箇所がたくさんあったに...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ
    初めて女王カッコイーと思いました。
    前回わけわからなかったけどなんとなくわかったのでよし。

    じーちゃんとばーちゃんがいなくなったのは残念(;;)
    あとシャンテかわいいよシャンテ。

    レイフォン? だれそれ。
    かっこよくもかわいくもない人はどうでもいいです。
    正直バーメリン風にいうとウザ根暗だと思い...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ
    メディアミックス(聖戦のレギオスetc...含む)にて展開しすぎた為か、新刊を読む度に冷めてきました。ターニングポイントであろう今巻を読み終えても次巻への興味があまり湧きませんでした。
  • 鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ
    レイフォンに気づかせるためだけにこれは長すぎるかなあ、という印象。
    そろそろ欝展開はだれてきたので次回に期待です。
  • 鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ
    レイフォンのヘタレ度にガチでびびった。気づくの遅いよー!! 泣
    レイリー応援派な自分にとってはなんというか、また二人離れて行っちゃって悲しい、でもやっとこのCPが公式になったので嬉しいというか・・・。
    幸せ半々って感じ。
  • 鋼殻のレギオス13 グレー・コンチェルト
    今巻は本編+短編2編
    短編は、カリアン・フェリ兄妹それぞれの話。

    本編がまたもや気になるところで終わっている・・
    そろそろレジェンド三部作を読んでいない人には、よくわからない展開になってきたのでは・・

    リーリンがレイフォンに対して気付いた気持ちとは!?
    デレクに落ちたトゲは何を意味する...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス13 グレー・コンチェルト
    リーリンが決意し、サヤが目覚める。『レジェンド〜』の説明を2ページ弱で説明するのは、さすがに無理がある…。
  • 鋼殻のレギオス
    小説を読んでみました。
    とりあえず、世界観やら、設定やらキャラの立ち位置やら……理解に乏しいものばかりです。折角世界観作ったのに、これでは……ね。
    何より構成が悪い。場面が二転三転したり、いきなりおかしな方向に話が進んだり。
    えーと、ミステリーがあるファンタジーが書きたいの? それとも恋愛劇が書きた...続きを読む
  • 鋼殻のレギオス MISSING MAIL 1巻
    原作沿いかなー。
    レギオス色々出しすぎなのです。
    その割りに萌えるキャラがおらぬ!(←趣味が特殊なだけ
  • 鋼殻のレギオス12 ブラック・アラベスク
    前回の話を覚えてないのだけれど、サヤって誰。
    そしてレギオス別バージョンみたいなのがいっぱいでてて、ちょっとうなー(´・ω・`)

    本編(?)だけで読めるようにして欲しいなぁ。。。
  • 鋼殻のレギオス10 コンプレックス・デイズ
    短編集.バレンタイン・デー(という名前ではないが)をフェリ,レイフォン,ニーナ,の視点から描く.特に,後回しにされていた,ニーナとディックの話がようやく収録.
  • 鋼殻のレギオス MISSING MAIL 1巻
    アニメを見て買おうと思ったのだけど色々ありすぎて分からなかったので簡単に読めるマンガ版をすべて購入w絵がキレイでよいです(^.^)