細野不二彦のレビュー一覧

  • ダブル・フェイス 9
    普段はしがない金融会社の平社員、しかしてその正体は会社のオーナーにして謎の魔術師DrWhoo、という極めてわかりやすい設定で娯楽作品としては秀逸です。さすが細野不二彦です。本作は珍しく長編が含まれていました。が、小泉じゅんが動かない話しはいまいち楽しくないのは僕だけでしょうか。
  • ダブル・フェイス 9
    現在、連載中で集めてる漫画は、これと、一条ゆかりのプライドくらいかな・・?これは、ギャラリー・フェイクが大好きだから、同じ細野先生の作品だし、、と思って買ってるけど、ギャラリー〜の方が好きだなあ。イマイチ、はいりこめない。最近は、もっぱら政治話が多いから・・・?
  • ギャラリーフェイク 32
    美術を学びたい方や興味を持たれた方にお薦め。
    ナポリ美術館の元・キュレーターで画廊を営む主人公をメインに美術品を巡るトラブルに巻き込まれてゆく日常を描く物語。
  • ギャラリーフェイク 1
    凄く好きアートはほとんどわかりません。どちらかと言うと人間関係にぐっときます。知識的にもぐっと来ますが
  • ダブル・フェイス 5
    消費者金融にまつわる闇の部分にスポットを当て、不当に苦しむ人を救うMr.WHOOの痛快劇。ギャラリーフェイクとは違い、どちらかというと身近なネタで話は分かりやすいので気軽に読める。
  • BLOW UP! 1
    ジャズを志す大学生が、大学を辞め長い下積み時代に踏み出す。志を同じくする仲間との出会い、意に沿わない仕事、スランプなどを潜り抜け成功への道を辿っていく

    この作品は熱い。どうしようもなく熱い。しかもその熱さは非常に流行遅れなタイプの熱さだ。この作家の常として、風俗を取り入れようとするあまり、後になっ...続きを読む
  • アサシン ichiyo(2)

    試し読みだけですが

    2015→2016で連載は中断、鮎美ちゃんねほうがいいですやね。他にもこうした話が得意な方が居るので、鮎美ちゃん関係で頑張ってほしいと思います。まあ、お好みで。
  • ビッグコミックオリジナル 2020年19号(2020年9月19日発売)

    いい加減に

    日本本やめてもらえませんかね。価格に反映してると思うと納得できません。
  • ビッグコミックオリジナル 2020年7号(2020年3月19日発売)

    酷い テロ賛美

    日本本 切腹を称賛。
    小学舘のコンプライアンスどうなってるの?
    表現の自由は無法、無双とは違う。
  • ビッグコミックオリジナル 2020年5号(2020年2月20日発売)

    割引希望

    日本本は本当に害悪
    人間をミスリードしかねない。
    日本本分の価格を割り引いてほしい
  • ビッグコミックオリジナル 2019年11号(2019年5月20日発売)

    ヘイト 軍国肯定マンガ

    日本本
    最低です。
    嫌韓、嫌中を扇動し
    戦争を美化して靖国肯定。
    新撰組を奉ろうがいかなる戦争も
    合法的な殺人にすぎない。
    そこを問わずしてただ美化のための
    理屈をこねても作者をサイコパスとしか感じない
    戦争が戦がなかったとしても
    何らかの現在は存在しているんですから。
    そもそも作品としてもキャラは...続きを読む
  • ビッグコミックオリジナル 2019年9号(2019年4月20日発売)
  • ビッグコミックオリジナル 2019年7号(2019年3月20日発売)

    打ち切り希望

    日本本、いつまで連載なのか?
    価格に乗っているのが腹だたしい
  • ビッグコミックオリジナル 2019年5号(2019年2月20日発売)

    一作品で台無し

    日本本の自画自賛ぶりにはヘドが出る。早く打ち切りにならないものか。この作品分のお金を返してほしい。