夏原武のレビュー一覧

  • 新クロサギ 14
    今回のテーマは、震災復興詐欺、女性秘書シロサギ、劇場型詐欺。

    このマンガ、よくネタがつきないなぁ...というより、現実の世の中に詐欺が横行しているからネタに困らないのかな?

    がん患者を相手にした健康食品などの詐欺も取り上げて欲しい。
  • 新クロサギ 13
    「成功を約束された?
     そりゃ、相手の騙しの成功だろ。」
    う〜む、確かにね(-_-;)

    今回は、養子縁組み詐欺、裏献金詐欺、震災復興詐欺がテーマ。
  • クロサギ 12
    第12巻は、贈答詐欺と倒産詐欺の2編が収録だが、物語としては同じ流れで続いており、1巻丸ごと長編の物語となっている。

    のちに映画・小説化された原作にあたるだけあり、全編通して読みごたえのある内容になっている。

    バブル崩壊の痛手から必死に立ち上がろうとしつつも銀行からの融資は満足に受けることのでき...続きを読む
  • クロサギ 1
    職業、詐欺師!!

    目には目を、歯には歯を。詐欺をもって詐欺師を騙す。犯罪ではありながらも標的は悪人のみ、日本人受けする勧善懲悪の物語でありながら決して古臭くはなく新鮮味すら感じる。

    一種のアクションではなく常に頭脳戦であることに加え、現代日本の制度欠陥を鋭く突く内容であり、個人的にも考えさせられ...続きを読む
  • クロサギ 2
    社会構造の死角。
    決して暴力的に事を進めるのではなく、現行の制度の隙を巧みに利用して相手を騙していくところは、この作品の醍醐味。

    行為は犯罪、しかし目指すところは自分と同じ。そんな主人公に対して検事志望のヒロインが葛藤する想いも注目。

    1.就職内定詐欺
    2.ベンチャー企業買収詐欺
    3.家賃詐欺
  • クロサギ 4
    ついに詐欺の定番、マルチ商法が登場。詐欺師と主人公、そして真っ当な捜査で証拠を挙げて逮捕しようとするライバル刑事の三つ巴の争いがスリリングで面白い。

    1.霊感商法詐欺
    2.共済組合詐欺
    3.紹介屋詐欺
  • クロサギ 1
    詐欺師だけを騙す詐欺師の話。

    現実に起こった詐欺事件を題材にしているので、とても勉強になります。

    多少法律用語が出てきたりと理解しにくい部分がありますが、そういった所にはしっかりと注意書きが書いてあるので大丈夫です。

    もちろん漫画の内容を実践したら、捕まります。
  • 新クロサギ 3
    詐欺をテーマにリアルで重いストーリー。
    全体のストーリーも面白いし、個別で見ても面白い。
    そしてなによりも勉強になります。教科書。
    【ドラマ化・映画化】
  • クロサギ 1
    現代に蔓延る狡猾な詐欺に対して
    主人公がそれを超える狡猾なトリックを仕掛けて
    詐欺師の金を奪ってしまうという作品

    作品ごとに色々な詐欺をテーマにした話や
    リアリティのある巧妙な駆け引きが繰り広げられ
    それを通して詐欺に対する認識や、理解が深まっていきます

    そういうドライな部分とは対照的に、
    主人...続きを読む
  • クロサギ 20
    勉強になるwwや、とりあえず、クロの過去とか納得のいく形ではないにしろ、決着ついた感じでよかったんじゃないかな。今後も期待。
  • クロサギ 1
    サギが横行する世の中で救世主のような本。
    これで未然に防げるサギがどのぐらいあるだろうか?
    サギは複雑、大がかりな物ほど単純だ・・・。
  • クロサギ 1
    以前ドラマでやってたクロサギの原作。むーん、面白いなー。引っかからないためとかもあるけど、うん、純粋に勉強になります。法律の穴を突付くような黒崎のやり方が凄い。物騒な世の中だしもうちょっと勉強すべきかも。
  • クロサギ 1
    06年春にドラマ化もされたのでご存知の方も多いと思います。大家と店子のなんとも微妙な関係にドキドキ(笑)難しい題材ですが漫画なので読みやすいです。「お勧めの漫画貸して」と言われたらまずコレを薦めてますv
  • クロサギ 4
    『共済組合詐欺事件』と『紹介屋詐欺事件』は、面白かったが、ずいぶんと関係ない人を巻き込みましたなぁ〜クロサギのモットーに反するのでは!?(`・ω・´)
  • クロサギ 3
    今回も面白かった☆ただ、『結婚詐欺』事件で使った、口座金額の担保によるトリックは面白かったが、対象者の送金が確認できた時点で、暗証番号など教えずドロンすればいいのではないか?…と、ちょっと思った(^^;
  • クロサギ 2
    『企業化買収詐欺事件』はなかなか難しかったですね〜『家賃詐欺事件』で、主人公が銀行員になりすまし、堂々と銀行で取引を進めるシーンはちょっと無理があるのでは…!?
  • クロサギ 1
    面白い☆ドラマより原作の方が断然面白い!巻末に事件ファイルの詳細説明が書かれていてとても親切!今回は手形詐欺に関する事件が2つあったが、先付け小切手なんて知らなかったなぁ…手形小切手法の成績は『優』だったのに…(--;
  • クロサギ 11
    ずっと好きで買ってるシリーズ。実際の手口を知るのにも面白い。……が、ちょっと今回は生保勤務の私に喧嘩売ってんのか黒崎☆と思いました……。保険詐欺の小説としては貴志祐介『黒い家』が面白かった。入院中、夜中に読んで怖かった……
  • クロサギ 1
    最初ドラマ化するときに知ったんですが明らかに原作のほうが萌えるんですよ。
    黒崎のがきくさいところが全部受け付けられます。
    最後のおまけも気に入ってます。
  • クロサギ 10
    氷柱ちゃんのお父さんの話と、早瀬さんがらみのお話。
    黒崎と桂木の複雑で微妙な関係になんともいえない気持ちになります。
    しかし、世の中にはいろいろな詐欺があるもんですね…。