虚淵玄(ニトロプラス)のレビュー一覧

  • ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ
     うむ。虚淵玄という人はまじめな人だなと。
     ノベライズという仕事は、どこまで自分に制約をつけるか、自分との戦いみたいなもんがあると思う。なにも情報を付け加えないわけにはいかないが、あまり突拍子もないことはできない。キャラの特徴を殺さないようにしながら、うまく立ち回らせないといけない。そのうえ、オリ...続きを読む
  • 監視官 常守朱 3
    表紙の縢くんかっこいいなああ・・・!もうね、彼を見ると胸がいっぱいになります。アニメⅡ期も楽しみだ!
    槙島の正体にあと一歩まで迫った朱ちゃんが、これからまた戦い続ける姿を見届けたいと思います。
  • 監視官 常守朱 3
     まんまアニメの内容そのままで、プラスアルファもない。何故このタイトルなのか……。常守さん主体ではないのに……。ううーんなんでだろう。
     槙島登場。ユキがどーんなアレ。
  • 監視官 常守朱 3
    コミカライズの第3巻

    “標本事件”と類似性の高い事件が発生
    狡噛は事件から外されてしまう。

    狡噛の推理力はすごい。
    そして宜野座がどんどん…
    自分が見えなくなっているのはどっちなんだろうな。

    アニメで見ていたから内容知ってるけど、
    読みやすいと思った。でも、文字が多い(笑)
  • 監視官 常守朱 3
    アニメよりもグロい感じがする。でもセリフもしっかり追えるので、はっきりわかる。コミックでここまで書き込めるのはすごいと思う。縢クンが表紙・・・泣けるよ!劇場版・・・映画館で見る勇気がない。
  • 監視官 常守朱 1
     アニメを見て、相当興味があったので読んでみた。
     アニメ版は「サイコパス」ってタイトルなんですけど、コミックス版はこういうタイトルなんですね……という感じ。
     実はアニメ、2話目まで見て脱落中なので、あんまり内容をきちんと知らずに先にコミックスに手を出しました。
     そのうち、DVDにまで手を出した...続きを読む
  • 監視官 常守朱 2
    あぁ…朱ちゃんてば今度は美人なんだけど随分と陰険眼鏡になってしまった…
    ホント期待を裏切らない表紙で楽しい限りww
    彼女が表紙を飾る日はいつなんだ!?wwww 

    内容はギノさんがとても美しい1冊ハァハァ……じゃなくて!アニメを丁寧に再現かつコミックのよさを生かした内容でした。
  • 監視官 常守朱 2
    監視官と、執行官との差は天と地ほどあるという。確かにこの世界では潜在犯となっている状態では、まともな扱いを受けない。仕事での扱いもかなり違うし、今一やりずらそうだ。朱は皆を知ろうと努力していく。それから、事件は繋がりがあるようになっていく。
  • 監視官 常守朱 1
    所属してすぐに事件に遭う。結構個性的な部下を従えて潜在犯相手に事件を解決していく。アニメのコミカライズだけど、別にアニメを視聴したなら読まなくて良いかも。絵柄に関しては出来るだけアニメに似せようとしていると思うので問題はない。
  • 監視官 常守朱 2
     アニメのコミカライズ。
     サイコパスはあまりよく知らないんですが……
     常守さんという方が主人公なのでしょうか(タイトルが名前だし)ただあまり活躍なさっていないような……頭脳明晰過ぎるのは、分かりました。巷では男性が主人公らしいのですが。常守さんにフィーチャーした物語になるのでしょうか(コミカライ...続きを読む
  • 監視官 常守朱 2
    原作が面白いからね、当然のようにストーリー・設定は素晴らしい。
    ただ今回は飼育の作法で若干話が変わってました。まあ許容範囲だと思うけど。
    縢くんがやっぱりカッコいいんだよなあ・・・!
  • 監視官 常守朱 2
    ノイタミナで放送されていたPSYCHO-PASSのコミカライズの2巻。

    アニメで見たけど文字で読むといろいろわかる。
    伏線の回収ができる。
    でもアニメで見てるから新鮮さに欠ける気がする。

    宜野座だけが怪我するところの詳細を描いて欲しかった(笑)
  • 監視官 常守朱 1
    アニメは最初見てなかったので。絵は綺麗ですね。当たり前かもせれないけど、アニメのほうがスピード感やスリル感やグロさがあっていきいきとしてめすね。漫画も悪くないですが。
  • 監視官 常守朱 1
    アニメ『PSYCHO-PASS』のコミカライズ

    内容はアニメ通り。
    文字で表されているのでわからなかったところが
    補完できるかな。

    今後も楽しみ。

    しかしなんで1巻の表紙が狡噛なんだ(笑)
  • ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ
    BLACK LAGOONが好きで、今話題(たぶん)の虚淵氏が書いていたので。


    原作者本人のお墨付きもあり、世界観はそのままだったと思います。
    特に張さんとか、まんまアニメの森川さんの声が聴こえてきそうだった(笑)。


    個人的には、もうちょっとロックの見せ場が欲しかったなぁ…と。
    あれ、彼はこの...続きを読む
  • ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ
    原作コミックス出ないけどはどうなってんだろ?
    と思ってたら休載中でした。なるほど。

    ノベル版は虚淵玄ということで
    原作の雰囲気そのままにいつもの面子が暴れてます。

    広江礼威の描きおろしも見れるし、このままノベルでいいんじゃないw?
    原作待ち焦がれてるファンなら★4

    原作未見の人は読む意味ないか...続きを読む
  • ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ
    原作の雰囲気はかなりそのまま保たれているノベライズ。
    バラライカの過去のシーンがかなり良かった。
    気になったのは、同じ人物に同じ形容が何度も繰り返し使われているところ。
  • ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ
    アニメを観た後で勢いで拝読。
    (原作漫画も全話ではありませんが読みました)
    ノベライズした虚淵氏はバランス感覚に長けていて、他の方の世界観を利用するのが得意なのでしょうね。

    この作品もコメディとシリアス両面がきちんと存在していて、本家のイメージを崩していませんでした。
    小説のオリジナルキャラクター...続きを読む
  • アイゼンフリューゲル2
    虚淵玄のオリジナル。

    面白かった。飛行機好きと第二次大戦好きのためにあるような作品。

    結末は正直一巻の2/3が終わったところでなんとなくよめるんだけどそこから一気に読ませるのがさすが!
  • アイゼンフリューゲル2
    序盤のアプローチと結末に違和感があって、一貫性が感じられない。
    戦争だとか、龍だとか、舞台は大きく膨らんでいますが、最後は自分を見つめ直すだけに生きる主人公を追いかけるのみの物語。
    はたして映画『グラン・ブルー』のように淡く切ない物語に、ドキュメンタリーのような冒頭が必要だったのでしょうか。
    堅苦し...続きを読む