朝基まさしのレビュー一覧

  • サイコメトラー(8)
    少ししか登場してないけど、トオル君がかっこいいですな。
    ヒカルちゃんとの関係も気になります。
    ストーリーも読み応えがあって面白かったです。
    沢木さんも出てきて、これからの展開が楽しみです。
  • クニミツの政(25)
    いよいよ選挙開始。

    の前の供託金であの騒動はちょっとドタバタすきで
    いらなかったかなぁ…と思いつつ、連載の関係で
    仕方なかった回だったのかな[´ー`;]

    でも、それ以外はみんなで積み上げてきた選挙までの
    道のりを思うと一緒に感動したり感慨深く思ったりの
    素敵な巻でした[*Ü*]
  • クニミツの政(21)
    論客・不破さんを論破するクニミツ。

    論じることだけで見えてくる町のビジョンは
    聞くだけではどちらともいいなと思えるけど
    1つ1つ細かいところまでつきつめていくといろんな
    問題点があったり、それをくるくるといろんな角度から
    見せてくれた2人の論争のシーンがすごくよかった[*Ü*]

    そして、相変わら...続きを読む
  • クニミツの政(22)
    すっかり憑き物が落ちた宇治村さんと朽木さんの
    想いが柔らかくほどけて届きあうシーンがすごくよかった[*Ü*]

    クニミツの町興しも始まってろ、ここからはまた
    コーメイVS久城さんの戦い。
    破たんしていく阿修羅陣営も楽しみ。
  • クニミツの政(19)
    阿修羅の正体と福耳の行方が気になりつつ、
    あんなにも福々しい福耳見てみたい!

    朽木さんの行先も光が見えてよかった[*Ü*]
  • クニミツの政(18)
    政治の世界に限らず、執着を持てば魍魎の函。

    長所だったところもいとも簡単に欠点になってしまう恐ろしさ。
    解放されてしまえばなんてないことも渦中にいると分からない。

    そんな怖さと脆さと、人間またいつからでもやり直しができる
    そんな寛容さが書かれてある巻だと思いました。
    でも、選挙戦はどんどんありえ...続きを読む
  • クニミツの政(16)
    クニミツの1日校長編の後編。

    内容は小学校編のほうがおもしろかったけど
    親の大切さ、周りの育ててくれた大人たちのありがたさが
    すごく分かる内容で、コドモの頃にこれを読めてたならなぁと。

    大人でも素晴らしい人ばかりではないけど、
    育ててくれたすべての人たちに感謝しなければと思いました。
  • クニミツの政(17)
    政治家秘書の責任の取り方…。

    よくニュースでも見るし同じ穴の貉…
    でその人も自分が逆の立場なら同じことを…ということも
    大いにあるんだろうと思うけどすごく切なく苦しかった。

    どんな大義があろうとも、命に勝るものはない。
  • クニミツの政(15)
    クニミツが憧れる久城さんとの再会も意外な展開に。

    阿修羅に久城にコーメイ。
    選挙参謀のこれからの戦いがすごく楽しみ[*Ü*]
  • クニミツの政(14)
    相変わらずの泡沫候補のお気楽さとキャラの濃さ♡[笑]

    少しずつ影が見えてきた選挙参謀・阿修羅の今後と
    桃奴ちゃんと藤代さんの今後が楽しみ[*Ü*]
  • クニミツの政(9)
    ありえない暴れっぷりのクニミツ。
    実際だったら、こんな心配ばっかりしなきゃな人といたら
    側にいる人のほうが倒れそうだし、体のことも考えてー!
    と叫びたいところだけど、マンガなので楽しい[*´▽`*]

    猿渡さんが落着したと思ったら今度は伊地知くん!
    おもしろいけど、そろそろ本線に戻って
    政治や選挙の...続きを読む
  • サイコメトラーEIJI(25)
    25歳。クニミツの政につながる。第二部もあり。文庫本にはラスト一話追加されてる。ブレイクの章が楽しかった
  • シバトラ(1)
    この人の漫画って設定がいつも秀逸ですよね
    何作か読みましたが個人的にはシバトラが一番好きだった
    ラストは感動した
  • サイコメトラーEIJI(1)
    完結(青年誌で続編)
    けっこうしっかりまとまってる作品。荒さも若干ありつつ安定感がある?
    文句をつけることはない良い作品。
  • サイコメトラー(2)
    90〜00年代にマガジン読んでた人には懐かしくも楽しめる展開になってるんじゃないかと。やっぱり映児と志摩さんのコンビはいいわ〜。

    当時生理的に受け付けなかったみっちゃんが、自然に受け入れられるようになっててびっくりしました。
  • シバトラ(13)
     『シバトラ』、じつはよく知りません。だから、最終巻に向けての巻数をいくつか読むことにしました。シャドウ商事とか放火とか。
     ただ言えることは、現実にありそうでなさそうな事件の数数。
     現実なんですよね。生きていることもあれば、死ぬこともある。死んだ人間は生き返らない。ばちが当たるとか、そういう次元...続きを読む
  • サイコメトラー(2)
    エイジや志摩さんは絵柄的に大分変わったのに、みっちゃんは何も変わっていないというミステリー。感動しました(笑)
    処刑の塔はストーリーがサイコメトラーEIJIっぽくて、懐かしい感じ。
  • サイコメトラー(1)
    懐かしい・・・!前作かなり好きでした。みんなちょっとずつデザイン変更されてるけど、映児と章吉は全然変わらないのね・・・というか、学年も変わってない。

    なんにせよ、また映児と志摩さんのコンビが見られるのは嬉しい。今回は導入部である為か無難な内容でした。次巻に期待です。
  • クニミツの政(27)
    この作者のマンガ大抵好き。全員がそうだったら困るけど、クニミツみたいな政治家がいたほうが社会が活性化しそう。
  • サイコメトラーEIJI(1)
    二度もドラマ化した人気漫画です。
    物や人に触れるとそれに残った残留思念をサイコメトリーしてしまうエイジ。
    その能力を使ってセクシーな女刑事シマさんと様々な事件を解決する推理物漫画です。

    ギャグも勢いよく顔芸が秀逸。
    ただ、下ネタ満載なので苦手な方は苦手かも。