しげの秀一のレビュー一覧

  • 高嶺の花(上)
    しげの秀一の19年振りの新作だそう。
    知らぬ間に「イニシャルD」も終わったそうで中年オヤジが主人公のラブロマンス。
    おいおい大丈夫かよ、と思ったがこれが中々面白い。
    まさしく高嶺の「花」ちゃんを巡る売れない漫画家タム君の恋の嵐!花ちゃんのイケイケ振りとイケてないタム君とのビミョーな距離感が面白い。
    ...続きを読む
  • 高嶺の花(上)
    書店で衝動買い、「しげの秀一」 新作。

    普通の恋愛モノとは違う、チョット新しい感じが良い。

    下巻は来月初頭発売!
  • 頭文字D(48)

    最高です

    オヤジと呼ばれる年になって初めて読んだけれど恥ずかしながらはまってしまいました。是非この続きを読んでみたいものです。
  • 頭文字D(48)
    プロジェクトDの関東制覇エリア制覇ですね
    頭ではわかってましたが、やっぱり最後は、たくみ大丈夫か?なんて思いながら読んでました

    頭文字Dのこのを話題にあげるとたいていの人が、知ってる~~古いよね~~といいます、そうです、まさか去年まで連載が続いてたなんて思ってもいない人がほとんどです
    どうしてなん...続きを読む
  • 頭文字D(48)
    遂に、遂に、完結しました。

    唐突な感じもしますが、これで良かったんだろうと思える閉めかたでした。
    1巻の発売が、なんと1995年。なんと18年かかりでの完結です。
    しかも、ずっとAE86!

    ここまで大きく影響を与えたコミックも珍しいですね。
    当時とは、車の価値観が大きく変わり、免許を持たない若者...続きを読む
  • 頭文字D(48)
    最後の方はマンネリというか,
    時間稼ぎのような状態が続き,
    最終話はなんとなく消化不良で終わった感じがしていましたが,
    読み返してみると,
    こういう終わり方で時期的にも良かったと考えるようになりました.

    長らく待たされた最終巻には
    頭文字D番外編として
    「インパクトブルーの彼方に」
    「拓海外伝」
    ...続きを読む
  • 頭文字D(47)
    天才対天才・・・
    天然対天然・・・
    雑誌で読むと退屈な話も1冊にまとまると面白い!
    次巻が最終巻。
    書き足しが多い事を祈ります。
  • 頭文字D(1)

    次巻も、読む。

    videoは、全部見た。
    面白かった。
    本も読もう。
  • 頭文字D(10)
    やはり、さよなら大好きなハチロクの回は泣ける…。アニメも良かったけど、漫画としての完成度も高い。須藤のと限界バトルは圧巻。
  • 頭文字D(14)
    私、免許もってない…;

    でも、この漫画は面白かった。
    最初、知人にアニメ見せてもらって、どっぷりハマったのだけれども、漫画で読むのもまた面白いと思う。
    お気に入りなのは拓海くんが高校を卒業するまでの話なので、最近の巻はほとんど読んでない…でも一度でいいからあの峠を見てみたいもんだ。
    せ・・・攻めな...続きを読む
  • 頭文字D(1)

    なつかしい

    現代の漫画と比較すると全体的に荒い仕上がりになっているが、懐かしさでつい一気に読んでしまう。
  • 頭文字D(24)
    カプチーノ 坂本とのバトル。
    雨天のダウンヒルとはいえ軽車両でここまで戦闘力が高くなるという設定が面白い。
  • 頭文字D(1)
    最高にハマりましたw
    アニメはオールして全部一気に見ちゃいましたし
    とにかく車がやヴぁいですね^^
  • 頭文字D(1)
    1話分がまるまる「ギャギャギャッ」「ドゥンドゥン」「ギュギュ」「グォォオン」などの擬音語で終わること多々。天才ものはほんとに面白い。車のことわからなくても全く問題なしでハマること受けあい。
  • 頭文字D(3)
    走り屋漫画。
    この漫画を読まねば始まりませんよコレ!
    大好きです。ホントに。 クルマ好きになる第一歩はコレですね。
  • 頭文字D(1)
    車の事は詳しくは分からないですが、読んでいて自然にハマっていく漫画です!地元で86を見た日は何故かドキっとしました(笑)今までそんな事特別思わなかったのに。
  • 頭文字D(1)
    僕が唯一全巻持ってるマンガじゃないですかねぇ。とても気に入ってます。
    車も好きだし、地元の日光も出てくるし…。
  • 頭文字D(7)
    頭文字Dの中で一番好きな巻の一つ

    啓介、毅。二人とも譲れぬものがある中で緊迫のバトル開始。

    最後のシーンは音が聞こえますね(ノ´ー`)ノ
  • 頭文字D(1)
    豆腐屋の息子が、ふとしたきっかけから走り屋になり、伝説のダウンヒラーになってく・・・ハマること間違いなし。
  • 頭文字D(31)
    この漫画を読むと、普通に違うカー漫画が読めません。この漫画ほどシビアでバトルの駆け引きが上手いものはないでしょう。