ザビーネ・ホッセンフェルダーのレビュー一覧

  • 数学に魅せられて、科学を見失う――物理学と「美しさ」の罠
    随分昔に「ストリング理論は科学か」という本を読みました。本書のテーマはこれと同じです。実験で検証できない物理学は科学ではないということです。一般相対性理論を構築したアインシュタイン、相対論的な量子力学を記述する方程式を考案したディラックは、物理学における数学的な美の重要性を強調しました。物理学は自然...続きを読む
  • 数学に魅せられて、科学を見失う――物理学と「美しさ」の罠
    【自由研究】超ひも理論シリーズ(第三弾)
    超ひも理論の最大の弱点は「検証できない」ことだそうです。(検証するには太陽系ほどの装置が必要なのだとか…)
    検証できないのに「美しく」「自然」だから認められる理論が多数ある異常さに著者は警鐘を鳴らします。
    反証もあります。
    楕円軌道のケプラーVS円運動のガリ...続きを読む
  • 数学に魅せられて、科学を見失う――物理学と「美しさ」の罠
    筆者が物理学の現状に疑義を感じ、いろんな人にインタビューしながら科学とはなんぞやと考えていく話。

    「本書は、美意識に頼った判断がいかに現代の物理学の研究を推し進めているかという物語だ」と序文にある通り、いろいろな人が理論の優劣を考えるとき美しいかどうかを気にしてて、けして客観的でない”美”意識に客...続きを読む
  • 数学に魅せられて、科学を見失う――物理学と「美しさ」の罠
    理論と実験は相互に進展していく。理論の高度化により,実験も高度化を余儀なくされたことで,理論を検証するためのデータが得られにくくなったのが現代物理学。データが得られない時に理論物理学者は理論の美を尤もらしさの基準とするようになってきたが,それは科学の方法としてどうなの?という問題提起をしているのがこ...続きを読む
  • 数学に魅せられて、科学を見失う――物理学と「美しさ」の罠
    美という基準の在り方について、懊悩している様子を読まされる。厳格さのイメージがあった物理学だけど、実情はそういうわけでもないみたい。