北鏡太のレビュー一覧

  • 剣客商売 1巻

    面白い🤣

    0
    2017年08月03日
  • 仕掛人 藤枝梅安 2巻

    購入済み

    最高です!

    今の世の中にも悪いことをして、懲らしめなければならない人がいっぱいいると思いますが、梅安先生みたいな方が今の世の中にも居られたらもう少しましな世の中になるんだろうかと思いつつ拝見いたしております。私にとっては最高の時代劇コミックと思っております。

    0
    2017年07月25日
  • 剣客商売 1巻

    Posted by ブクログ

    剣客が時代遅れの商売になりかかっている頃のお話。
    いまでいうと探偵かな〜、剣客って商売は。
    人を斬る為の刀を持った武芸者達が、徐々に政治の刀に持ち替えていく中、時代とは逆流して剣客になるべく生きていくことを決めた二十歳を過ぎた不器用な武芸者の話かと思いきや…
    あれ…主役は親父殿??
    60にも届く老練なる剣客が知略に人脈、そして剣術をもって難事件を解決していく様は痛快。
    てか、じいちゃんカッコイイな〜スティーブマックインか?!
    短編集なのでサラっと読める上にテンポもよくって時代小説入門にもってこい。
    小気味よく動く親父殿の絵が頭に容易に浮かんでくるのは流石巨匠のなせる業なのでしょうね

    0
    2009年10月04日
  • 仕掛人 藤枝梅安 7巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之十九「梅安過去帳」
    山城屋伊八登場!白子屋との対立は深刻化する!
    彦さん、探索能力も高い。探偵にもなれそうだな。

    仕掛之二十「梅安春泥」
    二年前に白子屋が梅安に依頼した仕掛に不審を抱いた京都所司代。
    そして白子屋が雇った残酷酷薄な仕掛人関根重蔵が梅安を狙う!

    仕掛之二十一「梅安桜華爛漫」
    京都から事件の調査に来た村上弥之助は白子屋の手下の万吉に襲われ記憶を失う。それを知らずして助けた梅安だったが?
    白子屋が尾張柳生までを刺客として使い出す緊迫の展開。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 11巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之三十一「梅安庚申」
    山城屋が白子屋の後継者たるべく梅安を狙う。
    仕掛に選ばれたのはかつて白子屋お抱え仕掛人だった鵜の森の伊三蔵!

    仕掛之三十一「梅安春暦」
    おもんの父親と息子芳太郎が初登場。かつての盗賊仲間に脅される親父。
    そして鵜の森の伊三蔵が梅安に牙を向ける。

    仕掛之三十一「梅安春陰」
    剣豪浅井先生初登場。
    芳太郎が梅安先生の弟子となる。
    鵜の森の伊三蔵の執念の恐ろしさが見所。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 20巻

    Posted by ブクログ

    本編と関係ありませんが、この表紙かっこよすぎだぜ!
    あとこの頃から短編が増えた気もする。

    仕掛之五十八「梅安神無月」
    恩師の孫と旅をすることになった梅安だが?

    仕掛之五十九「梅安追儺」
    節分でも殺し。

    仕掛之六十「申泣医者坊」
    今回の仕掛は残酷!

    仕掛之六十一「梅安春始末」
    考えてみれば高橋もなりたくて外道になったわけでもなし。

    仕掛之六十二「梅安葬り沢」
    放蕩息子の帰還。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 12巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之三十二「梅安五月闇」
    松平斧太郎、片桐家、山城屋と因縁が地続きのようになっていく地獄絵図。
    居合いの達人三浦が山城屋の仕掛人として動く。

    仕掛之三十三「梅安焼処」
    小杉さんと互角の腕を持つ凄腕斉藤。
    この2人の対決に小杉さんの今までの戦いの経験を知ることができる。

    仕掛之三十四「梅安四万六千日」
    音羽の元締めも山城屋の抗争に絡んで事態は最終局面へ。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 10巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之二十八「用心棒稼業」
    小杉さんに助けられた後家さん、およし登場。
    それにしても小杉さんの律儀でさっぱりした性格は良いですね。

    仕掛之二十九「梅安突富」
    およしさんの義理の息子が殺害されたことから端を発した富くじ騒動。

    仕掛之三十「梅安初空」
    およしさんと小杉さんが祝言をあげた時から発生した事件。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 8巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之二十二「梅安刺胞」
    記憶が戻った村上。
    遂に梅安の診察室に尾張柳生の刺客が!

    仕掛之二十三「梅安起つ」
    遂に大阪に向かった梅安。
    白子屋の用心棒、好色残忍な双子の金吾と銀弥登場。

    仕掛之二十四「梅安胸算用」
    大阪での白子屋との暗闘。
    尾張柳生というより作中でも最強クラスの剣豪寺尾直之登場!

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 19巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之五十五「梅安縁切り寺」
    かんざしを寺に投げ入れても縁切り成立!
    分かりやすいシステムだな。

    仕掛之五十六「梅安梅雨星」
    未成年犯罪に材を取ったとしか思えない極悪な少年侍。
    ちなみにこの話から絵柄が変わる。

    仕掛之五十七「梅安源氏蛍」
    梅安と亀右衛門に縁のある御仁との邂逅。そして…

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 13巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之三十七「梅安星月夜」
    宿敵山城屋との最終決戦。
    山城屋に向かう男たちがカッコいい。

    仕掛之三十八「梅安閻魔堂」
    音羽の奥さんに起こる幽霊事件と意外な犯人。
    小杉さんの就職も決まる。

    仕掛之三十九「梅安無縁仏」
    助言を受けたとはいえ単独で凄腕の浪人を仕掛る彦さんも十分凄い。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 9巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之二十五「梅安手前」
    白子屋との最終決戦!
    小杉さんと寺尾直之の対決の緊張感が素晴らしい。

    仕掛之二十六「梅安初時雨」
    江戸での帰り道、小屋で一緒になった男はかつて梅安の恩師の恩に刃を向けたことのある人物で…

    仕掛之二十七「梅安秋江」
    この回は根付の勉強になります。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 15巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之四十三「梅安雪見酒」
    遊郭での遊び方が分かる大人なエピソード。
    虎拳あたりは面白そうやな。

    仕掛之四十四「梅安花見酒」
    花見で仕掛。

    仕掛之四十五「梅安止め針」
    白子屋の手下、万吉が江戸に逃げるところから始まる。仕掛志願の狂犬の生き様を描く。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 14巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之四十「梅安箱根八里」
    江戸への帰り道、用心棒に懸想される娘さんと知り合った梅安と彦さんだが。

    仕掛之四十一「梅安座頭金」
    音羽の元締めの過去が分かる貴重なエピソード。

    仕掛之四十二「梅安去年今年」
    文字通り年越しから正月にかけての話。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 18巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之五十二「梅安茸狩」
    執拗に梅安を狙う駒江との暗闘決着編。

    仕掛之五十三「陸奥梅安」
    日光での梅安と彦さん。
    小杉さんは用心棒としても優秀なり。

    仕掛之五十四「梅安鮟鱇鍋」
    タイトルの由来は洒落が効いている。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 17巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之四十九「梅安泥鰌鍋」
    新たなる敵駒江助右衛門登場。

    仕掛之五十「梅安眩暈」
    恐るべき忍術を使う甲賀組が梅安を狙う。

    仕掛之五十一「梅安秋思」
    甲賀組のボスが出動。前の連中にも劣らぬ忍術を使って襲い掛かる。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 16巻

    Posted by ブクログ

    仕掛之四十六「梅安杜鵑」
    巨漢剣豪と対決することになった小杉さん。
    梅安が陰で助ける。

    仕掛之四十七「梅安荒梅雨」
    松平斧太郎エピソード。
    偽の依頼人が!

    仕掛之四十八「梅安薮入り」
    音羽の二代目登場。

    0
    2014年08月09日
  • 仕掛人 藤枝梅安 2巻

    Posted by ブクログ

    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之四「後は知らない」
    上方への旅シリーズ2。
    道中への帰り道に白子屋から仕掛を依頼された梅安先生。標的となった侍は既に瀕死の状態であった…
    求馬に対する態度が粋ですばらしい。

    仕掛之五「梅安晦日蕎麦」
    旅から帰った彦次郎に仕掛の依頼。しかし真相はまったく異なるものだった…
    「俺はいつか梅安さんのために死にてえ…いや、死ぬよ!」
    男の友情が熱い!

    仕掛之六「春雪仕掛針」
    敵討ちに失敗した老婦人の仇を討つ名作。
    愛人おもん登場。

    0
    2014年07月26日
  • 仕掛人 藤枝梅安 5巻

    Posted by ブクログ

    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之十三「殺気」
    暗黒街の長老、芝の治助登場!
    この話は原作も素晴らしかった。

    仕掛之十四「梅安鯊釣り船」
    小杉さんと牛堀道場の確執が爆発。
    玉屋からの依頼を断る彦さんといい相変わらず男たちの友情が清清しい。
    凄腕の釣り好き剣豪林又右衛門。敵にするには惜しい人物であった。

    仕掛之十五「梅安流れ星」
    仕掛けに失敗した挙句彦さんを逆恨みして狙う玉屋の外道っぷり。汚さでは今まででの巻で一番。

    0
    2014年07月26日
  • 仕掛人 藤枝梅安 1巻

    Posted by ブクログ

    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之壱「おんなごろし」
    同じ家の女房殺しを2回も依頼された梅安先生。2度目の標的となった女は生き別れた妹だった…
    いきなりトラウマ必至なエピソード

    仕掛之弐「殺しの四人」
    過去に女房を梅安先生に寝取られた恨みを抱く浪人が執拗に狙う話。
    盟友の彦次郎初登場。

    仕掛之参「秋風二人旅」
    上方への旅シリーズ1。
    彦さんの悲惨な過去が明らかになったエピソード。
    依頼人として白子屋菊右衛門初登場。

    0
    2014年07月26日