北鏡太のレビュー一覧

  • 仕掛人 藤枝梅安 18巻
    仕掛之五十二「梅安茸狩」
    執拗に梅安を狙う駒江との暗闘決着編。

    仕掛之五十三「陸奥梅安」
    日光での梅安と彦さん。
    小杉さんは用心棒としても優秀なり。

    仕掛之五十四「梅安鮟鱇鍋」
    タイトルの由来は洒落が効いている。
  • 仕掛人 藤枝梅安 17巻
    仕掛之四十九「梅安泥鰌鍋」
    新たなる敵駒江助右衛門登場。

    仕掛之五十「梅安眩暈」
    恐るべき忍術を使う甲賀組が梅安を狙う。

    仕掛之五十一「梅安秋思」
    甲賀組のボスが出動。前の連中にも劣らぬ忍術を使って襲い掛かる。
  • 仕掛人 藤枝梅安 16巻
    仕掛之四十六「梅安杜鵑」
    巨漢剣豪と対決することになった小杉さん。
    梅安が陰で助ける。

    仕掛之四十七「梅安荒梅雨」
    松平斧太郎エピソード。
    偽の依頼人が!

    仕掛之四十八「梅安薮入り」
    音羽の二代目登場。
  • 仕掛人 藤枝梅安 2巻
    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之四「後は知らない」
    上方への旅シリーズ2。
    道中への帰り道に白子屋から仕掛を依頼された梅安先生。標的となった侍は既に瀕死の状態であった…
    求馬に対する態度が粋ですばらしい。

    仕掛之五「梅安晦日蕎麦...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 5巻
    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之十三「殺気」
    暗黒街の長老、芝の治助登場!
    この話は原作も素晴らしかった。

    仕掛之十四「梅安鯊釣り船」
    小杉さんと牛堀道場の確執が爆発。
    玉屋からの依頼を断る彦さんといい相変わらず男たちの友情が清...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 1巻
    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之壱「おんなごろし」
    同じ家の女房殺しを2回も依頼された梅安先生。2度目の標的となった女は生き別れた妹だった…
    いきなりトラウマ必至なエピソード

    仕掛之弐「殺しの四人」
    過去に女房を梅安先生に寝取ら...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 4巻
    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之十「梅安走り梅雨」
    白子屋より二条城で超危険な仕掛を依頼された梅安先生。何気に松平定信の初登場。
    藤枝での梅安先生の過去話もあり。

    仕掛之十一「雨の大川橋」
    江戸の暗黒街を取り仕切る小柄な巨人音羽...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 3巻
    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之七「梅安蟻地獄」
    律儀な凄腕剣士小杉さん登場!
    そしてかつての依頼人羽沢の嘉兵衛が梅安の命を狙う!

    仕掛之八「梅安蟻地獄・糸遊の日」
    七の続編。
    女仕掛人初登場。そして羽沢の嘉兵衛との決着。

    ...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 6巻
    金で江戸に巣くう外道どもを仕掛人として始末する鍼医者を描いた池波先生作の傑作を巨匠が漫画化!

    仕掛之十六「梅安最合傘」
    伊織の敵討ちに失敗して手篭めにされる婦人がエロチック極まる。

    仕掛之十七「梅安迷い箸」
    仕掛けを目撃されるという超展開!
    彦さんの非情さが光る。

    仕掛之十八「梅安小正月」
    ...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 1巻
    必殺系が好きだったこともあって購入。
    ゴルゴの作者のせいか、梅安がデューク東郷に見えてしょうがない(笑)。
    1巻あたり3話収録されているので読みやすいけど、ゴルゴ…。
  • 仕掛人 藤枝梅安 28巻
    仕掛之九十五「梅安残熱」
    公開仕掛。敵を倒す工夫がお見事。
    細かい工夫が一流の証拠といえる。

    仕掛之九十六「梅安雁渡し」
    闇の中でも梅安たちに気づく狂犬浪人村井。
    割に合わない死闘。

    仕掛之九十七「梅安因果雪」
    女仕掛人の悲劇を描く。
    亀右衛門さんが粋で好感がもてる。

    仕掛之九十八「梅安二人羽...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 26巻
    仕掛之八十五「梅安伏待月」
    荒木又右衛門の助太刀も題材に侍社会の意地比べの愚かさを描く。

    仕掛之八十六「梅安走り蕎麦」
    畜生ばたらきとか鬼平の用語満載。更に柏原先生と小四郎が活躍するところは剣客商売っぽい。

    仕掛之八十七「梅安四更梳刻」
    一番呪いたくなるのは巻き添えで殺された小六爺さん。

    仕掛...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 31巻
    仕掛之百十二「梅安地獄変」
    またこのモブの絵柄が変わってきた。
    今回の的をどこで監禁してたのか謎が多いが一番驚いたのは鬼に扮した彦さん。シュワルツネッガーの如く筋骨隆々としていている!

    仕掛之百十三「梅安入墨」
    拉致監禁した女性に入墨を施した挙句殺そうとするド外道。

    仕掛之百十四「梅安切放」
    ...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 24巻
    仕掛之七十三「梅安臥煙」
    祭りでの仕掛け。これは確かに事故死に見えないことも無い。

    仕掛之七十四「梅安秋出水」
    柏原先生の弟子、天狗矢頭小四郎登場。

    仕掛之七十五「梅安月下美人」
    目明し重蔵の顔が一番悪人面。

    仕掛之七十六「梅安無尽講」
    舞台が1804年になったことを示しているが詐欺商法は昔か...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 29巻
    仕掛之百一「梅安疑心暗鬼」
    敵か味方か、新たなる元締め藤岡屋。噂の売り買いをしているという設定が良い。

    仕掛之百二「梅安鬼神雷神」
    雷仕掛。

    仕掛之百三「梅安情傘」
    彦さんエピソードだがこれは切ない。
    そして因縁は続く…

    仕掛之百四「梅安忘八」
    仕掛ける相手の調査の重要さが分かる。
    仕事に雑は...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 25巻
    仕掛之七十九「梅安十徳」
    仕掛の相手が非道どころか道理の通った立派な侍。

    仕掛之八十「梅安解体新書」
    玄朴先生の小物っぷりが素敵。

    仕掛之八十一「梅安夜見世」
    侍社会の汚さが分かる話。

    仕掛之八十二「梅安瘍変」
    遂に将軍とお目見えする梅安先生。

    仕掛之八十三「梅安抜け荷買い」
    因果は車の輪の...続きを読む
  • 仕掛人 藤枝梅安 21巻
    仕掛之六十三「梅安青田道」
    虚無僧とか紙の切り貼りとか細かいディティールが面白い。

    仕掛之六十四「梅安琥珀胆」
    浅井先生永久の眠りへ…

    仕掛之六十五「梅安霊岸島」
    前の話からの松平定信暗殺未遂事件の顛末。

    仕掛之六十六「梅安土用鰻」
    女を信用するべからず。
  • 仕掛人 藤枝梅安 22巻
    仕掛之六十七「梅安陰陽師」
    相手を意のままに操る恐るべき陰陽師が梅安と小杉さんに襲い掛かる。

    仕掛之六十八「梅安伊達半纏」
    梅安さんの患者が殺されたことから発した盗賊の隠し金の話第一弾。

    仕掛之六十九「梅安隠し金」
    第二弾。盗賊たちの悪辣な顔が秀逸。
  • 仕掛人 藤枝梅安 23巻
    仕掛之七十「梅安地獄針」
    江戸城の金蔵破り事件発生。
    今度の敵は大物老中。

    仕掛之七十一「梅安蘇生針」
    剣豪柏原弥次郎先生登場。

    仕掛之七十二「梅安裏表」
    小杉さんと相対する柏原先生。