柿内尚文のレビュー一覧

  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    伝え方のコツなどが分かりやすく紹介されており、
    実践できそうな学びがあっておもしろかった
    ・以下学び
    デメリットもしっかり伝えることで、商品の魅力がより伝わり誠実さに伝わる
    例えば八百屋さんの例で
    この商品はやめておいたほうがいいよ これは美味しいけど等と正直に伝えるなど
    これをすることで信頼にも繋...続きを読む
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    伝えたいことが相手にちゃんと伝わるための、コミュニケーションの本。

    言葉でも文章でも、相手に「伝わる」ためコツが書いてある。第3章で16の伝わる技術を紹介しており、その中でやはりこれかと思ったのが「相手メリット」。この視点は大事だと思う。

    他、役立ちそうなのがいくつかあったので意識して身につけて...続きを読む
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    どうすれば思いが正しく伝わるのか?
    →伝わるは、①ゴール設定、②納得感、③相手ベース、④見える化、⑤聞く力、⑥親近感、⑦信頼感の7層構造
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    読みやすかった。さすが「伝わる」技術を伝える仕事をしてるだけある。美容院でカラーしてる間に読めてしまった。

    全体的に伝わる技術、テクニックについての話が満載で、すぐ実践できるよう具体例もかなり詳細に書かれている。ので今日からでも思わず実践してみたくなる。子どもの横断歩道の渡り方への注意とか、丸パク...続きを読む
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    わかりやすい、読みやすい内容だった。
    伝えることの難しさ、コミュニケーションをとることの難しさを感じていたので活用したい。
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    伝えるのではなく、伝わるにはどうすればいいのかが書かれている。

    見える化する。
    あえてダメなところを言う。
    ファクトとメンタル。
    文脈、前置き。
    フリとオチ、引き算足し算。
    ほめる、苦言、ほめる。
    ホワイトボードを使う。(真ん中にゴール)
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    表紙とタイトルをて読んでみたいと思っていた。

    表紙のインパクトと、キャッチコピーがすごいな、と。

    キャッチコピーはこれからかなり活かせそう。
    言葉貯金。バラエティを見てるからその辺がちょっとあるのかも?

    失敗についてはしないといけないことはわかってる。
    さらに挑戦しようとする。
    けどやっぱり失...続きを読む
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    読みやすい、分かりやすい。最近、形式ばった思考しかしてなかったね。

    学び
    難しいから自分がやるマインドセット
    自分らしく生きるって、考えたことを実行すること
    やっぱり考える時間、書く時間は大事

    Todo
    360°分解法とリフレーミングを試す。
    正体探しを試す。
    ずらすという思考を取り入れる。
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    すごく読みやすかったし、内容が具体的なので実践しやすい。

    全体的に「初めて聞いた!」と思う内容ではなかったけれど、自分の記憶の中に点在していた「話すための知識」をいい感じにまとめてくれていると思う。
    特に、ファクトとメンタルの話や、近江商人の「三方よし」の話、すぐ否定する人や重箱の隅をつつく人への...続きを読む
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    なんとなく前向きになって早く色んなことを考えたくなる。今まではただ思うだけで、全然考えてなかったと実感。
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    表紙がおにぎりのイラストに惹かれ、購入。
    仕事や私生活に使える内容満載。
    多角的な視点から物を見ることで、アイデアが浮かぶ。良い作品が生まれる。熟考することはマイナスイメージだったが覆されました。
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    おもしろい。スパイスがなければカレーを作れないと同様、頭の中に答えを出せる材料がなければ、答えはでない。人の頭を借りるということですね。
    そのほ?他にもピカソのくだりも参考になりました。
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    考える技術を身につけるには、考え方の基本や方程式、ルール等を学ぶ必要がある。
    中でも印象に残ったのが、“考える”とは深めたり広げたりすることで新しい価値を生み出す行為である、というもの。
    これまで“考える”については漠然としたイメージしかなかったのに、この説明を呼んだ途端、鮮明にイメージすることがで...続きを読む
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法

    考えることの参考になる

    バナナの本から続けて、安くなっていたので読んでみた。わかりやすさは同様であり、スルスル読める。こういった本を複数読んでいると、何か特別印象に残ることはないのかもしれないが、考え方のストックは増えたように思う。
    頭の中を書き出して余白を作ること、手を動かすこと、そして考え続けることが大切だと改めて思わ...続きを読む
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    著者の思考の仕方が事例とあわせてまとめられている。考えを広げる方法、考えを深める方法が複数あり、そのときの自分の課題によって方法を選択できるため非常に参考になった。とにかくヒット作品を生み出す方(著者)の思考力が凄まじく尊敬します。
  • このプリン、いま食べるか? ガマンするか?
    編集者の習性なのか、作者本人の意見というより、色々な時間についてのTipsを集めた感じ。プラスに考えると網羅してある一冊は珍しいとも言える。
    言っていることは一般的だが、時間の重要性を再認識する良い機会となった。

    最後に訴求内容をまとめてあるのが、時間効率化の面でとても良いと思った。

    ・時間をネ...続きを読む
  • このプリン、いま食べるか? ガマンするか?
    「時間をいかに『幸福の時間』にデザインするか」と考えさせられた1冊。
    1日の時間を家庭や職場で「役割の時間」として過ごすことが多い中で、少しでもそれを「やって楽しい、やりたいこと」に変えていくかが後々の人生の満足度、幸福感を左右することにもなる。不安、焦りといった感情、嫌な相手の言葉一つに自分の時間...続きを読む
  • このプリン、いま食べるか? ガマンするか?
    基本的に自分にはできている内容ではあったが、考え方として、過ごしている時間を投資なのか浪費なのか自分の生活を振り返るいいキッカケになる本だと思った。
    忙しい、時間が無いと言ってる人にほど読んでもらいたい本だと思った。
  • このプリン、いま食べるか? ガマンするか?
    ビジネス書にしては読みやすかった。
    自分の捉え方によって、物事は幸福の時間にも、ただの義務の時間にもなりうる。
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
    伝えるということが、難しいと感じることが多くなってきた。
    自分の言いたいことが、あまり理解されていないときどうしたらいいか。

    伝えたいことが、相手にちゃんと伝わるための技術がわかりやすく書かれている。
    一度読んだだけでは忘れてしまうので、何度も読み返す必要がある。

    話が広がらない人への対応策が、...続きを読む