柿内尚文のレビュー一覧

  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    考えることも訓練。考える時は、漠然と考えるのではなく、ゴールを決めること。
    思考の整理をして、それを見える化することが大事。
    いつもどこにメモしたのかも忘れてしまうので、ルーズリーフ活用して「思考貯金」やってみたいと思った。
    何でもそうだけど、得た知識をアウトプットしないと意味ない。
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    ベストセラー本を何冊も手掛けている編集者である著者がどのような思考をしたら良いアイディアが出るのか?を綴った本。
    思考とは広げることと深掘りを主軸に考えるべきといった話が根幹となり、あとは枝葉が書かれていた。著者と同業の仕事をしている人には役立つ本。
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    Audibleにて。イメージ的にはヒットする商品、ビジネスでの課題を解消するための思考法かなと思う。
    数々の事例と併せて紹介されている。
    印象的だったのは、著者が「考える時間」をスケジューリングして意図的に入れていること。習慣にしようと思って毎日やっていたこともあったが、それをやる時間を決めておくの...続きを読む
  • パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
    「バナナの魅力を100文字で伝えてください」が面白かったため、前著にあたるこの本を読んでみた。
    あまり学びはなかったものの、読みやすく頭に入りやすかった。

    最後に記されていた「自分らしく生きるとは、自分が考えたことを実行すること」という一文にグッときた。