横山明日希のレビュー一覧

  • はまると深い! 数学クイズ 直感力・思考力を磨く
    これは面白いので、購入してじっくりと楽しむことにした。
    なので、まだ少ししか読んでいませんがレビューしておきます。

    【問題】月までの距離は38万5000kmです。5円玉を使って月の直径を測ってください。

    5円玉を持って手を伸ばし、5円玉の穴から月を覗くと、穴にピッタリと月が収まる。
    このネタを知...続きを読む
  • たった1°のもどかしさ 恋の数学短歌集
    今すぐ青チャートを解き直したい。
    数学って本当に美しいんよ

    平行線1°動けば交差する
    だから私も一歩踏み出す

    これ愛の愛情だねと言ったから
    2月7日は愛情記念日
  • 文系も理系もハマる数学クイズ100
    100問長かった、、
    時に激ムズだろこれみたいな問題もあって難易度はなかなかバラバラだった。

    答え確認したらそんなことかよ〜みたいな問題もあったので悔しい笑

    今度ここの問題誰かに出してみよう。
  • 数式図鑑 楽しく、美しく、役に立つ科学の宝石箱
    ラーメンを食べながらでも読める稀有な数学本(褒め言葉です)。
    著者の横山明日希さんは「数学のお兄さん」として「“体験”を通して算数・数学をもっと身近な学びに」を理念に掲げる制作会社mathchannel の社長さん。日本お笑い数学協会副会長さんも務めていらっしゃるだけあって、このブルーバックスも娯楽...続きを読む
  • 数式図鑑 楽しく、美しく、役に立つ科学の宝石箱
    文字通り数式を集めた一冊。

    後半になるにつれて数式が難しくて理解不能になったが、それでもわかりやすく解説する姿勢には好感が持てた。
  • 面白くてやみつきになる! 文系も超ハマる数学
    身近なことを題材に数学的な観点で見た場合の解釈が、2~3ページの章ごとに分かりやすく説明されており、面白かった。計算の導出過程もページ下部の吹き出しにあり、理解を深めるがことができた
  • 文系もハマる数学
    数学はもともと好きであったがさらに好きになった。学校ではただ点数をとるために数学を勉強していたが、この本で紹介されていたように実生活で数学がどう活かされているのかを知ることが、新たな数学の楽しみ方だと気づいた。
  • 文系もハマる数学
    2021/01/17
    タイトル通り文系の人でも分かりやすく、日常で使われている数学について解説してくれている本。自分的にはもっと早く読みかったなと思いました。
    中学、高校の時はこんな数学一体どこで使うんだよ…と思いながら公式を暗記したり、解き方を暗記したりしていましたが、そういうことではないんだと気...続きを読む
  • 愛×数学×短歌

    組み合わせが面白い

    数学+短歌という発想が好きです。ストーリーは、うまく行き過ぎている気がしましたが、メインである短歌は楽しく読めました。数学に関する解説やコラムがあった点も良かったです。
  • 文系も理系もハマる数学クイズ100
    日経の書評で竹内薫が薦めていたから買ってみた。面白い問題もいくつかあった。5-10分くらい考えると答えが見えてくるようなものは正解と分かると気持ちいい。一生懸命考えて納得いく答えが見つかった時、それは大隊のケースで正解だろう。そういうものだ。
    昔読んだ多湖輝の頭の体操シリーズにも同じような問題がいく...続きを読む
  • 数式図鑑 楽しく、美しく、役に立つ科学の宝石箱
    気軽に数式の勉強ができるかと思いましたが、なかなか難しかったです。

    複利のお話は、投資など身近な話題で分かりやすかったですが、フェルマーの最終定理の話などは優しく噛み砕いていても難解ですね。
    フィナボッチ数列や黄金比は小説の世界にも登場していましたが、自然の摂理に関係していそうな点などやはり興味深...続きを読む
  • サクッとわかる! 中学数学 キャラ図鑑
    中学数学の内容をイメージで捉えるという発想はとても良いと思う。実際に私も行っていることだ。しかし詳しい説明は文字でされているので、そのキャラクターの個性を活かした説明になっていればもっと効果的だったと思われる。どんな単元があるかはは頭に残るが、どんな内容かはこの本を必要とするレベルの生徒に伝えるのは...続きを読む
  • はまると深い! 数学クイズ 直感力・思考力を磨く
    たまにこう言うの読まないとなまる。

    面白え。

    中学生くらいに興味持ってもらうのにいいんじゃないのかな。
  • 文系もハマる数学
    数学的思考力が必要で重要で自分に不足していると自覚し始めたのはいつ頃だろう。
    文系の真ん真ん中を歩んできたような学生生活。数独すら敬遠するほどの数字(もはや数学以前の)に対する苦手意識。
    しかし、物事を多面的、多角的に捉えることの大切さを考えたとき、数学的思考力の大切さもまた実感する。世の中が数学で...続きを読む
  • 面白くてやみつきになる! 文系も超ハマる数学
    新聞広告を見て、気になってネット注文しちゃった本。


    「面白くて病みつきになる!」

    「5万部突破!」

    「数学沼にハマる人、続出!」



    なんて聞いたら、読みたくなるのは当然でしょ、

    それに、文系の私でも理解できそうかな?なんてね。



    ●「5分早く家を出る」と、「早歩き」、効率がい...続きを読む
  • 文系もハマる数学
    数学って、根底は「論理」なのですよね。
    大雑把な私は、「だいたいこんなもん」で何事も済ませてしまい、上っ面しか理解せずに物事を進めてしまいます。

    もうちょっと何とかしたいな。と思って読みました。

    素因数分解や因数分解の思考、ぜひ癖にしたいです。要素に分けることで、本質が見えてくることと思います。...続きを読む
  • 文系もハマる数学
    数学に関するスーパーライトな読み物。
    ひとつひとつのエピソードが短く軽いので隙間時間に読むとちょうど良い。
  • 文系もハマる数学
    掃除機ルンバの形状をルーローの三角形と呼ぶ、クレジットカードの16桁の番号に秘められたルール、PCR検索の大規模な実施に伴う問題点、秘書問題、正方形のケーキをきれいに3等分する方法等、数学的と言うのかは別としても、好奇心を満たすトピックスだった。
    意外だったのは40人のクラスで、同じ誕生日がいる確率...続きを読む
  • 文系も理系もハマる数学クイズ100
    昔、多湖輝さんが書いた'頭の体操'という本があったが、その流れをくむ本に近い内容だった。単純な問題から、腕力を必要とする問題まで、ランダムに取り上げられているが、編集の過程なのか、誤記が散見されたのは残念である。著者は数学的思考が鍛えられるプロセスをもとに、段階的に問題をあげているが、真意は伝わりに...続きを読む
  • 文系もハマる数学
    仕事用。知ってるネタも多かったけど、わかりやすい語り口が参考になる。感染症の話はタイムリーで納得感あり。