ハルカゼのレビュー一覧

  • 英国幻視の少年たち4 ウィール・オブ・フォーチュン
    ま、まりこさんが普通の女の子に!!!!

    なんだかすごく意外で、でも可愛らしく愛おしくて
    ほんと頑張って欲しいなと思った
    ハイド氏なんかも協力態勢に入るみたいだし、
    一応確定されたもののようだし
    頑張れまりこさん…

    チラッとスーも出てきて嬉しい
    我が心の癒し
    可憐な皿洗い

    エド少年はやはり、別れ...続きを読む
  • 英国幻視の少年たち3 グリム・リーパー
    危うくも妖精の国から帰ってきたランスとカイは
    ハイドの求めでロンドンへとやって来た。
    ロンドン。報告局本部のある街。そして、
    隣人として彼らの住まう、ゴーストの街。


    壺から解放されてのち行方の知れない美柴の足取りを探しているうちに
    2人はゴーストパーティにたどり着き
    そこでゴーストを襲う「死神」...続きを読む
  • 英国幻視の少年たち2 ミッドサマー・イヴ
    カイが、はんぺんやスーを見て

    癒しだ。

    と心に呟くところが最高に癒されると思う

    あとエド。よく言ったエド。ナイスエド。
    爽快だった

    **

    夏至が近づきウィッツバリーの幻想的生物たちがにわかに活気付き始めるなか
    ひとりの子どもが突然姿を消した
    どうやら誤って妖精の国へと紛れ込んでしまったらし...続きを読む
  • ひよくれんり
    腐女子な峰岸千鶴28歳は、教師で30歳の柏木正宗と見合いをして…。見合い、お付き合い、結婚生活と短編が集まった構成で読みやすい。ヒロインの腐女子具合も嫌みなく好感。楽しかった。ただ、眼鏡男子で素敵とあるのに掛けてないし、ヒロインは小学生みたいだし、表紙に違和感。それにしても、最近エタニティは、腐女子...続きを読む
  • ひよくれんり
    エタニティブックスには珍しい?普通に甘々ラブラブな新婚夫婦のお話。

    BL脳の千鶴さんがまた楽しいw
    『赤』なのにイチャイチャ描写が今一つ足りな目?

    ハラハラするようなドラマ性はないですが、甘々を読みたい方にはお勧めですね。

    web上では連載?もしてるみたいなので、続きを期待します☆
  • ばけもの和紙庵の花嫁さん
    彼氏と別れて実家に戻った主人公は
    『ばけもの』と見合いする事に。

    なかなか主人公の思い切りがいいです。
    しかし、見合いを想像すると、女性とカラス。
    絵的に微妙というか、謎というか…w

    ちょっとした会話、ちょっとした行動。
    主人公はいい女性だな、と。
    カラスもなかなかですし、途中主人公と共に
    驚き...続きを読む
  • 龍のいとし子

    人と妖怪のお話

    一作目の「払暁」が面白くて続けて読みました。設定もエピソードも面白いと思いました。気持ちの切り替えが早く、一冊で終わってしまうのはもったいない、もう少しゆっくり読みたい作品でした。
  • 式神仙狐の思い出帖
    身体は弱いのにこころは強い主人公が療養でおばあちゃんの家にしばらく住むことになるが、学校に行っていた頃よりハードな日々に巻き込まれる話。病弱というか魑魅魍魎を毎日くっつけて身体がしんどいのに町のみんなを助けるため身を粉にしています。おかげで町も少しずつよくなってきましたが、結局嘉月くんの寿命はどうな...続きを読む
  • 英国幻視の少年たち ファンタズニック
    新たに好きなシリーズができてしまいました。
    あることから逃避したくて、イギリス在住の叔母を頼り留学に来た大学生のカイ。
    しかしファンタズニックに巻き込まれたことで、<英国特別幻想取締報告局>のランスと知り合います。
    妖精、精霊、魔術、幽霊・・・etc.全部盛りのファンタジー。
    ハリポタ読者としても楽...続きを読む
  • 英国幻視の少年たち3 グリム・リーパー
    ロンドンが舞台
    ランスが成長した場所で、ところどころでかつての情景が目に浮かぶ。
    新しい登場人物が多く出てきた。
    海の友達、美柴亜矢の物語はここで終了
    回収できていない伏線がたくさん。
    次巻に解決できるのだうか?
    次巻は過去について書かれているらしい。
    楽しみ
  • 龍のいとし子
    一冊におさめるのはなかなか難しいお話だったと思います。
    また別れが必ず来てしまうので、真のハッピーエンドとは言い難く。寿命も一緒になってくれたら、そしてもう少し幸せな二人を長く読みたかったです。
  • 声を聞かせて(3)精霊使いサリと魔法使いラルフの帰還
    追い詰められたエトの願いを叶え、白銀は四人だけの世界を作り上げた。世界を守る霧の壁にはいかなる力も及ばず、壊すことも進入することもできない。サリとラルフの記憶も操作され、偽りの平穏な生活が続いた。だが“化け物”への憎悪を募らせる村人たちが壁の外に火を放ち、サリはその優しい夢から醒める。そしてエトが再...続きを読む
  • 声を聞かせて(2)魔法使いラルフの決意
    王都を離れ、サリの故郷に到着した一行。白銀は姿を消し、サリ、ラルフ、エトの3人で人里離れた山で暮らす生活が始まるなか、ラルフはサリの秘められた思いを知り、エトやサリの過去に向き合って二人への思いが変わっていく。一方サリは村の人々に自分が帰ってきたことが分かったことで説明しに向かうが警戒されてしまう。...続きを読む
  • 龍のいとし子
    長らく会っていなかった父の葬儀で、柚葉の前に父の弟子だという美しい少年が現れる。
    妖が見えるが故、妖を見る能力を消すための旅に出る。

    現代が舞台の妖怪×人間の恋愛ファンタジー。
    美しい人外と人間の切なさ漂う恋愛もの、永遠に好きな設定ですね。
    帯のコメントが「平穏な生か、禁断の恋か」なので、もっとド...続きを読む
  • 英国幻視の少年たち2 ミッドサマー・イヴ
    1巻よりもどんどん気持ちが乗ってきて読むスピードが上がってきた。
    ミッドサマー・イヴ、特別な日を私も感じてみたい。
    だから夏至の日みんな盛り上がってたんだなー。
    来年は私も盛り上がろう。
    続きがまだ読めるみたいで楽しみ。
  • 声を聞かせて(1)精霊使いサリの消失
    精霊の声を聞く力を持っていたために生まれ故郷で迫害を受けて育ったサリは、現在ランカトル王国の公安局に所属する優秀な公安精霊使いとして、傲慢な公安魔法使いラルフをパートナーに王都ザイルを守護している。人はおろか精霊使いからも異端扱いされることは多いが、サリは自分の力が受け入れられる場所を離れるつもりは...続きを読む
  • ばけもの和紙庵の花嫁さん
    天狗などのあやかしが「ばけもの」と文字だけだとなかなかどストレートで遠慮なしに呼ばれていて(普通なら「化け物」と呼ばれたらネガティブな展開しか想像できない)しかも、普通の人間たちと共存している日本というその設定からして、まずびっくりしました。
    現代日本なのに非科学的な存在を受け入れちゃったかという。...続きを読む
  • 英国幻視の少年たち ファンタズニック
    つまらなくはなかったけど、好みではなかったかなぁ。この、好みというのは微妙な部分だとは思うのだけど。どっちかがはっちゃけたタイプの少年だったら、また違ったかも。
  • 金曜日はピアノ
    大学生の主人公とピアノの先生との恋を描いた普通のTLでした。漫画だったらかなり上質な部類のTL。小説にすると笑えるくらいベタな展開だったんだけど、むしろまっすぐで分かりやすくてハッピーエンドで、なんか逆に、小説ってこのくらい素直でいいんじゃないかと目から鱗が落ちるくらい清々しかった。好きか嫌いかって...続きを読む
  • ひよくれんり4
    イケメン教師正宗さんと腐女子な千鶴の結婚2巡目の日々をショートショートで19本。
    マタニティライフから出産後までで、新米ママさんの参考になるような話です。