マックス・ギュンターのレビュー一覧

  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    購入済み

    最高

    最高にためになりました!

    0
    2022年11月06日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    どんな投資も投機と言い、必勝法などない。儲けるためには、人から教えてもらうのではなく、自分の頭で考える。自分自身との戦い。それを教えてくれる本。
    自らの欲望と、取るリスクのバランス。リスクを取るときに発生する様々なバイアスと格闘しながら金を増やさなければならない。どれだけ力を尽くしても勝てない時は勝てない。一方で地合いがよければ何を買っても勝てる。ある意味、幸運というものをより強く掴むための行動が日々問われているのかもしれない。

    0
    2021年09月12日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    mac

    ネタバレ 購入済み

    不確実な未来を前に

    一部ご紹介します。
    ・人生において利益(富や名声)を増やすためには、リスクを取らなければならない。
    地球上のいかなる生物も、この非情な法則から逃げることは許されない。
    毛虫が蝶に成長するためには、鳥たちがいる場所にも危険を承知で出かけなければならないのが現実なのだ。
    ・給与だけで考えるな。給与では決して金持ちにはなれない。
    だから多くの人が給与をもらって貧しくなるのだ。
    自分のために、何か他の物(投資)を持たなければならない。
    ・心配は、人生の最大の喜びと切り離すことができない。
    傷つくことを恐れていては、恋に落ちることはない。
    ・金持ちになるまでは集中投資。金持ちになったら

    0
    2022年09月30日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    投機をするのに大切なことが書かれています。

    具体的な手法などではなく、取り組む姿勢といった感じなので、古い本ですが普遍的で今読んでも充分に役立ちます。

    強欲になりすぎない、損切をしっかりする、他人の意見に流されないなど、よく言われていることだけど難しい内容です。

    時々読み返して点検したいと思います。

    0
    2020年05月18日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    株式、債券、FXなど投資・投機の種類を問わず、
    初級者、中級者、上級者を問わず、お薦めできる本。

    投資か投機か、という議論が時々話題になるが、
    すべからく投機であると断言しているこの書は読んでいて心地がよい。
    読んでいて違和感を覚える部分もあるが、
    それを加味しても星五つを躊躇なく付けられる良書。おすすめ。

    0
    2018年03月31日
  • 運とつきあう――幸せとお金を呼びこむ13の法則 幸せとお金を呼び込む13の方法

    Posted by ブクログ

    ■運のいい人

    1.運のいいひとはいつも「人の流れ」の中にいる。世間から遠ざかっていたら、運は巡ってこない。

    2.多くの人と出会い、つながりを持つ。

    3.慎重にリスクを見極め、必要な時は迷わずリスクをとる。

    4.引き際をわきまえ、運のいい人は、ツキは長くは続かないことを知っており、ツキが続いても調子にのらない。

    5.何か1つがダメになっても大丈夫なように、数多くのことを同時にこなす。

    6.運と計画を区別する。運のいい人は、自分が置かれた状況が運によって大きく左右されることをわきまえ、いざという時に逃げられるよう心がけている。

    0
    2012年07月11日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    ■リスクについて
      →心配は病気ではなく健康の証である。もし心配なことがないなら、十分なリスクを取っていないということだ
     ◆いつも意味のある勝負に出ること
     ◆分散投資の誘惑に負けないこと
      ・利益と損失が互いに相殺し合う状況を作る。

    ■強欲について
      →常に早すぎるほど早く利食え
     ◆あらかじめどれだけの利益が欲しいのかを決めておけ。そして、それを手に入れたら投機から手を引くのだ
      ・早めにやめるという決断が間違いだったとしても、長い目で見れば、自分の強欲をコントロールすることは、より大きな儲けにつながる。
      ・一連の出来事がピークに達する前に現金化する必要がある。ピークがわか

    0
    2011年11月06日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    カリスマトレーダー、ラリー・ウィリアムズ氏も、「一度読んだら絶対に薦めたくなる」と絶賛する投資のバイブルのひとつです。投資をこれから考えている人や実際に投資をしている人はぜひ読んでほしいです。

    この本は昔読んでいましてね。投資における「心理」をつまびらかにした有名な本の一つらしく、今でも時々何回かは年に読み返しています。そのたびに新しい発見がありますね。この本の中に僕が尊敬する伝説の投機家、ジェシー・リバモアのことが結構ひきあいに出てきます。『スイスの小鬼』の一人として非公式の投資クラブのメンバーだった著者の父親とジェシー・リバモアは同時代にウォール街でしのぎを削っていたらしく、作中でリバモ

    0
    2015年06月25日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    リスクに対する心構えが解る本。
    一読することを強くお勧めします。
    失うことを恐れなくなれば得るものも
    大きくなっていく、示唆に富んだ内容だと思います。
    行間を読んでいきましょう。

    0
    2009年10月04日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    恐らく今まで読んだ投機関連の本の中で最高の一冊。投機の際の心構えが12の公理で示されている。どれも非常に示唆に富んだ素晴らしいもの。是非、おすすめしたい一冊です。

    0
    2009年10月04日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    様々な投資本を読むにつれて、どんどんディフェンシブになっていく自分の投資法に一石を投じられた本。何年経っても色あせない投資に関する本だと思う。中でも”意味のある投資をしろ”というフレーズが印象的だった。

    0
    2009年10月04日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    12の公理の中で、共感できない部分もあるけど定期的に読み返したいと思える良書です。特に他の投資関連の本とは違う考え方が学べたのが良かったです。

    0
    2022年05月15日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    株式投資に関する名著の一つ。

    自分が「投機家」であることをみとめて、
    明日どうなるかわからない市場に対して、
    変化の予想を重要視するのに時間をかけるのではなく、
    起こった事実をもとにして素早く反応すべ氏、と言うことが書いてある。

    長期投資やドルコストなので、見たくなくて目をおおっている部分にしっかり目を向けていくことが大切。

    0
    2022年03月25日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    長期投資を過信しすぎず(最近そういう流行りがあるし)定期的に見直すことが大事。
    過信をしない、根を下ろしすぎない。大多数の意見を盲信しない、パターンを見出そうとしない、執着しすぎない、予測しようとしすぎない。楽観視しすぎない=自信ではない。

    0
    2021年07月23日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    投資をしていると、自分の価値観や感情が変わっていくのがよくわかる。精神面でのあるあるを1つずつ解説している本。何度か読み直してみたい。

    0
    2021年05月22日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    人生はすべてギャンブルである。ほとんどの人はどうしたら賭けをしないで済むかを考えて人生を過ごす。しかし一部の群衆に埋没したくない人は反対の道を選ぶ。

    リスクに立ち向かう哲学を持つ。法則ではない。

    第一の公理
    リスクを取る=心配から解放されることはない。解放されるなら貧乏なまま。
    副公理Ⅰ=いつも意味のある勝負をする。過少なリスクは勝負したことにならない。
    副公理Ⅱ=分散投資しない。分散投資は副公理Ⅰに反する。
    第二の公理
    常に早すぎるほど早く利食え。勝利はいつ終わるかわからない。強欲に支配されない。
    副公理Ⅲ=あらかじめ利益を決めておく。投機はマラソンと同じ。終わりがくるもの、ゴールを延ば

    0
    2021年04月23日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    各方面オススメしたい本。投資の本としても、行動心理学としても、一部物語としても?楽しめるような内容。株を基に色々な出来事を交えて綴られているけれど、人間の心理ってそうだよねー、、、難しいよなぁと思うところが多かった。例えば、他人を信じるな、たまたま当たっただけだ、とか、チャートのパターンは幻想、みたいな話とか。オカルト、宗教にまで言及していた。また時間をあけて読んでみても面白いかもしれない。

    0
    2021年03月05日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    正直戸惑っている。
    長期投資するな。分散投資するな。
    投資ではなく投機をしろ。直感を信じろ。
    などなど。
    今までどれだけ物事の片面しか見ていなかったか、よく分かった。
    お金だけでなく人生にも通じる良書。

    0
    2020年06月11日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    お金持ちになるには、リスクをとることが必要。
    リスクをとって投機を行う上での判断基準(公理)を具体的に述べている。
    株価の上下は予測できるものではないから、公理に基づいた行動が必要となる。

    「中級階級から脱したい。お金持ちになりたい。」
    という願望を持った人向けの投機の教科書。

    0
    2020年05月16日
  • マネーの公理 スイス銀行家に学ぶ儲けのルール

    Posted by ブクログ

    -投機を始める前に、投機を始めた後に-

    非常に参考になる話が多かった。今回大きく損してしまったので、しばらく投資の再開はできないが、再開時には今一度読みたい一冊。投機を行う上での持ち合わせておくべきメンタルやスタンス、考え方や知恵が詰まっている。

    投資と投機は違うのだ、というメンタリティは誰もが持ち合わせていると思うが、その区分に意味はないという指摘がとても印象的であった。

    0
    2020年01月06日