萩原あさ美のレビュー一覧

  • 編集の一生【単話】 14

    話しと絵が好き

    こんな漫画家の編集担当なら喜んでって、戸惑っているよりドキドキが止まらん。
    お互いの距離感がたまらんね。
  • 娘の友達(7)
    正しい、普通で、ルール通りの生活を送る人たちにとっては、その平穏を乱す悪書でしょう。ルールを外れた、あるいは本当は外れたいと願ったことがある人たちにとっては、救いとなる作品だと思う。成人男性による未成年との性的な関係だけが主題じゃないのはまともな読解力があればわかるはず。そのセンセーショナルな世界設...続きを読む
  • モーニング 2023年50号 [2023年11月9日発売]

    久しぶり

    久しぶりにジャイアントキリングが掲載された。
    とても嬉しい。単行本の関係でおやすみだったらしい。
    次回が楽しみ。
  • モーニング 2023年43号 [2023年9月21日発売]
  • モーニング 2023年33号 [2023年7月13日発売]

    ジャイキリ

    他はあんまり興味なかったけど、ジャイアントキリングが表紙だったし久しぶりに掲載されていたから読んだ。面白い。買って良かった。
  • ビッグコミックスペリオール 2023年19号(2023年9月8日発売)

    「血の轍」がついに最終回

    押見修造氏作の「血の轍」は全編どうなるかハラハラドキドキでした。

    母・静子が亡くなり、静一のゆくすえが心配でしたが、
    最終的な、静一の姿をみてホッとしました。
  • ビッグコミックスペリオール 2023年12号(2023年5月26日発売)

    劇光仮面

    やっぱ劇光仮面は面白いですね。予想もつかない展開でワクワクします。単行本が待たずについつい毎週スピリッツを買ってしまいます。
  • モーニング 2023年25号 [2023年5月18日発売]

    毎週

    マイシュ楽しみにしております。ジャイアントキリング画再開して、、リエゾンも掲載されていて、うれしいです。
  • 娘の友達(1)

    不思議な女の子

    妻を亡くし、一人娘は不登校、会社では仕事優先で部下から距離をおかれている男。会社近くの喫茶店で娘の幼馴染みと知り合い、流れで地方行きの電車にのって逃避行を始めた二人。なんだか不思議な展開。
  • 娘の友達(7)
    同僚の不倫や娘美也と三崎の関係性などおざなりした面も色々とあるが、人が見せている顔が詰まるところ全てではないと捉えると腑に落ちた。古都と母親の和解、晃介との関係性にも結末が提示され最後まで読んで良かったと素直に感じた。テーマが際どいだけに人を選ぶ作品かもしれないが、個人的にはオススメしたい。
  • 娘の友達(4)
    出番は少ないけれど晃介の両親が登場するシーンは印象深い。この作品に出てくる大人たちは臆面もなく醜い面を見せてくれる向きが強いが、それ故に非現実的な設定がリアルに映えると思う。言葉少なに語る父親の言葉に注目してほしい。
  • 娘の友達(2)
    娘の美也が顔を出し、ヒロイン如月古都の家庭問題も徐々に明るみに出てきて物語の幅が生まれてくる第2巻。気付けば主人公晃介が引き返すことのできない立ち位置に置かれていることに気付かされる。
  • 娘の友達(1)

    ヒロイン如月古都の魅力

    娘の友だちと言う背徳感、さらりと入れ込んでくるフェチズム、居心地の悪さが心地良い不思議な作品です。1巻を読み終えたとき、惹き付けられて後戻りができなくなりました。
  • 娘の友達(6)
    娘の美也とヒロイン如月古都の関係性も普通とは言い難いが、危ういバランスが目を引く。その中にあって強い決意を見せた美也の言葉にはグッとくるものを感じた。
  • 娘の友達(3)
    美也と古都のクッキー作りなど微笑ましいエピソードが挟まれる反面、晃介の追い詰められていく様に胸が苦しくなる。大人は色々な顔を使え分けているもの。
  • 娘の友達(5)
    明かされるヒロイン如月古都の過去。何気ない日常が些細な掛け違いの積み重ねから崩れていく様が見ていて辛い。
  • 娘の友達(2)

    きぃちゃんかわいい

    娘の同級生といちゃラブするおじさんのお話。
    金銭のやり取りがなくお互いが心の支えとなる二人の依存関係と周囲との関係の対比が面白い。
    会社のストレスと、妻をなくして娘との関係を悩むところで1巻では逃避、2巻では向き合っていこうと主人公の心情に変化が生じる。
    真面目な性格が故に一線を越えることがな...続きを読む
  • 娘の友達(7)

    まさにファムファタール

    湿度高いキャンペーンから読み始めドキドキしながら最終巻まで買ってしまいました。女性が見ても面白いと思います。

    ヒロインの背景が解決したらこの関係は終わるのかな?と思ったら最後は運命の女になりましたね。個人的にはもっと関係が進んだ展開も見たかったですが、主人公が現実的だからこそこの漫画が魅力的な...続きを読む
  • ビッグコミックスペリオール 2022年9号(2022年4月8日発売)

    編集の一生がない・・・

    娘の友達 という作品で知った作者さんの新連載が最近なくて残念ですが、
    この漫画雑誌のラインナップは最強です。
    サンダーボルトに関しては、
    MS戦としてはちょっと地味だったかもしれませんが、ジムカスタムや新たなペガサス級タイコンデロガ(パイロットや艦長がムーンライトマイルで見たような・・・)のワ...続きを読む
  • 娘の友達(2)
    やっぱりろりはいい