三浦建太郎のレビュー一覧

  • ベルセルク 1巻
    圧倒的な画力
    ねじ伏せられるような衝撃の物語
    凄い漫画です

    黄金時代編くらいまでだったら余裕で☆5こ
    個人的には現在の話は黄金時代編に比べると面白さに掛ける気がする
    あともうちょっと単行本出るペースが速まると嬉しいですw
  • ベルセルク 1巻
    1~14巻まで前に読んでたけど、内容をほとんど忘れてたから読み直し。映画化で話題にもなってるし。
    読めば結構覚えてて、ここまでは面白く読み進めたけど、そういえばこの辺りから雰囲気が変わってきて、なんか化け物漫画になりそうで読むのやめたのかも…
    ただ、この漫画の場合は最初のうちに化け物が出てきて、そこ...続きを読む
  • ベルセルク 1巻
    高校時代…
    テスト期間中に出会ってはいけない本NO.1やね!

    現在の進行状況はおれはいささか不満ですが、
    鷹の団の時代はマジで鬼スゲェ!!

    もう鳥肌立ちまくり!
    男の子が、この本に出会うと即、男に!
  • ベルセルク 36巻
    35巻のは触手か、海神はまた違うのなー。
    ガッツが人間味を取り戻してきたせいか、ストーリーの進行はややスローダウン。
    あ、そういえば昨日劇場版ベルセルク①を見てきたんだ。
    ここに記録しておく。
  • ベルセルク 35巻
    とにかく海神様が気持ち悪い。
    だんだんとギャグ的な要素が増えてきたように思う。
    タッチに関してもそんな感じ。
  • ベルセルク 1巻
    いま10巻まで読んだところ。
    戦いのシーンはいくつか目を背けてしまうところも有ったけれど、豊かな感情やたくさんの言葉、キャラの表情で夢中になった。
    ガッツ、めちゃくちゃカッコイイです。
  • ベルセルク 36巻
    相変わらず丁寧な描き込みに圧倒されました。
    今回は水上戦ということで今までとは一風変わった戦闘シーンが見られて面白かったです。
  • ベルセルク 36巻
    グリフィスが出てくると面白く無くなる気がする…ガッツ一行の旅だけでいいような。ちょとチート過ぎるし、グリフィス。
    なんで、この巻は面白いんだけど、ガッツがバーサーカーになって敵も味方も皆殺しーみたいな予感もする…。
  • ベルセルク 36巻
    まさかの本線逸脱!今回は気持ち悪いうねうねと戦うのですが相変わらずすごい画力!これじゃあ早くは描けないね( ´_ゝ`)次の巻で今回の話終るのかな?
  • ベルセルク 36巻
    怖い話かと思い込んでいたけど、面白いじゃないか!続きも気になるし、これまでに何があったのか気になりすぎる!

    漫画喫茶に行ってみたいな。漫画がたくさん置いてあって、時間内なら読み放題なんだよね?ベルセルクとダイ大が読みたい。あと夏目友人帳。
  • ベルセルク 3巻
    悪い奴らが出てきて盛り上がってまいりました。
    ガッツの昔話も始まりました。
    これからが楽しみです。
  • ベルセルク 36巻
    話が進んでないようで、やっぱり進んでるのがようやく分かってきました。
    どんどん仲間が増えてるけど、どこが到達点なんだろう。
    話が大きく動くのも近いのかな…
  • ベルセルク 36巻
    どうみても蛇足に思えた「海神」の棲む島への駐留でしたが、比較的テンポよく進んでいるので楽しみながらは読めます。
    次の巻でこの島の話も終わるかな~。早く本筋を進めてほしいものです。
  • ベルセルク 36巻
    この方の描く異形は、気持ちが悪いし迫力があるしでたまりません。
    怖いモノ見たさ的な感じで鑑賞してしまいます。
  • ベルセルク 36巻
     ガッツはいつもいつも戦っているので、目的と目標がたまに分らなくなる…。話もなんだかあんまり進んでないしなぁ。
  • ベルセルク 36巻
    相変わらず圧倒的な絵の力で読ませてくれるのですが、とにかく話を進めて欲しい!
    それだけですね。いや、この物語が今後の伏線になっていくのかもしれませんが・・・。
  • ベルセルク 34巻
    魔獣と化したガニシュカと鷹が戦う最中、新しき世界が啓かれる。

    *ベヘリットの触が開かれるのか!!!ドキドキした。
  • ベルセルク 35巻
    狂戦士の甲冑を纏い、存在と狂気の狭間を垣間見る‥
    復讐という糧を見失った刻に何が残るのか??
    夢を見る事さえ許されぬ世界。
    その世界の果てに待つ結末とは!?

    とにかく話を進めて下さい!
  • ベルセルク 33巻
    久しぶりに10巻ぐらい前から読み返してみました。
    似たようなパターンの戦闘が続くのと(ピンチ→ガッツ鎧に取り込まれる→敵撃破→シールケがガッツを呼び戻す)、一回の戦闘シーンが長いのが(しかも重要な敵との最終的な決着は先送りにされる場合が多い)最近のなんとなく続くストーリーの倦怠感と間延びした感の要因...続きを読む
  • ベルセルク 1巻
    最近はまったりしすぎで以前の様などろどろとしたモノがない、とよく言われている。
    そんな意見もわかるが、それで詰まらなくなったとは思わない。
    私は、この作品はもう一度盛り返すと信じている。
    完結した時に中高生になり、初見で全巻ぶっ通して読める子供達が羨ましい。