瞳ちごのレビュー一覧

  • 隣の席の、五十嵐くん。 9巻
    五十嵐くんがナイスガイすぎる。賞何枚も取るくらいですし自分なりの芯もあるんでしょうね。次も気になります。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 32巻

    良き!

    そうそう、余計な事は考えなくてよし。片思いの時間は1番キラキラして楽しいから。椿ちゃん頑張って欲しい。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 27巻

    エライ

    椿ちゃん、よく頑張った!成長してる。正直カオリちゃんはクズだから助ける必要ないけど、椿ちゃんはスゴイ
  • 隣の席の、五十嵐くん。 31巻

    女子は怖い

    ナイショ話スキだな、女子。てか好きなコってもう椿ちゃんやん。じゃなきゃおかしい(笑)
  • 隣の席の、五十嵐くん。 30巻

    もうすきやん

    五十嵐くんは何がしたいの?好きやん!好きじゃななかったら何なん!ドキドキさせすぎ。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 28巻

    のあちゃん

    実はいい子やったのね。人間関係難しいし、あるあるかも。イジメはよくないけど。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 24巻

    お母さん

    お母さんが素敵です。椿ちゃんがいい子なのはお母さんが素敵だからかな。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 29巻

    ドキドキ

    読んでるこちらもドキドキする。好きな人からの電話は胸がはちきれる!
  • 隣の席の、五十嵐くん。 10巻

    イイ!

    言いたいことちゃんと言えない感じが若干イラッとする時もあるけど、だんだん自分の意思もって成長してるのがわかる。五十嵐くんのおかげで。
    イケてるグループじゃない普通の女のコの純粋な恋か描かれてて、ほのぼのします。最近読んでたラブストーリーが全部ドロっとしたり、セクシャル要素があったりとかだったのでなん...続きを読む
  • 隣の席の、五十嵐くん。 6巻
    人にとって最も大切なこととは誠意であるとこの漫画は教えてくれている気がする。
    屋上屋を架す可能性も恐れずに行動するのは独善的との誹りもうけようが、しかしその一点の迷いもない動きは直視しがたいほど眩しい。
    この作品は無論フィクションであるのだが、現実でも彼のようにありたいものである。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 34巻

    良い青春だー

    キャンペーンにつられて良かったー。
    椿ちゃんが本当に優しくて良い人で、その事に気付く五十嵐君もステキです。
    お付き合いするのかな?あー、幸せになって欲しい!
    もう結婚までいって欲しい!
    ずっと見守らせていただきたいです。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 33巻

    椿ちゃん、可愛すぎ!

    無料で途中まで読んで、ここまで買ってしまった。高校卒業して40年も経つのにドキドキしたのは、五十嵐君が中学の時気になっていた男の子に似ていたからかな?それに椿ちゃん可愛いくて、大好き!次巻が楽しみ(◍•ᴗ•◍)❤
  • 隣の席の、五十嵐くん。 5巻
    少しずつ前進してはいるもののその歩みは速くはない。
    それでも十分すぎるほどではあるのだが、主人公は満足出来ず思い詰めてしまう。
    この漫画は本当に、胸を締め付けるような思春期の行動の描写がうまい。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 34巻

    嬉しいです

    椿ちゃん!とうとつ嬉しい言葉を聞けたね。五十嵐くん!カッコイイよ。ゆっくりと思いあっているのがとても嬉しいです。これからも、応援してます。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 5巻
    内気で自分の意見を言えない主人公の気持ち、よくわかります。他人に迷惑かけたくありませんし。そろそろ何か大きなことがありそうで楽しみです。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 6巻
    五十嵐いい男ですね。男なんでわからないけどこう言うフォローが女性にとって助かるのでしょうかね。ところで筋肉愛好会って何だ?
  • 隣の席の、五十嵐くん。 1巻

    読んで良かった!

    無料キャンペーン、ランキング上位、レビュー評価の高さから試し読みしてハマり一気読みした。

    ゆるりとした漫画は好きだけど女性漫画は特にかったるくなるので最近読まないけどコレは繊細な心理描写が良くて自分の10代後半の気持ちを鮮明に思い出して共感したりドキドキやキュンとした。

    女子の友人関係で...続きを読む
  • 隣の席の、五十嵐くん。 4巻

    少人数のときの態度

    少人数でのグループワークにおいて、役割とか気にせずに何でもできる人とかは本当に貴重。社会人でもできない人が多い。

    誰も委員長とか気にしてないし、何かやらかしても、基本的には忘れられる。そんなことを気にして、周りに合わせるくらいなら、空気を読まずに進んでいったほうがいい。

    仲良し小好しな状態なんて...続きを読む
  • 隣の席の、五十嵐くん。 1巻

    周りの友達がなぁ

    周りが見えていないで、迷惑をかけているのに、それを棚上げして他人が悪いかのように言う人って多いですよね。

    そういう人って社会人とかになってからも変わらなくて、相変わらずの文句ばかり、自分のことばかりでいい人は近くによってこない。
    そういう人をいちいち気にしないことって本当に重要なスキルです。
  • 隣の席の、五十嵐くん。 34巻

    続き早よ!!

    無料キャンペーン、評価の高さから試し読みしてハマり一気に33巻まで読んだ。
    そして佳境の34巻の発売数日前でまさかの寸止め!!
    これはもう告白だよね、(ニマニマ)
    いやいや、まだ以外と分からないぞと。
    久しぶりに物語なのに感情移入して主人公と共にドキドキして待ってた(笑)