中野晴啓のレビュー一覧

  • 積立王子の毎月5000円からはじめる投資入門
    銀行預金や郵便貯金(ゆうちょ銀行への預金?)をすることは、銀行を通じて国債を消化することで、役人が使うバラマキ予算の原資になっている。

    21世紀は、頑張った人はそれだけ成果を得られるところです。
    国が平等な保障を守り切れなくなって、みんなの平等をギブアップしてしまいました。
  • 最新版 投資信託はこの9本から選びなさい
    日本で運用されている3376本の投資信託の中で、なぜこの9本を選ぶよいのか、入門者でもよく理解できるような説明になっている。
    まず、銀行などの窓口ですすめられる商品は売りやすい商品なのであって必ずしもお客にとって良いとは限らない。
    信託期限が無期限である、分配金を再投資してくれる、購入時手数料がゼロ...続きを読む
  • 積立王子の毎月5000円からはじめる投資入門
    直販型ファンドの「セゾン投信」を立ち上げた、中野氏による本。
    日本は個人が自分で財産形成をしなければならない時代がきている。
    世界中の値動きは右肩上がりなので、預貯金をそのままもっているだけでは、実は目減りしているのだ。
    20世紀は貯金だけでよかった。預貯金だけで何もしなくてよかったのは、日本が高度...続きを読む
  • 最新版 投資信託はこの9本から選びなさい
    一言でいうと、投資信託は長期運用することが大切。

    証券会社や銀行の窓口で購入した場合、販売手数料がかかる。販売する側はこの販売手数料が取りやすい商品をお客様に売る傾向があるとのこと。そうすると、短期の売買を繰り返して、長期運用には向かない。

    他にも運用管理費用など、運用会社で発生する費用を低く抑...続きを読む
  • 積立王子の毎月5000円からはじめる投資入門
    投資について勉強し始めた頃に読んで、投資のイメージを変えてくれました。この本がきっかけでセゾン投信を始めて数年。こつこつ積立ててきた資産が増えていくのをみるのはとても楽しいです。老後までのあと20数年。同じペースでこつこつ行きたいと思っています。
  • 定年までにいくらあれば生きていけるか いま知っておきたい「資産運用」と「年金」のこと
    「これからの年金」と言うところは、非常に勉強になった。
    専業主婦というか3号被保険者のしっかりと勉強しておかないと...
  • 新NISAはこの9本から選びなさい
    経済やお金のこと、投資など勉強したことがなくて分からない言葉があることが悔しかった。しかし、自分自身が「知らない」ということに気づけたことは良かったと思うし、新たな学びの扉を開けたと思う。お金に関する関心が高まったので、今年はこの分野に注力したいと感じた。
  • 1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法
    NISA初心者には少し難しめで、少し知ってる人には「それぐらいは知ってるからもっと他の事はよ」と感じる内容だった。

    50歳からのと書いてはあるが、若い人が読んでも初心者には勉強になるところもある。
    この本の第一刷は2023年6月に出ているので、まだつみたてNISAがあった頃の体で書かれているが、そ...続きを読む
  • 1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法
    投資信託のススメ

    徹底的に投資信託を薦めてくる感じ。初心者向けに分かりやすく書かれている心証。70歳まで働くことを前提にしており、厳しい現実を突きつけられる感がある。
  • 新NISAはこの9本から選びなさい
    完全に知識0の方が投資の基本方針を定めるのに役立つ本です。

    また、最近円安が進んでいることを考慮してか、外貨を使った投資手法についても触れられています。中野氏らしい堅実な見解です。

    私自信が外貨積立、外貨預金について懸念していたことが本書で言語化されており感動しました。

    ただ、おすすめ9銘柄に...続きを読む
  • 1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法
    退職金を持って銀行窓口に相談に行き、まんまと失敗した両親の資産形成について、立て直すために読みました。30代の私の資産形成にも通づるところがあり、また、先を見据えるという意味でもとても勉強になりました。

    50代60代の場合、資産を守るという意味で債権投資を推す本もありますが、この本を読んで、株式の...続きを読む
  • 1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法
    何故、資産運用を始めなければならないのか?と言うことを分かりやすく解説している、入門活用法。

    資産運用は、『投資信託』がオススメであると説いて、どのように資産形成していくかを解説していて、とても分かりやすいです。

    ただどのような銘柄を選ぶかまでは説いておらず、著者曰く、投資は人の判断に乗って行う...続きを読む
  • お金のウソ―――親の常識は、これからの非常識!
    前半は具体的な財テクというよりなぜ投資しないといけないのかや背景の説明が厚め。
    後半はリアルタイムの情報を自分で調べ直した方がいいかも。
    投資をしようと思い立って最初の頃に読むにはいいかも。
  • 退職金バカ 50歳から資産を殖やす人、沈む人
    新しい情報は余りない。大分本を読み漁ったせいか。。。
    ・特異な仕事能力を生かす方法
    ・活き活き生きるには
    ・年率3%で資金を増やす
    ・銀行の退職金プランは近寄らない事
  • はじめての人が投資信託で成功するたった1つの方法
    積立NISAの基礎の基礎を書いた本。もちろん自身の会社について強めに書いてあるが、フラットに初心者の導入に向いている本だと思う。
    投資には興味あるけど何をすれば…?という私みたいな超初心者はとりあえず読んでみたらいいかも。
  • 預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている
    セゾン投信立ち上げまでの苦労話は、ネタを膨らませたら、池井戸作品に比類するもっと面白い話にできたはずだ。

    後半の分散投資の話が、タイトルからしてメインの話題だったのだろうが、(後付け感アリアリの)挑戦的な看板の大きさに、内容がまったく伴ってない。
    投資のテクニック的な話は、より新鮮な情報から得るべ...続きを読む
  • 退職金バカ 50歳から資産を殖やす人、沈む人
    50歳より前の方が読むべき本です。

    資産形成で大切なのは時間。
    かつよくわからないもので一発逆転は無いということ。

    投資の話しが沢山出てきている今だからこそ大切なことが書いてあります。

  • 最新版 投資信託はこの9本から選びなさい
    ⭕株式と債券は50:50
    ⭕今お金がないから、もう少し余裕が出来てから投資をするのはダメ。
    ⭕長期投資は元手がなくても始められる。
    ⭕まずは月々5000円でもいいから積立を始める。
    ⭕長期で積立を続けていくことで、将来大きなお金が育つ。
    ⭕リバランスは必須。
    ⭕国際分配型の投資信託を選べば、その投資...続きを読む
  • 預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている
    インフレ時代に預金していても資産は目減りしていくだけ。本当にお金を生かしたい、増やしたいのなら、成長力ある投資対象に生きたお金を循環させる必要があるというのが大きな主張となっています。
    これはポジショントークがあるとはいえごもっともと思いました。
    第2章でセゾン投信ができるまでが書かれています。以前...続きを読む
  • 最新版 投資信託はこの9本から選びなさい
    (1)セゾン・ヴァンガード・グローバルバランスファンド
    (2)SMTグローバル株式インデックスオープン
    (3)eMAXIS先進国株式インデックス
    (4)ありがとうファンド
    (5)セゾン資産形成の達人ファンド
    (6)SBI資産設計オープン(資産成長型)
    (7)世界経済インデックスファンド
    (8)ユニオ...続きを読む