日経BP社のレビュー一覧

  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    技術者として、毎年のトレンド技術の情報収集するために、読んだ。毎年読みたいし、もっと早く読みたかった
  • Excel 2016 応用 セミナーテキスト
    関数はほとんど使いませんが、並べ替え、小計、データベース機能、条件付き書式、ピボットテーブル、ピボットグラフ等の操作などの機能を使う練習を行いながら、まとまった資料を作成する学習を行うことができました。

    ただ%表示の列を条件付き書式で設定をしていくためには、条件付き書式の設定で、数値に変えて、1%...続きを読む
  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    サク読みできてちょうど良い、新聞読まないしテレビも観ないので・・ ただ英語・ローマ字を縦書き表記にされると読みにくいので改善してほしい
    個人的には再生医療や合成生物学のパートが興味深かった。 細胞の塊を剣山に刺して立体成型で人工血管を作ったり、キャス9酵素を使ったゲノム編集など、昔では考えられ...続きを読む
  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    今の時代、「あったら良いな」と思うものは、技術的には大抵ある。
    これからの人間に求められる能力は、技術の活用方法を考えて価値を生み出すことだ。
    考えるための材料として、様々なジャンルの最新技術がわかりやすく一冊にまとめられたこの本は、大変に参考になる。

  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    現在実用に向けて研究されている技術について要点が簡潔に記載されており、少し先の未来がどんな社会になるかが想像できた。また、今実現したいことが逆に社会が抱えている課題なのだと認識することができた。
  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    ITに限定されず新しい技術を簡潔にまとめてくれていて、たまに眺めるには良い
    ただ、あっという間に陳腐化してしまうので次はもう少し早めに読もう
  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    医療技術、IoT、VR、電子決済等、今後、カギとなるテクノロジーが掲載されています。日本はどんどん人口が減少する中、安易に外国人材を受け入れるのではなく、これらのテクノロジー(特にIoT)を駆使して労働人口不足問題の解消をして欲しいものです。
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    この先数年でトピックとなり得る、あるいは現在トピックとされている項目についての紹介がなされる書籍。各方面にこれだけ専門分野を書ける記者を擁している日経はさすが。
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    最近はAI、IOTの実現が見えてきて、未来が楽しくなるニュースも少なくない。本書を読んでいて、想像が膨らむ。生活のスタイルが変わるサイクルが早くなっているよなと思う。

    【特に興味を引いた】
    止まらない心臓
    個人データ売買 健康情報
    ビックカメラ、ビットコイン決済全店舗導入

    期待ランキング
    1.再...続きを読む
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    日経BP社の技術専門誌の編集長30人が、「新しい技術がいかに私たちの生活や産業をより良い方向に変えてくれるのか。私たちの日常生活がいかに技術に支えられていて、機械との競争ではなく機械との共存がどのように私たちにより良い未来をもたらしてくれるのか」という問題意識のもとにまとめたもので、2017年版に続...続きを読む
  • プチ習慣でつくる 折れない心 あなたの悩みのパターンを知ろう

    励みになります

    優しい言葉で綴られており、いまの私には心地よく、またいろいろ見直すきっかけをいただけました。 頑張るときにはまた違った本が適すると思いますが、いろい あって疲れてしまった人には、まずここからスタートなんだと思います。
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    ナナメ読みな感じで読み終わりました。
    2022年の今、既に具体化が進んでいるもの、大きく方向性が変わってきているものなど、変化が激しいなぁ、と感じました。
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    多岐にわたる業界の新技術に関する紹介。医療分野に関する記載は全く知らない情報がほとんどであり、勉強になった。
  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    値引き率予測システムの行き着く先は定価という概念がなくなり価格弾力性が最大化される状態かもしれない。
    経済格差は広がる一方だろうなあ。それなりの生活は誰でもできる。だけど本当に欲しいもの、やりたいことはカネがないとできない場合が増えてくるだろうなあ。わかりやすい例だと、安室ちゃんのラストライブチケッ...続きを読む
  • 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術
    最新の技術には興味があり、この手のを見ると手に取ってしまう。
    IOTやAIが元気だったかな。医療のページも多くあったが、難しくあまり頭に残らず。
    実感覚としては「高齢者見守り」にITをと言うのがすぐやれそう、実用性、需要有りそうと思った。
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    止まらない心臓、個別プライシング、ぶつからないクルマ、デジタルマネー、バイオエコノミー、効率的発電、社会インフラ補修、VR・AR、つながるものづくり、連携建築技術、五感を超える。人・車・現場・建設・ITの再生。

    鉄腕アトムの空飛ぶ世界、ではないかもしれないけれど、地道に着実に技術は進んでいて、未来...続きを読む
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    生物による物質生産
    癌の遺伝子レベル治療
    心不全への新デバイスとカテーテル手術
    ビッグデータを使った値付け変動
     保険、宿泊、観戦チケット、金利、個人行動データ売買
    VR・AR
    建築のIT
     3Dプリント工法、木材高層建築
    キャッシュレス
     QR決済
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    止まらない心臓
    →カテーテル手術の増加?

    プライシング
    →保険系はスマホアプリ、金融系は会計ソフトでビッグデータ取得。個人がデータを売る時代へ。

    自動運転車
    →2018アウディ、2020日系でレベル3を予定
    運転引き継ぎのため、運転者の状態把握技術も必要=ジェイテクトでステアリングを握っ...続きを読む
  • 発想力を鍛える こっそり教える思考の技術

    やる気にさせない。

    内容は、自分で何かを始める足がかりとして使うには非常に良いと思う。
    しかし、読んでも内容を行う気にはなかなか成れない。
    読みてのかってかもしれないが、行動を起こさせるような文章にして欲しい。