【感想・ネタバレ】日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

この先数年でトピックとなり得る、あるいは現在トピックとされている項目についての紹介がなされる書籍。各方面にこれだけ専門分野を書ける記者を擁している日経はさすが。

0
2018年02月03日

Posted by ブクログ

最近はAI、IOTの実現が見えてきて、未来が楽しくなるニュースも少なくない。本書を読んでいて、想像が膨らむ。生活のスタイルが変わるサイクルが早くなっているよなと思う。

【特に興味を引いた】
止まらない心臓
個人データ売買 健康情報
ビックカメラ、ビットコイン決済全店舗導入

期待ランキング
1.再生医療
2.AI
3.EV
4.IoT
5.機会学習
6.インフラモニタリング
7.自動運転

その他.ネット遠隔診断、5G


【気になる株】
セルロースナノファイバー 日本製紙、王子製紙、中越パルプ

0
2018年01月29日

Posted by ブクログ

日経BP社の技術専門誌の編集長30人が、「新しい技術がいかに私たちの生活や産業をより良い方向に変えてくれるのか。私たちの日常生活がいかに技術に支えられていて、機械との競争ではなく機械との共存がどのように私たちにより良い未来をもたらしてくれるのか」という問題意識のもとにまとめたもので、2017年版に続く二回目の発刊。
私は現在、商社の戦略投資部門に所属しており、日々現場から新ビジネスのアイデアが出てくるが、それらに対する基本的な知識を少しでも持っていたいと思い、本書を手に取った。
取り上げられているテーマは、自動運転、温暖化対策の発電、IoT工場、バイオエコノミー、再生医療、ビッグデータ、フィンテック等々、近い将来大きなインパクトを持つものを網羅しており、それらのテクノロジーのトレンドを大まかに掴むためには、非常に有用な一冊と思う。

0
2018年01月13日

Posted by ブクログ

ナナメ読みな感じで読み終わりました。
2022年の今、既に具体化が進んでいるもの、大きく方向性が変わってきているものなど、変化が激しいなぁ、と感じました。

0
2022年02月16日

Posted by ブクログ

多岐にわたる業界の新技術に関する紹介。医療分野に関する記載は全く知らない情報がほとんどであり、勉強になった。

0
2020年06月09日

Posted by ブクログ

止まらない心臓、個別プライシング、ぶつからないクルマ、デジタルマネー、バイオエコノミー、効率的発電、社会インフラ補修、VR・AR、つながるものづくり、連携建築技術、五感を超える。人・車・現場・建設・ITの再生。

鉄腕アトムの空飛ぶ世界、ではないかもしれないけれど、地道に着実に技術は進んでいて、未来に希望を見せてくれる。

0
2018年04月09日

Posted by ブクログ

生物による物質生産
癌の遺伝子レベル治療
心不全への新デバイスとカテーテル手術
ビッグデータを使った値付け変動
 保険、宿泊、観戦チケット、金利、個人行動データ売買
VR・AR
建築のIT
 3Dプリント工法、木材高層建築
キャッシュレス
 QR決済

0
2017年12月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

止まらない心臓
→カテーテル手術の増加?

プライシング
→保険系はスマホアプリ、金融系は会計ソフトでビッグデータ取得。個人がデータを売る時代へ。

自動運転車
→2018アウディ、2020日系でレベル3を予定
運転引き継ぎのため、運転者の状態把握技術も必要=ジェイテクトでステアリングを握っているかの検知技術
NVIDIA(回路情報がオープンソース)とトヨタの連携…デンソー・東芝連合に頼らない。またIntelも検討予定。
NVIDIAはサーバーに車両と同じ技術のGPU→サーバーで学習させたアルゴリズムをそのまま車両で動かせる、将来的にサーバーシェアも目論見
LiDAR…Valeo、豊田中研

キャッシュレス
→中国で主流のQRコード決済、ブロックチェーン利用の貿易金融や再保険、銀行のオープンAPI導入

バイオエコノミー
→セルロースナノファイバー(高強度、軽量)、藻類ジェット燃料、スパイバー(慶應大、小島プレス)、養蚕業や植物工場での蛋白質生産、スマートセルインダストリー

温暖化対策
→CO2回収・貯留、低炭素石炭火力発電、小水力発電、超臨界地熱発電、水素(常温常圧で運ぶ)

社会インフラの老朽化
→スマートインフラ管理とその輸出、レーザードローン測量、内部欠陥可視化、鉄からFRP(繊維強化プラスチック)へ

VR・AR(エンタメから産業界へ)
→エンジンや建築等の製品開発、医療分野のトレーニング、配達支援、ショッピング、広告、学習、観光

つながるものづくり
→IoT工場、協働ロボット(軽・薄・短・小)、金属3Dプリンタ、ARで操作性検証

建築技術
→高層木造ビル(CLTなどのマスティンバー…複数木材により強度を高めた集成材)、自己治癒コンクリート、3Dプリンタ利用、、屋内位置情報、炭素繊維素材による耐震補強、IoTやフリーアドレスによるオフィスビルデザイン

人の五感を超える機械
→車載センサーの対象物認識
→ニンテンドースイッチの触覚フィードバック
→空間ディスプレイ
→エッジ・クラウド双方のAIプロセッサ競争激化、AIの家事ロボットが10年以内に現実化?

0
2018年01月09日

「ビジネス・経済」ランキング