辻真先のレビュー一覧

  • 焼跡の二十面相
    江戸川乱歩の有名短編はだいたい読んでる筈だが、怪人二十面相と少年探偵団のお話は、ちゃんと読んだことがないので、たぶん、半分くらいしか楽しめて無いと思う。
    筋書きは、荒唐無稽と奇想天外の中間のような感じか。
    駒沢の配水塔の描写が印象的だったので、写真を調べてみたら、なかなかカッコ良い。行ってみようかな...続きを読む
  • 深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説
     2021年1月刊(親本は2018年刊)。アニメ作品の脚本家としても名高い筆者が、齢86歳にして著したミステリ。2020年に発表され、史上最高齢でのミステリ年間ランキング三冠を達成した『たかが殺人じゃないか』に連なる物語と側聞し、『たかが~』を読む前に取り寄せた。筆者の本を手に取るのは、25年ぶり。...続きを読む
  • 深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説
    乱歩のパノラマ島を思い出す雰囲気だなぁーと思って読んでいたら、巻末に影響を受けたと辻先生自ら書いていた

    伊藤晴雨のオドロオドロしい絵を見たばかりだったので、ジオラマ館のイメージは容易だった

    あとラストエンペラーで坂本龍一が演じていた甘粕正彦さんが出ていてびっくり
  • 深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説
    昭和12年。太平洋戦争前夜だね。不穏な気配を感じつつ、まだまだ銀座や名古屋は賑わう。そう、名古屋なんだよ、メインな場所は。
    那珂一兵は似顔絵かきだが、探偵もする。新聞記者のモガ瑠璃子。満州大富豪と纏足の妻。ケシ畑のおかげで大金持ち。愛人は日本人。その妹が銀座のマッチガール澪。一兵片思い中。満州大富豪...続きを読む
  • 深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説
    昭和10年代の名古屋を舞台にしたミステリーで、岐阜出身、名古屋で働いていたことがある私にとっては、聞き慣れた固有名詞も出てきて、そこが面白かったです。
    怪人二十面相シリーズを彷彿とさせる作風でした。
  • 深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説
    「たかが殺人じゃないか」の前日譚と思ったが、同じ探偵役の本は沢山あり、そういうわけでもないらしい。

    高齢の作者が描くせんぜんの名古屋は現実感が強く、当時の世相は確かにこうだったのだろうと思わせる。

    トリックや人物相関などは、空想の羽根を広げた作者らしくケレン味に溢れたもの。
    リアリティを追っては...続きを読む
  • 深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説
    「たかが殺人じゃないか」読んだばかりなのに、後半になってやっと登場人物の繋がりがわかったという間抜けな私。
    ということで、続けて読まなくても十分楽しめます(笑)

    空間認知が弱い私には、この推理はピンとこなかったものの、時代の面白さと現代にも通用するトリックが、帰って新鮮で面白い。おどろおどろしいと...続きを読む
  • 深夜の博覧会 昭和12年の探偵小説
    著者の集大成的な作品となる<昭和ミステリ>三部作の第一弾ということで、拘りが随所に感じられる。戦前の昭和という時代を立体化する為に当時の情景描写、世相、風俗、蘊蓄の数々が散りばめられており興味をそそられるが、肝心な物語の本筋は駆け足で、著しく奥行きに欠けている。著者の経歴とこの猟奇的で大仕掛けな舞台...続きを読む
  • 銀河鉄道の朝

    少年と少女と賢い犬の探偵物語

    探偵物語としてはそれなりに面白かったが、タイトルにある銀河鉄道はどこにも出てこなかったのでなんだか題名詐欺にでもあったかの様な残念な読後感しか残らなかった。
  • 残照 アリスの国の墓誌
    新宿ゴールデン街にあるバー『蟻巣』は、ミステリー好きの常連客がやってくる。そんな常連客たちによって真相が語られる、亡き漫画家に繋がるふたつの殺人事件。漫画好きの団塊の世代には、懐かしい漫画作品を思い出させるかも。
  • 残照 アリスの国の墓誌
    熱心なファンではないが、若い頃から、ポテト&スーパーらの活躍に触れてきたので、こういう集大成ものはやはり感慨深い。
  • 迷犬ルパンと里見八犬伝
    読書録「迷犬ルパンと里見八犬伝」3

    著者 辻真先
    出版 光文社

    p35より引用
    “「テレビの後日談でいってたわ、お婆さんの
    話がワイドショーで流れたら、ついでにうちの
    犬や猫も世話してくれってテレビ局に電話して
    きた人が、三十四人いたんだって」”

     目次より抜粋引用
    “さとみと「八犬伝」の巻
    ...続きを読む
  • 迷犬ルパンの東京暗殺マニュアル
    読書録「迷犬ルパンの東京暗殺マニュアル」3

    著者 辻真先
    出版 光文社

    p120より引用
    “「密室」のないミステリーなんで、ミステリ
    ーにはいらないーーと思っている読者が多いせ
    いか(あるいはそう頭から思い込んでいる作者が
    多いせいか)、日本の推理小説にはやたら密室が
    登場する。”

    目次より抜...続きを読む
  • 宗谷・望郷列車殺人号
     慎がぼそっと漏らした。
    「敷香という女性はそれっきりですか」
    「そうだ。手紙ひとつなかった」
    「お義父さんの口が重いのも当然ですね。……十六年前にはなかった白骨が,ではそれ以降いつ,監視哨に出現したのか。五年前か,一年前のことかもしれない。だが警察に届ける必要はない……言外にお義父さんは殺人罪の時...続きを読む