湯沢章伍のレビュー一覧

  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    今なお変わらない普遍的な戦略が素晴らしい!


    この本は1984年に執筆されてから、すでに30年以上も経過しているが、今なお変わらない普遍的な考え方とフレームワークが満載である。

    企業の改革部門に配属され、改めて読んだが見るたびに発見がある。これからも間違いなく再読する本。
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    大前さんは古い本の方が面白い(最近の本はレポート系か日本を憂いているものが多い。)

    戦略とは何かという話がメインだが、随所におっと思わせる面白い考察がある。
    BCGのPPMの批判は面白い。
    多角化を目指す企業にとって"負け犬"にあたる事業は縮小、撤退をするというのは有名な話だが、これって財務的な観...続きを読む
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    「いま読んでる」と言うのは何度読み返しても得るものがある、という意味において。

    原文は1983年頃のアメリカの経営者向けのものであり、1970年代~1980年代の日本企業全体のビジネスモデルを紹介した内容を、逆輸入として日本語版に訳したという代物。

    従って例示される成功事例は過去の遺物(執筆時点...続きを読む
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    本書は幻の名書と言ってもいいだろう。著者は大前氏である。実は本書、アメリカで先に
    出され、それが逆輸入という形で邦訳されて日本に入ってきた。しかも、大前氏が邦訳
    したのではなく、他者が行っている。異例過ぎるだろう(笑)
    (大前研一氏の経歴は省く)

    内容は、企業参謀をもう少しかみ砕いて焼き直したって...続きを読む
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    3Cがあればなんとかなる、フレームワークを1つ選ぶとすれば3C
    と思っている私。
    「3Cは大前研一氏がストラテジックマインドで提示」という記事を読んで思わず手を伸ばす。

    企業参謀の講演内容を英訳したものを日本に逆輸入(翻訳)した本。

    3CやKSFの切り口は参考になるかも。
    しかし、ちょっと流して...続きを読む
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    読み終わったが、消化不良を起こしている一冊です。

    ただ、エッセンスとして非常にタメになったことは確実と思う。

    何度も読んで、内容を自身の言葉で話せるようにしたい。
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    やっぱり、大前研一氏はスゴイ。

    広範囲に渡る業界の情報を
    しっかりと分析、整理して、とるべき方策まで展開してしまう。
    このアウトプットがでるまでの、大前氏のインプット/プロセスを知りたいものだ。
    確かに、思考術といった類の本も書かれているが、
    イマイチ、見えない、という感は否めない。

    後半に戦後...続きを読む
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    立派な事業戦略は、厳密な分析よりも、特定の意識、心象から生まれるものだ

    "戦略家の意識、心象"とも呼ぶべき心的状態のなかでは、洞察力とそれに伴う達成意欲、ときには使命感にも通じる意欲が推進力となって、思考作用を開花させる。これは基本的には合理性よりも、むしろ創造性と直感に基づく思考である。

    分析...続きを読む
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    戦略参謀には、分析力に立脚する洞察力では足りず、直感や感性をはじめとしたアートの力が求められる。そして、それらは育むことが出来るという趣旨。理屈は無いが賛成。しかし、後者の力が何なのか著者は綴ったようだが、イマイチぴんとこない。

    会社の先輩と話したセンスとやらが、当てはまるのだろうか。センスがある...続きを読む