菅原道仁のレビュー一覧

  • そのお金のムダづかい、やめられます
    お金の無駄遣いや罠を脳科学や人間の心理的要因からどう対策すればいいかアプローチしている本は初めてだったのでとても参考になった
  • 頭の中の貧乏神を追い出す方法 世界一役に立つお金の授業
    浪費は脳の「基礎設定」によるもので、大昔はヒトが生き残るために必要な働きだったそう。スマホ脳の内容に少しかぶってると思いました。社会の急激な進化に対して、脳の進化が追いつかないゆえの、困った浪費グセ。脳科学の知見から、私たちがなぜ浪費してしまうのか、具体例をふくめて説明されていて、己の浪費行動が腑に...続きを読む
  • なぜ、脳はそれを嫌がるのか?
    自分の優柔不断さや仕事の遅さ、またなぜやることがあるとわかっていてもやらないのかの理由付けができた。
    また、この本でよく出てくる「脳は倹約家」と言った言葉から、常に行動や意思決定にはエネルギーを消費していることに新しく気づくことができた。
    自分の意思決定や行動を俯瞰して見れるようになる本だと思う。
  • 頭の中の貧乏神を追い出す方法 世界一役に立つお金の授業
    「買うと働くモチベーションになる」とか「頑張った自分にご褒美」とか自分がビンボー脳なのがわかった。欲しいものがあったら一瞬寝かせて、家計の支出も把握できるようにしようと感じた
  • 頭の中の貧乏神を追い出す方法 世界一役に立つお金の授業
    脳ムダ遣いばかりしてしまう脳に、節約や稼ぐための癖をつける方法を紹介している。読みやすくてわかりやすい。私はそもそも通帳を見たり家計簿をつけたりするのが大キライなのですが、これを読んだら、そういうのが嫌じゃなくなりました。ちょっとずつですが、確かにムダ遣い減ってきた。良書だと思う。
  • そのお金のムダづかい、やめられます

    おもしろい‼︎

    難しい本かと思ったけど、簡単にスラスラ読めて、内容も面白かった。
    久々のヒット(^-^)
  • 「めんどくさい」がなくなる100の科学的な方法
    好き。一つ一つが短いのでサクサク読めるし、理屈もシンプルに書かれてるので分かりやすい。たまたま直前に読んでたスピ系の本に書かれていてなるほどと思った内容が、脳科学的に全く同じこと書いてあってほんとに人間って面白い。メモした内容も複数あって、もう一回読もうと思う。
    自分は直感型だと思ってたけど、実はう...続きを読む
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    無駄使いが多い…と感じている人にぜひおすすめしたい一冊。買い物をするときの「脳のクセ」が分かります。何となく買ったもので後悔したり、必要のないものまで買っていしまうのには脳が原因だった!?そんな謎が解き明かされる。
  • すぐ怠ける脳の動かし方
    脳科学の見地から、どうすればポジティブに主体性をもって生きられるか、質の高い仕事ができるかをまとめた本。お医者さんの書いた本なので、どれくらい効果があるのか、確実性があるのか、疑問もちょっぴりあるものの、エビデンスに溢れている。
    読みやすい。
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    脳の視点から無駄遣いの抑制の話を書いている。

    欲しいものを目の前にすると脳が高揚する。
    その時は3日時間をおく。
    人と同じ。皆がこうしているから。を決め手にしない。
    他人と意見が食い違った時は、人に合わせる前にまず、自分の意見を深める。
    人気、オススメが価値が高いと思い込みを捨てる。
    元々欲しかっ...続きを読む
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    大切なのは、自分主体のストーリーを描けるかどうか。
    脳は自動的にラクな判断をしているから、そこに気づいて客観的に見つめられれば無駄遣いのその一歩は踏みとどまれる。
    色んな脳の仕組みについて書いてあったけど、モノを売る側、買わせる側としても役に立ちそうだなと思いました。
  • 頭の中の貧乏神を追い出す方法 世界一役に立つお金の授業
    とても読みやすかったので、あっという間に読めました。内容は一般的なお金の本に書いてあるような貯め方、浪費防止術が半分。残り半分は、お金を使いたい本当の目的はなんなのか、自分はこの先どう生きたいのか、といったことを考えさせてくれる内容でした。
    また、この本の面白い点の1つは、浪費してしまう人の考え方の...続きを読む
  • 0~3歳の成長と発達にフィット 赤ちゃんの未来をよりよくする育て方
    今まさに5ヶ月の男の子を育てています。
    内容に真新しい事はないのですが、読みやすくまとまっていて改めて腹落ちした事も多くあり参考になりました。
    力が入り過ぎているわけではなく、かといって学びもあり、子育てしながらでもサクッと読めるバランスの良い本だと思いました。
  • 死ぬまで健康でいられる5つの習慣
    特徴的なのが、序文に、「私は流行りの健康法に振り回されることなく、
    まずは自分らしい人生の目的を明確にして、自分らしい健康を見つけることが一番だと感じています。」

    この文章を見て、今まで読んだお医者さんが書いた「健康本」とは違うなって思いました。
    通常でしたら、糖分を減らすようにとか、この食材を多...続きを読む
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    欲しいものなあっても、まず買わずに時間を置いてみようと思う。あとは、お金をたくさん持ち歩かないこと。読んだばかりで今は気をつけられているけれど、買い物の快感は本能。貯めるための目標を決めて、後悔なく、満足のいくお金の使い方をしていきたい。
  • 「めんどくさい」がなくなる100の科学的な方法
    脳が「めんどくさい」に抗えないのに明確な根拠があるからこそ、「めんどくさい」に抗う方法を見出すことができる、ということか。自分の脳をいかに騙せるかが勝負。とりあえず先に行動してみる。歩きながら考えてみる。何より睡眠を最優先に。
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    ➖本書のポイント➖
    ❶ 本書で言いたいこと
    →脳は「無駄遣いしたがる」ようにできている。
    ❷どんなにお金をかけても心の不安を取り除けない
    → SNSを見ない。投稿しない。
    →ものを買うとき、サービスを受けるときに、自分以外の誰かが頭に浮かんだら、その人への「自己顕示欲」が働いている可能性を自覚する。...続きを読む
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    買い物がムダだったかに「金額」は関係ない。

    モノや体験にお金を使うとき、[ストーリーを正しく描くことができましたか?]と自分に問いかける。

    主人公は、必ず私。
    いつ、どこで、誰と使うのかが、具体的に描けること。
    見栄や見返りに踊らされていないこと。

    *自分にとって良いもの
    *人生を好転させてく...続きを読む
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    脳からの無駄遣い警告本。初!笑笑!
    脳内のなんとかっていう物質が出ると欲求が抑えつづらいとか、そういう脳のくせを利用して販売してる世のものたちに踊らされないようにどうするか。っていう。笑笑

    選挙でひたすら何回も名前を叫ぶのは、何度も聞いてるうちに知り合いかと思ってしまい、誰でもいいなら知ってる人に...続きを読む
  • そのお金のムダづかい、やめられます
    知っている知識が多かったけど、知らない方が読めばなるほど!と納得できる内容だと思う。ストーリーを考えることについては様々なことに応用できて、考え方を変えることのできるアクションだとは思うけど、使い方を気をつけないと買うための言い訳としてポジティブなストーリーを作り出してしまうから難しい(現に私は非常...続きを読む