もんでんあきこのレビュー一覧

  • もんでんあきこ THE BEST ~愛しみ、深く~
    なんか、この人の描く、ごつい人間が、男も女も、好きなんです。
    なんか、生身だなぁという感じがします。

    短編むきなのかなぁ……。
    「竜の結晶」とかは、すごく好きなのですが。でも、あれも後半の外伝みたいな短編が、ものすごく良いのです。
  • アイスエイジ 1
    たまたま授業で採り上げられて、絵が好みだったので購入
    「そ、そうか・・・熱血教師モノか・・・!」とめっそりしたけど(私は暑苦しい教師・生徒を下の名前で呼ぶ教師アレルギー)、おもしろい(^o^)
    絵がほんとに上手いな、もんでん先生
  • アイスエイジ 5
    やっぱコーラス連載だけあって、学生とのごたごたよりも、大人の慕情の話が盛り上がるねぇ(●´ー`●
    それも絡ませつつ、生徒との絡みもありっーところが、この漫画の真髄だと思う( ̄ー ̄ )
  • アイスエイジ 2
    1巻読んだのは、3年前。
    もんでん あきこは、好きな方のマンガ家だし、コミックが手元になかったわけでもない。
    でも、なんか、食指が動かないのは、なんでだろう?
    でも、そういえば、「GTO」とかも、1巻だけ読んで、そのままになっています。「ごくせん」も読んでない。

    もしかして、学園物は好きだけど、教...続きを読む
  • その男、タカ 加藤鷹ゴッドフィンガー伝説 2
    AV男優・加藤鷹の自伝的漫画。この絵の人が好きで買ってみたけど、
    タイトルほど、自伝ぽさがなくて、普通のエロ漫画として読めます(?)エロ度は低いけど
  • アイスエイジ 1
    熱血教師なんて今どき流行らない。
    そんなの知ったことか。

    彼は彼なりに生徒にかかわって生きていく。
    そこに恋愛もあれば人としての葛藤もある。
    生徒自身そんな描写もある。

    当たり前のそんな内容が面白い。
  • アイスエイジ 1
    友達が愛読している“コーラス”に連載されている作品。
    久しぶりにストーリーが終わるまで読みたいと思ったマンガです。
    学園ものって、年齢的にリアルじゃなくて(汗)、正直言うと興味が薄くなっているんですが、
    大人側と成長期側の両方を堅すぎず、軟すぎずに描かれていると思いました。
    もんでんさんの絵も好き!...続きを読む
  • 秘密×秘密 Hのときにわかるオトコとオンナの本音(1)
    もんでんあきこの作風を広げた1作だと思います。

    わたしがはじめて知ったもんでんあきこは、「竜の結晶」だったので、格闘もののイメージが強いのですが、その頃から、「体」のイメージは、けっこう強かったと思います。

    そういう意味では、レディース系のマンガ家さんだし、このテーマでかき始めるのは、当然だった...続きを読む
  • 愛がなければ【電子単行本】 1
    もんでん あきこのH系の話です。

    この人の頭の中は、わりと男みたいだと思います。
    体に心がひっぱられている感じ。
  • アイスエイジ 6
    よくこんなに話しが浮かんでくるなぁと思う。沢山の方に読んで欲しいです!イラストもかっこよくてお勧めです^^
  • アイスエイジ 1
    元フリージャーナリストのエイジが教師に。荒んだ学校に新たな風を巻き起こす。もんでんさんの絵好きです。。
  • もっと愛のしわざ 1

    内容

    1巻だけ読みました。内容がTLというより女性漫画って感じですね。主人公?のおじさんはやらしそうな感じはするけどちょっと所帯地味てる気がしました。
  • 雪人 YUKITO 1

    ((φ(-ω-)

    もんでんあきこの絵の中で男は特に艶っぽさがある。
    と言ってBL物や加藤鷹などの作品は色気はあるが見る気は起こらない。
    原作との違いに突っ込みながら主役の突っ込みどころにニヤリとしながら読んでる木曜の深夜☪︎⋆。˚
  • エロスの種子 1

    短編集

    蒼井孝太郎は大学生だが実家の経済状況が悪化し仕送りが滞りがちになり自分で生活費を稼がないといけない状況に陥っていた。
    当然そんな状態が続けば講義中に船を漕ぎ勉学に身が入らないでいた。
    見かねた日下部先生が自分の家に書生として招いてくれたが、その家には先生とは親子ほど年の離れた妻がいて……。

    ...続きを読む
  • エロスの種子 2

    深い。

    もんでん作品は、難しい社会的な題材なども分かり易いようにマンガとして描いているので、勉強になることもありますね。
    絵がキレイなので読みやすいですが、このシリーズはちょっと暗い気分になりました。
  • すべて愛のしわざ~CEO柳沼、再び~

    物足りなさは歪めないが…

    本編並みの妄想レベルを期待していたので少し残念。ただ続編でほのぼのした家族愛を感じたのでそれはそれで良かったかな。
  • エンジェルの鼓動

    良いお話でしたが。

    都会の大病院で助産師をしていた海里は、大病院ゆえの治療やお産に対して違和感を感じていき、その時病院に来たばかりの新しい産科の茂先生と出会った事で、前世の記憶からの結び付きを感じるストーリーです。

    このお話もただのお産や助産師さんのお話ではなくて、前世からの夢や細胞の繋がりなどと、ちょっと次元が...続きを読む
  • エロスの種子 2
    まさかの読み忘れていた2巻。
    ラブドールのお話が面白かった。この方は本当に何ていうか……不快と快楽のギリギリを攻めるのが上手。
  • エロスの種子 1

    心に刻まれる

    やっぱり、よいものって、共通して、多くの人の心を掴みますね。他の方のレビューにある通り、最初のページから、惹きつけられます。
    迷わず、2巻購入しました!
  • すべて愛のしわざ 4
    会社ではダメよー。しかも最終日に。と、まじめに突っ込んでみたくなる(笑)
    これからは違う会社になって、話は続くのかな?