高橋政史のレビュー一覧

  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    マッキンゼーやBCG(ボストン コンサルティング グループ)などの有名コンサルティング会社や世界の有名大学などで使われる、方眼ノートの使い方について解説された一冊。記憶力がアップし、ロジカルシンキングができるようになり、問題解決力が高まり、プレゼンがうまくなる方眼ノートの使い方がさまざまなな視点から...続きを読む
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    著者のような経営コンサルタントを信用していないので、読んでいて反論したいところもありましたが、純粋にノートの取り方という点では興味深かったです。
    何よりも方眼紙を使って、情報をまとめるのが楽しそうなので、真似してみたくなりました。
    実際のビジネスに役立つかどうかとは別ですが。
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    【一口感想】
     「内容は悪くないが1500円出す価値はない」

    【3行要約】
     ・3分割法と方眼ノートの有用性について描かれている
     ・文章構成が稚拙かつ内容が薄い(少ない)
     ・事例が足りない(理解が進まない)

    【メモ】
    最近物忘れが激しく、仕事の内容もまともに覚えていないことが多いために、メモ...続きを読む
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    方眼ノートの使用目的、使用方法、有益性を学びました。早速息子に伝えようとしたら…子供のノートは5mm方眼でした。でも、3分割使用はしていなかったので、それについては伝えていければ?と思いました。

    P64 ノートは見開きで使って、左のページを板書で使い、右のページに気づき、要約を書く。
    色は3色以内...続きを読む
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    著者はコンサルティング会社等を経て、クリエイティブマネジメントという会社の代表の方。

    16分割メモやマインドマップ、3つの型でのシンプルな説明等説明あり。いまひとつ頭に残らない本であったが、実際に使ってみようと思います。
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    //破棄

    ○仕事のフォーマット
    だれの
    何が
    どのようにして?
    どうなった?
    で、要は何がいいたいの?



    Solution(問題解決)
    Story(物語)
    Simple(単純)


    ○キラーリーディング(1日10冊の本を)

    1.問いを立てる

    2.各本から、必要なキーワードを3つずつ絞って...続きを読む
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    全ての仕事を紙一枚にまとめてしまう整理術

    整理とは
    見通しを立て(仮説を立てる)
    物事をカテゴリー分けして
    重要度をはかり
    最後にいらない物を捨てる

    仮説思考
    仮説(仮の結論)をたてて、その仮の結論に向かって最短ルートで仕事の成果を上げることです。

    Sの付箋
    (Solution story S...続きを読む
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    【きっかけ】
    エリア長になってからノートを使うようになったが、もっとうまくノートを活用する方法がないか知りたかった。

    【学んだこと】
    ・再現できない知識は全部ゴミ
    ・方眼ノートを使うと、余白がある取れる、文字サイズを調節できる、行頭・段落が作れる。行間をバランスよく取れる、図やグラフや線を描きやす...続きを読む
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    エンジニア、コンサルタント等の分析業務を生業としている方や長考好きな性格の人には使えると思う。
    しかし、実行⇒分析⇒再度実行というスピード感持った業務を行っている人においては少し足かせになると思う。
    様々なノート術系の書籍を読んでそれぞれのエッセンスに触れていった方が良いと思う。
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    何を書き留めるかによって、ノートのまとめ方は変わってくると思いますが、何を書き留めるにおいても、書き留める目的は「学んだことを再現(アウトプット)できること」であり、再現(アウトプット)できない知識は全部ゴミで、それに費やした時間はすべてムダ・・・という本書のプロローグは、私にとっては衝撃的なダメ出...続きを読む
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    日常で、意識することなく、良い習慣を身につける。これが、レベルアップに有用であり、方眼ノートを使って実践する手法が具体的に示されている。
    アプローチには大いに納得する。
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    方眼ノートで、見た目にも整理を。
    3分割して、ファクト、サマリー、アクションをまとめ、+タイトルでそのページを要約することで、思考のフレームワークをトレーニング。
    そして、あとから見返した時にも迅速で正確な理解ができる、といった内容だったので、ぜひ活用してみたいと思いました。
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    ●トヨタのA3
    ・全部を今ここで話してくれ。
    「背景」「現状」「ゴール」「課題」「解決策」「タイムスケジュール」

    ●ロジカル3兄弟
    ①1メッセージ
    「言いたいことは〇〇です。」
    ②2W1H 
    「言いたいことは〇〇(WHAT)です。なぜかというと△△(WHY)だからです。具体的には□□(HOW)です...続きを読む
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    ノートを書く目的は何なのか?を考えさせられた。聞いてますよ、のポーズでもない。書かないと落ち着かないからという習慣で書くものでもない。あくまでも、話の内容をフレームにあてこみ、不要な部分は思い切って削除する。全部網羅しようとするから煩雑になり本質を見誤る。
    その上でどう思うか?どう行動すべきかを判断...続きを読む
  • 必要な知識を15分でインプットできる速読術
    1冊15分で本を読むために。

    行動を起こすアクションリーディング
    解決につながるソリューションリーディング
    発想につながるブレイクスルーリーディング
    原理原則を知るプリンシプルリーディング
    本質を見抜くマスターリーディング
    師匠と対話するマスターリーディング
    未来を変えるビジョナリーリーディング
    ...続きを読む
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    私が短時間で、読書による知識のインプットを、適切にハラに伝える方法は?という問いに対し、得た知識(解答)を紙一枚にアウトプットし、30秒で伝えることを習慣化することが必要だという解答を得た。



    筆者はこのような読書方法を「整読」と定義している。具体的な方法は以下3ステップにまとめた。1.まず今か...続きを読む
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    方眼ノートが良いよって言うより、考え整理しながら工夫してノートを使いなさいね、考えて工夫した結果、頭の良い人は方眼ノートを3分割して使っていますよって本。
    内容はそんなに深くない。わかりやすい勉強ノートはともかく、仕事ノートについては実例が少なくて、いまいち自分の仕事と結びつかずぴんとこない部分もあ...続きを読む
  • 必要な知識を15分でインプットできる速読術
    同著者の『すべての仕事〜』を同時に読んでたので、内容が結構被ってた。どちらか一冊読めば良いのではないかな。
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    3分割してノートを使うこと。板書、気づき=解釈、そいてまとめ=疑問、行動
    読んだものをいかに自分の言葉にして、行動に落とし込むのかということ。
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    情報は使えなければ意味がない。
    しかも、わかりやすく、すぐに使えてこそ価値がある。

    仕事を整理するということは、すなわち情報を整理することだろう。

    本書では、情報を収集段階から、活用段階(企画書作成等)まで、7つのシンプルな統一フォーマットを使用することで整理することを提案する。

    これに従い、...続きを読む