高橋政史のレビュー一覧

  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    タイトルは裏切らない。知りたいなぁと思っていた内容が学べた。いろいろなノート術の本にも書いてあるが、やはり3分割(事実→解釈→行動)して書くことが思考の整理に繋がりやすいのだと。
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    紙1枚・ノート1ページで自分の思考を整理する方法

    〇「Sの付箋」で分析をする。(p40)
    ☆まあ、付箋でなくてもよいだろう。大切なのは、5つの要点を整理すること。今私の担当している企画ならどうなるかやってみよう。
    ①誰に対しての?
    ②何を強化したい?何のため?
    ③どのようにすると?
    ④どうなるの?...続きを読む
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    ノートを16等分にして、アイディアを出す方法はいいかも!フォーマットが決まっているのも。後、いろんな資格を取り続けるのではなく、まず何か形にしてみるのが大切ということも。
  • 100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる~早くて質の高い仕事をする方法~
    100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる
    著:高橋 政史

    あれこれスキルを身につけなくても、シンプルな考え方を実践すれば、誰でも早くて質の高い仕事をすることができるようになる「たった一つの考え方」を伝えてくれている。「たった一つの考え方」を実践するだけで、仕事が変わる。

    本書の構成は以...続きを読む
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    方眼ノートに青のペン…事実は赤ペン。A4ノートを見開きで使う。見開きページを3分割する。上に問題提起と要点。板書は左、右に気づき。

    メモ力をつけるには、捨てること。要点は何か。図解してみる。資料は、ノートに書いてpcは清書に使う!
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    整理、とは複雑なことをシンプルにすることである。
    思考力、応用力、効率化への意識と、再現性が大事である。
    そして、それには「仮説(見通し)」を立てることが必要である。
    そのためのフォーマットをいくつか紹介している。
    ・16分割メモ
     割ったメモにテーマと日付を書き、カラーコードで色をつける。
    ・キラ...続きを読む
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    方眼ノートに見出しをつけて、三分割して使う。という方法を進めている。
    ノートの生命線は再現性にある。
    フレーム(フォーマット)が仕事と学びのクオリティーを決める。
    ノートの黄金の三分割とは。
    板書(事実)、気づき(解釈)、要約(行動)。
    ノートに見出しをつける。
    ノートは1ページ1手間が基本ルール。...続きを読む
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    メモ

    大事なことは、「どんなセミナーを受けるか」よりも「受けたセミナーの知識やスキルをいかに素早く再現し、実行できるかどうか」です。(P39)
    これ、ほんとに大事と思う。往々にして手段が目的になりがち。自分も気をつけよう。

    素早いアウトプットのためのノートのポイント
    「小さいノート」では思考がま...続きを読む
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    あくまで整理術に関する本であるので、これを使いこなせるかどうかはある程度訓練が必要だと思うが、簡潔で非常に分かりやすいフォーマットを知ることができた。

    「分かる」の語源は「分ける」ことができている状態であるというのはとても納得。
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    ノートの書き方を教えてくれる本。
    方眼ノートを3分割。板書、気づき、要約。上の余白はタイトルとポイント。
    A4サイズが良い。
    ペンは青。
    図はビフォーアフター、ウォーターフォール、ピラミッド、ビルディングの4パターン。
  • 必要な知識を15分でインプットできる速読術
    想像していたような本ではなかった。
    仕事のための実用書。
    一介の主婦のおばちゃんにはあまり役立たなそうだ…。
    という気持ちがあとがきで吹っ飛んだ。
    そういう気持ちで書いてくれていたのか…、も一回読んでみよう…。
    という気持ちになる。
    仕事でないから締切もないし別に急いで読まなくったっていい、エッセン...続きを読む
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    考え方や手法はためになった。
    後半はフォーマットよりもトレーニングが重要となりそう。
    まずはSの付箋・16分割メモで思考力を高める必要がありそう。
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    こうやって思考を整理していくのか…実際にフォーマットも載せてあるので、使いやすいと思う。
    アイデア出しは私も早速使っています。
    パソコン頼りだったけど、紙に戻ろうかなと思わせる本
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    試してみたいキーワード:

    16分割のメモ帳、キラーリーディング、1枚引き継ぎマップ(マインドマップソフト)、マッピング会議
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    ベストセラー「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか」の著者が、自分の考えや得られた情報等を紙1枚にまとめるフォーマットを紹介した一冊。

    そのフォーマットは以下の7つ。

     ・課題を整理する「Sの付箋」
     ・メモをまとめる「16分割メモ」
     ・本の内容をまとめる「キラー・リーディング」
     ・情報を...続きを読む
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    書店で何度も見かけるうちに、どうしても欲しくなって…。書店さんのディスプレイの勝利ですね!

    面白かったです。理にかなってもいるし、方眼ノートと一口に言っても、使い方がたくさんあることも例をたくさん見せてもらえることで、じゃあ自分だったら、と想像を膨らませることはできました。
    実際、読み終わった直後...続きを読む
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    近所に開店した書店で何気に手に取った一冊。
    ノートの取り方について教わった事や、深く考えた事もなかったので、興味深く読む事が出来ました。
    最近よく見かけるテーマで、この本に書いてあることが全てでないと思うけど、今の自分からすれば見習う事が沢山あるのは間違いないです。
    少なくとも著者は自分より頭がいい...続きを読む
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    実践してみれば、業務効率は上がりそう。
    空雨傘は、特に事実と解釈の違いは日常生活でも大事と思う。

    ダウンロードできるサンプルはこれから見る。
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    A4方眼ノートを横向きで使いましょうというのと、書くことを一旦頭に焼き付け、頭の内容をノートに記載することで定着率が飛躍的に向上するということ
  • 図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    確かに今までノートの指導は受けたことなかった。用例ごとに載っていて、これからの自分のノートに活かせそう。
    読むだけじゃあかんから、まずは実践あるのみ