中山敦支のレビュー一覧

  • ねじまきカギュー 2
    学園物で闘うなら風紀委員が当然敵として登場するのはお約束。でも、このマンガの表情の激変はクセになりますねぇ。ダブルで表情が変わるコマはまるでホラー漫画のようだけど。
  • ねじまきカギュー 1
    ちょっとこれは気になる漫画だな、という感じ。
    まだストーリーに入りきれてはいないのに、カギューちゃんの可愛さだけでコミックス買いそうになる。
  • ねじまきカギュー 3
    評判が良かったのでちょっと期待しすぎた。。。
    でも面白い。

    カギューちゃん始め、
    ひいて、ひいて、「怖いのくるぞー」と思わせといて
    「だって好きなんだもん☆てへぺろっ☆」
    的なキュート見開き使うのが反則的にかわゆ面白いです。
    キュン死に!

    完全にハーレムものなんだけど、
    登場人物がカモ先生除いて...続きを読む
  • ねじまきカギュー 4
    男の生徒が出てこないのはなぜなのだろうと思っていたところ、意外な形で出てきた。絶対個性主義というのはそういうのもありなのだね。
    それにしても、肩だけ出すとか中途半端じゃないか。
  • ねじまきカギュー 4
    前のパートを締めつつ、日常パートはさみ、新しい展開をチラ見せ。
    キャラも増え、何とも「転換」的一冊になってます。

    バトルモノでもあるので、より強いキャラが
    どんどん出てくるような展開になるのかなやっぱり。
    「深まる」というより「広がった」という印象。
    まだまだこれからに期待。

    しかし本当に「王道...続きを読む
  • 9速眼球アクティヴスリープ―中山敦支短編集―
    中山先生の初期作短編集。大好きな先生の作品だけど個人的にはトラウマ終了〜カギュー連載開始前間の短編作品は何か違う・・・と思ってしまって・・・。
  • ねじまきカギュー 3
    超個性主義ね、なんか納得。突然犬の顔になるのもいきなり鬼みたいな格好になるのもページめくればホラーのような顔してるのも、全部個性なんだね。
  • ねじまきカギュー 3
    疑問に思う点はいくつもあるのだが、すべての舞台装置はカギューの先生へぶっ飛んでる愛を際立たせるためなのだから、問題ない。
  • 大斬―オオギリ― 西尾維新原作読切集

    西尾維新押しが激しい

    「西尾維新先生だから……」という事を念頭に置いて読まないと、「変なのを読まされた」って気分になる。
    西尾維新先生が好きな人じゃないと、楽しむのは難しそう。