なぜ世界を知るべきなのか(小学館YouthBooks)

なぜ世界を知るべきなのか(小学館YouthBooks)

891円 (税込)

4pt

世界を知れば、常識を疑うことができる。

海外に出たい、外国を見てみたいという若い人が減っているようです。コロナ禍の前から留学者数は減っていましたが、コロナ禍で留学どころか旅行もできなくなり、世界を見たいという人はさらに減ってしまったかもしれません。

でも、内向き志向になってほしくありません。
外の世界に関心を持ち、知ってほしい。コロナ禍が収束したら、海外に出てほしいのです。

それはなぜか。例えば、あなたが常識だと思っていることが、常識ではないのだとわかります。例えば、世界には美術や音楽、体育の授業がない国があるのですが、知っていましたか?

また、海外に出ると、自分の国のことを意外に知らないことに気づきます。そのことに気づくと、自ずと歴史をはじめとした勉強をしたくなるでしょう。

さらに世界には、10代で社会を動かした人がいます。別に特別な人ではありません。どこにでもいるような人が、あるきっかけで勇気をもって行動を始めたら、世の中が動いたのです。

世界に出て、さまざまな考え方を知ると、生き方が変わってきます。今の人生を力いっぱい楽しもうという意欲も湧いてきます。

この本をガイドにして、世界に目を向けてみませんか?

(底本 2021年7月発行作品)

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

なぜ世界を知るべきなのか(小学館YouthBooks) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    今の世界状況についての本だけど、おもしろくて、わかりやすくて、どんどん読めた。読み終わった後に、これからがんばろうと思える本。☆100くらい。
    物事を、誰から見るかによって、見え方が違うのがよくわかった。海外は怖いから行きたくないと思っていたけど、実際にどんな感じなのか、あちこち訪ねてみたくなった。

    0
    2024年08月07日

    Posted by ブクログ

    近現代史の内容をわかりやすく噛み砕いたような本。コロナ禍において海外旅行や留学が少なくなってしまった現状があるが、それでも世界に目を向ける必要がある理由を説いている。
    さすがの池上彰節でとても読みやすく、なるほど!と思うことばかり。
    選挙や学校で習わない科目、発券銀行など海外と日本の違いを知ったり、

    0
    2023年11月04日

    Posted by ブクログ

    世界を知ることが、自分を知ることにつながる。子供達に行動を起こす勇気を与えてくれる本だが、大人が読んでも刺激を受ける内容だと思う。沢山の地に足を運び、沢山の本を読み、見識を広げていきたい。

    0
    2023年07月09日

    Posted by ブクログ

    東京都立両国高等学校附属中学校で行われた
    特別授業を編集した内容です。

    中学生に対して世界の出来事に関心を持ち、
    常にアンテナを張り、今すぐが難しいかもし
    れないですが、コロナ禍が収まったら世界へ
    飛び出そうよ、という内容になっています。

    特に生徒たちと年齢が近い、マララ・ユフス
    ザイさんや香港

    0
    2022年05月30日

    Posted by ブクログ

    学生向けなのでともて分かりやすかった
    でも大人にも必要な事だと思う
    今まで歴史とか興味がなかったけどこの本を読んでまずは自分の国のことをきちんと知る事から始めないといけないと思った。
    これからどんどんいろんな国の人と会う事が起こると思うからまずは自分の国について、それから近くの国やニュースになってる

    0
    2022年04月10日

    Posted by ブクログ

    自分が色々と頭の中で思っていることを全部言葉にしてもらったような本。

    池上彰さんへの尊敬も高まった。

    パレスチナ問題や政治経済について知り、さらに興味を持つようになった。

    やはり私は交換留学に行く、そしてきっと海外の大学院に進学する。

    0
    2022年02月20日

    Posted by ブクログ

    とても読みやすく、政治や社会についてもっと学びたいと思う本だった。
    現代史やあらゆることについて、無知な自分。普段ニュースを見ていて疑問に思うことは山ほどある。
    わかりやすく教えてくれる池上さんの本、他にも読んでみたい。
    大人になっても、興味があることや疑問に思ったことは、学び続けていきたいし、それ

    0
    2022年02月12日

    Posted by ブクログ

    海外に行って異文化に触れたくなる。歴史を勉強したくなる。そんな本です。
    10年前の当たり前は、今の当たり前とは限らないし、日本の当たり前は海外の当たり前とは限らない。常に情報をアップデートして、事実をフェアに見ることが大切ということを学べます。大人はもちろん、中高生におすすめの本です。

    0
    2022年01月05日

    Posted by ブクログ

    世界に出て行って自分がいかに無知であるかに気づき、そこから興味関心をさらに広げていくことは自分の可能性を広げるためにも大切なことだと思いました。
    自分と同世代くらいの人達が、世の中を変えるような行動をとっていると言うことは知っておくべきで、いつか留学に行けた時にそのような人たちと話をしてみたいと思い

    0
    2021年10月01日

    Posted by ブクログ

    わかりやすい。
    0から1へのきっかけになる。
    これを機に深めていきたい。
    ピースボートに乗船していた頃を思い出した。

    0
    2021年09月22日

なぜ世界を知るべきなのか(小学館YouthBooks) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

小学館YouthBooks の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

池上彰 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す