数学独習法

数学独習法

1,045円 (税込)

5pt

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【数学の全体像をつかむ!】
代数学。幾何学。微積分学。統計学。
4つの数学の基礎を理解して、
数学の俯瞰図を頭の中に作り上げる。

「指数関数的増加って何?」「再生産数?」
「偏差値とか標準偏差ってどういうこと?」

解けなくていい。
覚えなくてもいい。
計算、解法、一切不要。
仕事に出てくる数学知識を厳選!

金融の世界で数学を駆使する専門家に、
私大文系卒編集者がわかるまで聞き返してできました。
読めば数学思考がインストールできる、
大人のための数学入門書です。


◆読めばわかる4つの数学◆
【1】仮説を明確にする代数学
〇代数学の極意は「仮説思考」
〇指数関数で新型コロナ急拡大がわかる
〇AI深層学習を生んだ線形代数学
【2】イメージをカタチ化、カタチを数値化する幾何学
〇あらゆるカタチは三角形の集まり
〇三角関数は究極の思考節約術
〇地震も音楽も三角関数で数値化できる
〇フーリエ変換で複雑な波も単純化
【3】複雑なものを単純化する微積分学
〇単純になるまで微細に刻み計算する技術
〇飛行機・ロケット・ドローンを実現した微積分
〇微分方程式で感染拡大をシミュレーション
【4】大きな視点で全体を俯瞰する統計学
〇平均所得額は典型的な所得水準じゃない
〇標準偏差と分散の不思議な関係
〇自動運転を生んだベイズ統計学

4つの数学が何をしているのかわかるだけで数学思考のインストール完了!

...続きを読む

数学独習法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年01月26日

    数学のやり直しというか高校のころは全く勉強していなかったので、まさに今新しい勉強をしている感じです。 難しいてけど、新しく覚えるものは楽しい!

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月17日

    良書!あとがきの「1.大事な専門用語を丁寧に解説する」に完全納得。日常用語に置き換えて理解しても、別の参考者や問題文を読むときにスッと入ってこない、結局、途中で頓挫する…の必敗パターンから抜けるために必要なこと。「3.なぜ数学を学ぶのか」も百遍同意。三角関数とバリアフリー傾斜路。

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月01日

    面白い!
    数式を見て、何となく何をしているのかイメージできるようになるための、初学者の本。
    ここから数学を勉強していきたいと思いました!

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月21日

    数学的、理系的な思考の要点は、余計なものを切り捨てて本質を浮かび上がらせるシンプルイズベスト。にある。
    本書で扱うのは代数学、幾何学、微積分学、統計学。

    代数学は未知の数字を文字に置き換えて、思考する学問。
    幾何学の基本は三角形。
    微積分学は表裏一体。
    統計学はビッグデータ時代を生きるためには重要...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月16日

    新聞広告を見て本屋で買った本。面白く読めました。
    「独習法」とありますが、本書は本格的に数学を習得したい人向けの本とは違います。むしろ「方程式を解いたり数理モデルを作ったりといったことは得意な人たちに任せておけば問題」ないという立場です。「数学とは何か、どう考えるのか、何の役に立つのかという『数学の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月27日

    文系な人向けに分かりやすく数学を解説した本で、単純な学び直しではなく、サイン・コサインがどう社会に役立っているかといった解説本。バリアフリーの例を出すところは、数学得意な人でも中々言えないんじゃないかと感じた。

    …本の題名は間違っている気がしないでもない。「数学の独習の仕方」を学べる本ではないこと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月29日

    かって「サイン・コサイン、なんになる」(受験生ブルース)と数学を呪詛した(元)学生達に対するアンサー本。幾何学の基本だという三角形が今あるiPhoneに繋がってるというのは現代テクノロジーのそこかしこに数学が活用されてるほんの一例に過ぎない。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月13日

    代数学
    指数関数は対数グラフで見るとわかりやすい。
    対数と指数は逆の形
    PHは、-log水素イオン濃度。水は0.0000001mol/Lなので、logをとると10のマイナス7乗で7になる=中性。濃度が10倍上がると1増える。

    幾何学
    幾何学の基礎は三角形。図形の中で三角形を探し、それと相似な三角形...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月08日

    たしかに著者の言う様に、数学的思考は大事そうだよなと、本屋に行ってこう言う本を見かけるたびに思っていて、買って読んでみたのだが、やはりと言うかなんというか、学生時代それこそもう中二の相似とか関数くらいから苦手になってしまったそのまま、読んでいてもあまり理解できなかった。残念!
    それでも全く忘れていた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月10日

    短時間でざっと数学の復習ができて良い。
    複雑な要因が絡むビジネスへの応用は難しいかな?
    数式で表せるぐらい、できるだけ事象を単純化する心構えを学ぶ本。

    0

数学独習法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

冨島佑允 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す