フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔

フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔

979円 (税込)

4pt

21世紀の現代の善と悪の原点こそ、フォン・ノイマンである。彼の破天荒な生涯と哲学を知れば、今の便利な生活やAIの源流がよくわかる!

「科学的に可能だとわかっていることは、やり遂げなければならない。それがどんなに恐ろしいことにしてもだ」

彼は、理想に邁進するためには、いかなる犠牲もやむを得ないと「人間性」を切り捨てた。

<本書の主な内容>

第1章 数学の天才
――ママ、何を計算しているの?
第2章 ヒルベルト学派の旗手
――君も僕もワインが好きだ。さて、結婚しようか!
第3章 プリンストン高等研究所
――朝食前にバスローブを着たまま、五ページの論文で証明したのです!
第4章 私生活
――そのうち将軍になるかもしれない!
第5章 第二次大戦と原子爆弾
――我々が今生きている世界に責任を持つ必要はない!
第6章 コンピュータの父
――ようやく私の次に計算の早い機械ができた!
第7章 フォン・ノイマン委員会
――彼は、人間よりも進化した生物ではないか?

********

ノイマンがいかに世界を認識し、どのような価値を重視し、いかなる道徳基準にしたがって行動していたのかについては、必ずしも明らかにされているわけではない。さまざまな専門分野の枠組みの内部において断片的に議論されることはあっても、総合的な「フォン・ノイマンの哲学」については、先行研究もほとんど皆無に等しい状況である。

そこで、ノイマンの生涯と思想を改めて振り返り、「フォン・ノイマンの哲学」に迫るのが、本書の目的である。それも、単に「生涯」を紹介するだけではなく、彼の追究した「学問」と、彼と関係の深かった「人物」に触れながら、時代背景も浮かび上がるように工夫して書き進めていくつもりである。
――「はじめに」より

********

ノイマンの思想の根底にあるのは、科学で可能なことは徹底的に突き詰めるべきだという「科学優先主義」、目的のためならどんな非人道的兵器でも許されるという「非人道主義」、そして、この世界には普遍的な責任や道徳など存在しないという一種の「虚無主義」である。

ノイマンは、表面的には柔和で人当たりのよい天才科学者でありながら、内面の彼を貫いているのは「人間のフリをした悪魔」そのものの哲学といえる。とはいえ、そのノイマンが、その夜に限っては、ひどく狼狽(うろた)えていたというのである。クララは、彼に睡眠薬とアルコールを勧めた。
――第5章「第二次大戦と原子爆弾」より

********

人類史上 最恐の頭脳!

...続きを読む

フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月17日

    科学の進化のスピードを加速させ、世界を変え、間一髪で滅ぼしかけた天才科学者についての本。
    抑えめに描かれてはいるが、実際は相当イカれた人だったらしく、こういった人が輝くことができた、悲劇的だったが活気のあった時代のドキュメントでもある。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月11日

    この現代で、改めてノイマンの功績について考えると、深読みし過ぎて胸がいたい。
    悪魔かどうかは、解釈次第だと思いたい。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月20日

    天才と呼ばれる科学者の天才っぷりは、想像をはるかに超える。
    天才はなろうとしてなっているのではなく、生きているだけで自然にもう天才なのだなぁ。

    一般の人が自分を聡いかどうかなんて考えるのも愚かしいと思うくらい本当の天才はぶっちぎっててすごい。



    今も名前が知られている著名な天才たちの繋がりが興...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月14日

    『フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔』(高橋昌一郎)

    ノイマンの頭の中の回路はどうなっているのか知りたい…そしてこんな人を知らなかった自分の教養のなさを恥じたい。。

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月27日

    彼が悪魔だとは思わない。我々が悪魔なのだ。彼はただ、それが「出来た」だけ。我々は人より優れた行いができて、それが社会に評価されて、それを楽しく感じる時、ブレーキを踏めるようには出来ていない。

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月12日

    中盤までは私達素人が知っているほぼ全ての科学者・偉人・大統領・首相・総統が登場し、超良質な科学史を読んでいる気分で(特にアラン・チューリングとフォン・ノイマンが共同でコンピュータを研究していたら世界はどうなっていたのか?なんてあたりに)大変興奮させられますが、第二次大戦以降の原水爆の話については正に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月26日

    なんとなくしか知らなかったノイマンについて知りたく手に取ったが、ノイマンの業績や立ち振舞いを知ることが出来てとても良かった。
    サブタイトル「人間のフリをした悪魔 」にはちょっと違和感を覚える。ノイマンに対しての内面的・哲学的考察が入っているのかと思ったが、そこについてはほとんど言及していなかった。そ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月21日

    サブタイトルで「人間のフリをした悪魔」とありますが、これにはやや違和感があります。彼にも血は通っている。技術を常に進化させることで世の中はよくなるという、今でいう「加速主義」の走りではないかと感じました。

    彼のような人、現代版のフォン・ノイマンはあちこちにいるのではないか。そう考えれば彼の功績を我...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月31日

    ノイマンという天才の中の天才。私は名前くらいしか知りませんでしたが、彼の人となりや偉業功績を知るには格好の入門書です。
    社交性もユーモアも兼ね備えていながら、自身の理想を追求し目的を達成するためなら他所には目もくれない。二面性とはまた違いますが、才能の一極集中ぶりがすさまじい。
    違う時代に生まれたら...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月06日

    興味深いエピソードが多く語られるが、ノイマンの「哲学」であるという「非人道主義」、「虚無主義」についてさほど掘り下げられてはいない。
    他にも奇人変人の類いの天才達が何人も登場するので、ノイマン自身は徹底的な合理主義者ではあるものの、むしろ常識人に思えてしまう。

    0

フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

高橋昌一郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す