ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いきなりですが、女ひとり、家を建てることにしました!」住み慣れた賃貸マンションにさよならし43歳女ひとり猫一匹が挑んだ、人生を自分らしく生きるための自分だけの一戸建て作り記!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
料理研究家のツレヅレハナコさんが一人暮らしの一軒家を建てるまで。 ハナコさんは楽しいを基準にして生きている方。 センス溢れる素晴らしい家が完成し、見応えたっぷりだった。
タイトル通り、女ひとり、土地を購入し注文住宅を建てることにしたツレヅレハナコさんのお話です。 ハナコさんは多数のレシピ本やエッセイを出されており、もともと好きでインスタで家づくりも追いかけていました。 お鍋など愛用品には思い出があり、それぞれが活きるような家づくりが進行していくのでワクワクします!...続きを読む建売住宅じゃ1人暮らしで台所が2個もある家なんて絶対見つからないので、楽しそうだなーと思って読んでました。 何事を選択肢を狭めずに生きていきたいという感想を持ちました。そして最後の建築士さんへのインタビューで注文住宅へのハードルが下がりました。 最近二拠点生活を朧げに夢想しているので、いつか建築士さんと二人三脚でお気に入りの空間を作ってみたいな〜と夢が広がりました!
理想の台所のために家を建てる決意をする。 好きが見える思い入れの詰まった家って素敵です。建築家などプロの意見と自分のこだわりを融合させて家が出来ていく様子が素敵です。 こんなの読むと自分の理想の家を夢想しますね。建てるために稼がなきゃ。
ツレヅレハナコさんの名前を初めて知りました。 私自身家づくりに興味があるのでこの本を読んだのですが、おもしろかったけれども、ちっとも役に立たないです。 そもそも役に立つとかそういう目的で読む本じゃないなと思いました。 それでも、ツレヅレハナコさんの家へのこだわりなど、おもしろいところがたくさんありま...続きを読むした。
ツレヅレハナコさんのファンになりました。女ひとり家を建てるという大事業を軽やかに楽しんでいらっしゃる様子を拝見して、なんだかこちらが元気になりました。とても魅力的な女性ですね。 今この時間も、お家で美味しいご飯やお酒を召し上がっているのかしら?と想像しております。
2022.12.24 よくある一般サラリーマン家庭がどう家を建てるか?というノウハウ本ではなく、ツレヅレハナコさんには「キッチン」という強烈なこだわりがあって、設計事務所に依頼したらそれをどうかなえられるか、どこを妥協するのかという過程がとても面白かった! よくある4人家族のための家については飽...続きを読むきるほど間取りを見ているので、女性1人のための家というところも新鮮だし、他人には理解できない強烈なこだわりはもちろん私のこだわりとは違うけれど、私にも譲れないこだわりがあるので、それを貫いた先にはこんな幸せが待ってるんだ!とワクワクしました。 「餅は餅屋」を忘れずに、お任せできるところは良い感じの提案をしてもらって、絶対に譲れないところは細かく要望を伝えてメリハリのある自分だけの大好きなものだけに囲まれた家に早く住みたい!ととても羨ましく思いました。 この本で誰か1人でも設計事務所に依頼して、幸せになる人が増えますように。
著者(というかツレヅレハナコ氏。本書を実際に執筆したのは別の方。)のレシピ本のファンなので、家を建てる予定は全くないが興味本位で読んでみた。 台所にこだわった家の造り方もおもしろかったが、家を建てる時のプロセスもそもそも全く知らなかったので未知の分野という点でも面白く読めた。 一番印象に残ったのは、...続きを読むJR駅から徒歩☓分、広さ、築年数、立地などすべての理想を満たす物件はあくまで自分が頭の中で思い描いたもので実在はしないことに著者がはたと気づきそれを受け入れたら、条件は満たしてなくとも納得のいく物件(土地)がすんなり見つかったことだ。この考え方は就活、恋愛など人生の他の選択肢にも当てはまる点があるような気がした。
タイトル通り、ツレヅレさんのお家ができるまでの話。 40代独身女性が自分の趣味全開の家を建てる。 私はまだ賃貸暮らしなので将来役に立つことがあるかもな、ふむふむと思いながら読んだ。 お料理の本と同じようなツレヅレさん節で全編通して 「楽しい!」「ワクワク!」 が満載で、こちらの精神が弱ってる時は ...続きを読む「周りの人に恵まれて色々助けてもらって、いつでも幸せそうでいいですね。」 と卑屈な気持ちになってしまう。 (もちろん辛いこと悲しいことはきっと書いていないんだろうと分かっているけれど) 自分が家を建てたい! と明確に思った時に読み返した方がいいかもしれない。
対コロナ??? 生活様式が変化し、自宅に対する考え方も大きく変わる。 移住化計画を進めるにあたり、参考にしてみた。 台所に重きを置く人と、工務店ではなく、建築デザイナー起用を考えている人は、読んでおくとためになる例が紹介されている。 「上限のある予算の中で、なにを諦め、なにを選択するか...続きを読む。その葛藤を経ることで、より住み手に合ったいい家になる」 この教えは重要。予算は無限ではないし、限られた予算という身の丈が、イコール =住み手の等身大なんだよね。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
女ひとり、家を建てる
新刊情報をお知らせします。
ツレヅレハナコ
フォロー機能について
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
ツレヅレハナコのホムパにおいでよ!
おうちで深夜食堂 ~大人気料理家4人がここだけで教える「めしや」メニュー75品~
女ひとりの夜つまみ
ソムリエ×料理人が家飲み用に本気で考えた おうちペアリング
試し読み
ツレヅレハナコの愛してやまないたまご料理
ツレヅレハナコの揚げもの天国
ツレヅレハナコの旨いもの閻魔帳
ツレヅレハナコのおいしい名店旅行記 LaLaBegin特別編集 お酒好きに捧ぐ
「ツレヅレハナコ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲女ひとり、家を建てる ページトップヘ