10万部突破『鬼速PDCA』著者最新作!
資本主義社会の仕組みを“ハック”すると、最速で思い通りの人生が実現できる!
★本書のコンセプト
―「毎日忙殺されてツラい」→それは“資本”に気づかず、無意識のうちに支配されてしまっているから
―この日本が資本主義社会であるのは当たり前に知っているだろう。ではあなたは“資本”とはなにか、答えられるだろうか?
―自分もひとつの資本であるということを理解して生き方を変えると、収入が増えるのはもちろんのこと、理想のライフスタイルが手に入る
★資本とは?
―経済学的に言えば「価値を生産するもの、またはその手段」
―あなた自身も、「人的資本」という資本のひとつ
―そのほかに「金融・固定資本」「事業資本」がある
―これらを組み合わせて、増やしたものが勝者となる。これが資本主義社会の「ルール」
★資本を増やすためのハック、勢揃い!
―「1日24時間を240時間にする方法」
時間は誰もが一日24時間で平等、ではない。
自分が行えば216時間分の作業を、他者や時短家電などの仕組みにアウトソーシングすれば、
自分の24時間と合わせて10倍の240時間にだってできる。
―「周囲の人には臆せずビジョンを示せ」
人の評価は株式市場と同じく、実績ではなく将来への期待値で評価されるのが社会の原理。
であれば、いかにスケールが大きい未来のビジョンを持っているかを周囲に示すことで、
いま動かせる資本の量に大きくレバレッジがかかる
―「株を買うなら新興銘柄を長期保有する」
―「車や時計は高い方が逆に割安になるという現象」
他、資本主義社会で生きる上で重要な“ハック”を圧倒的な質と量で紹介!
Posted by ブクログ 2022年12月04日
資本を国家ではなく個人が持っていいシステム、資本主義。
資本とは、価値を拡張する仕組みで、事業資本、固定資本、人的資本がある。
資本を増やすことで1人ではできないことも達成できる自由な世界。
資本を増やす=成長。成長しているものには高い評価がつく世の中なので(企業価値などのこと)成長が前提になってい...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年07月31日
資本主義社会で生きる上で大切なのは、何を人生のゴールとするか見極めることだ。私はこれまで感じてきたことがある。それは人生もゲームもあまり大きく変わらないと言うことだ。いきなりレベル99から始まったりラストステージから始まってもそれはつまらないだろう。家庭の中で困難があって、その障害を乗り越えてクリア...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年12月25日
資本関係のハックと細かい知識の補強。
ーーー
周囲が気づいていない情報や価値や認識の歪みを活用すること。これを「アービトラージ」という。
リスク分散のポートフォリオ思考は、まさに不測の事態に備えておくという考え方の象徴だ。ユダヤ人の資本家の多くは資産を金融と資源に分散させてきたと言われる。それは...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年08月15日
■総評
資本主義経済というゲームを戦略的に生きるために”ハックする”術が記載してある。大変面白く、勉強になる箇所が多い。内容を忘れてきたら要点のみ読み返したい。
■得られたこと
・アービトラージ(歪みに着目して勝負に勝つ)
・因数分解(隠れ因子)
・ポジション戦略(キャラ設定)
■本書のメッセー...続きを読む