脳がめざめる「教養」

脳がめざめる「教養」

1,540円 (税込)

7pt

3.5

新しい時代を生き抜くために、一生役立つ「教養力」の磨き方をお教えします!

近年、「教養」がブームです。
しかし、教養をテーマにした本の多くに書かれているのは、「静的な教養」=「身につけておきたい知識」。
そういった教養も必要ですが、脳を覚醒させ、激変する現代社会を生き抜くためには、「動的な教養」=「問題を解決し、より自由に生きるための知恵」も必要です。

「静的な教養」と「動的な教養」、2つの教養を磨くことで、脳の「紡錘状回」に「教養のビッグデータ」が形成されていきます。
脳の中の「教養のビッグデータ」は、AIに負けない、人間ならではの新たな価値を生み出す力や、どんな環境にも負けない突破力をもたらしてくれます。

この脳のビッグデータを蓄積するためには、「広く知り、深く知ること、そして常識を疑うことが大切」と茂木さんは言います。

そこで本書では、世界を広く知るために何をすべきか? 何についてどのように深く知るべきか? そして常識を疑うとはどういったことか? を分析し、一生役立つ教養の磨き方を解説! 教養を磨くのにおすすめしたい本も多数紹介しています。

...続きを読む

脳がめざめる「教養」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年03月04日

    静的な教養と、動的な教養を身につけ、生き抜く為の知識を得ることが大切だということ。


    本書で言う静的教養とは、本を沢山読んで学んだ知識量であったり、勉強で良い点数を取ったり、お金を稼ぐ為に資格を取ったりする概念である。反対に動的教養は、あらゆる問題を解決し、より自由に生きるための知恵である。行動を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月30日

    昔の教養と現代において必要な教養では変わってきていることが分かった。昔は必要とされていた型にはまった勉強が必ずしも有効な手段ではないこと、如何に情報を収集し活用できる能力があるか。今やるべき行動が何なのか自分で考え、限りある時間を有効に使おうと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月29日

    本著で用いられる動的教養という言葉は、所謂、スマホなどのツールを使えば知識の詰め込みは不要であって、収入化できるような近代的な知恵という事だが、私の理解力のせいだろうか、こうした換言には、やや違和感があった。道具の使い方は、リベラルアーツではなくメカニカルアーツであり、奴隷職工の分野のはずだ。メカニ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月10日

    著者曰く、「これからの教養としては、これまで教養と言われていたもの(本の中で「静的教養」と定義されている)と、動的教養(本の中で、何となく定義されています)が必要になる」とのこと。
    エッセンスは第1章に詰まっており、ここだけ読めば十分かと。

    科学的にしっかりしたエビデンスがあるわけでもなく(科学的...続きを読む

    0

脳がめざめる「教養」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

茂木健一郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す