ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,470タイトル 1,110,517冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
ビジネス・経済 16位
7pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
「もう会話で悩まない!疲れない!オロオロしない!」――もっと話し方がうまければ、人生うまくいくのに……。「話すこと」にまつわる悩みを挙げるとキリがありません。本書でお伝えするのは、コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンス。過去に会話で失敗したトラウマもあっさり消え去ってしまうほど、人と話すことがラクになり、人間関係も、人生も、全部がよりよい方向に動き出します!
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2021年02月16日
相手の話をいかに丁寧に聞くか 余計な一言、でもなどのネガティブな言葉を出来るだけさけるプラストーク 相手の言い分を汲み取って正論をストレートに言わない などなど、心がけるだけで相手との間にいい空気感が作れることがわかりました。自分のことを言われてるような感覚になり、とてもためになりました。
Posted by ブクログ 2021年02月08日
話し方の究極のスキル 幸せでありますように。 上部だけだったら技術だけでよいけど、 心でつながりたいのならここかなと思いました。 それを簡単に体現するのが、トークの技術。 学ぶのは簡単だけど、 実際自分がやるとなると練習が必要ですね。 時々見返して意識したいところです。
Posted by ブクログ 2021年02月02日
めちゃくちゃ素敵なことがたくさん書かれていました。 この中の内容を本当に実践したらきっとめちゃくちゃ素敵な人生が待ってることに違いない! 書き方もとても読みやすく、 実践しやすく書かれていました。
よかった
ゆー 2021年01月03日
高校生ですが、分かりやすくてためになりました
Posted by ブクログ 2021年02月22日
読みやす!行間が広めだから読みやすいし、量も多くないのでスラスラ読める。イラスト付き。 相手の立場で考える。 一番参考になったのは最後の相手の立場で考える練習。 ・重大なミスをした記者会見を見て、もしその方が目の前にいた時になんて声をかけるか考える。 ・話す時、相手に「幸せになりますように」と思い...続きを読むながら話す。 具体例あるとわかりやすいね〜
Posted by ブクログ 2021年02月21日
やっぱり、すごいなぁ、と独り言で呟く。 相手の求める話をする。 自分が楽しんで人を巻き込む。 これが心に残ったポイントでした。
Posted by ブクログ 2021年02月17日
基本的に聞いたことがある、既に知っていることがほとんどでした。 ただ、改めて知っているだけで実践できていないことに気づかせてくれました。 やはり、人間は自分に一番関心のある生き物。そこを理解し上で相手と接すれば自ずと上手くいくのかもしれませんね。 しっかりと実践できるようにしていきます。
Posted by ブクログ 2021年02月14日
記録しておきたいのは、 口の悪い人で本当はいい人、はいない 言ってはいけない4d、でも、どうせ、だから、だって
Posted by ブクログ 2021年02月11日
内容は非常にシンプルでわかりやすい。気をつければ誰でもできること。でも、できていないことも多い。実践する人が増えれば、社会が明るく前向きになるんじゃなかろうか。
Posted by ブクログ 2021年02月10日
話し方のテクニックとしては、拡張話法が紹介されていて、話しながらの相槌として覚えておくと便利になりそうです。 しかし、話し方というのは、テクニックも大事なのだが、その根底にあるマインドの方がもっと重要だということが書かれていて、非常に参考になりました。 口癖にしたい感謝の言葉などはこれから実践して覚...続きを読むえていきたいです。
レビューをもっと見る
30代を無駄に生きるな(きずな出版)
20代を無難に生きるな(きずな出版)
コミック 人生に迷ったら知覧に行け(きずな出版)
感動の条件(ポケット版)(KKロングセラーズ)
在り方
いい男論 ~本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?
一流になる男、その他大勢で終わる男(きずな出版)
ブラウザ試し読み
一流の人に学ぶ心の磨き方
「永松茂久」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
▲人は話し方が9割 ページトップヘ