自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術

自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術

作者名 :
通常価格 1,430円 (1,300円+税)
獲得ポイント

7pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

鋼のメンタル王・ひろゆきが教える
いつでもどこでもマイペースを貫く、逆転の思考法!

◎イライラが消える!
◎他人に振り回されない!
◎どんな相手にもビビらない、ブレない!

「一人勝ちメンタル」を手に入れる、最強のテクニック22。

【「はじめに」より抜粋】

この本は、職場などの生活圏、ネット、社会のいたるところに普遍的に存在する、「他人を攻撃する迷惑な人」と賢く距離を取り、スルーする方法について、僕自身が普段やっていることをお伝えするものです。

僕はよく、ほかの人から「メンタルが強い」と言われます。ネット上で叩かれても、かつて立ち上げたネット掲示板、「2ちゃんねる」に関連したいろいろな訴訟案件を抱えていても、どうやら、周りの人たちには、ぜんぜん気にしていないように見えるみたいです。僕自身はべつに、特段自分が、強じんなメンタルを持ってるとは思ってないんですがね。

こんなふうにいうと、ちょっと語弊があるかもしれませんが、僕は、周囲にいる人たちを基本「見下しモード」でながめています。「自分は自分、バカはバカ」と考える。このモードでいると、他人に攻撃されてもそんなに気にならず、ストレスフリーで過ごすことができます。

心の持ち方のコツをつかめば、人との距離をうまく取って、余計なものに振り回されないで気分よく生きていくことができます。そしてそれは、それほど難しいことではないのですよ。

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
ビジネス・経済 / ビジネス教養
出版社
SBクリエイティブ
ページ数
208ページ
電子版発売日
2019年04月09日
紙の本の発売
2019年04月
コンテンツ形式
EPUB
サイズ(目安)
2MB

書店員のおすすめ

強靭なメンタル、欲しいですよね。なにを言われても気にしない。
周りに左右されず、自分は自分という考え方。
日本人の国民性からは対極にあるかもしれません。けどこの本を読めば、少し考えが変わるかも。
「いやいや、それ。ひろゆきだからできるんでしょ?」って思いますよね?僕もそうでした。
ただこれ、大きな間違い。

TV、ラジオ、SNSなどあらゆる媒体で発言しては叩かれてきたひろゆきは、
本書で、こう説いています。
「これからの時代を生き残るのは、資格みたいな「目に見えるスキル」をたくさん持った超優秀な人ではなく、
そこそこ仕事ができたり周りに気に入られる、「目に見えないスキル」、メンタルスキルに秀でた人」と。

どこのコミュニティでもいると思います。「なんかあいつ生き方上手いな」って人。
正直全部を真似するのは難しいかもしれないですが、
ここで紹介することを、2・3つ頭において生活してみてください。

手に入れませんか?イージーモードの人生。

ブックライブ書店員

自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    購入済み

    よかった

    しろ 2023年01月30日

    無理しなくていいんだ、と感じ少しホッとしました。特に、人間関係に悩んでいる方に刺さる一冊かと思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月23日

    思い出し怒りをしないこと。終わったことにいちいち気を取られて不満になっても、なんの意味もないので。

    何事もひきずらない。これ大事。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月20日

    何もかも充実している今の自分には必要不可欠!って感じの本ではないけどいつか行き詰まった時にこの本を読んだらどうにかなりそうだなと思った本。冷静なひろゆきさんの世の中の捉え方がとても参考になりました。

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月22日

    まーたIQの高い人間離れした人が面白いこと書いてるんやろうなーてくらいで買って読んでみたら、思っていた内容と全く違う意見が書かれていすごく面白くて、前向きになれる本でした。
    私の職場にもお局と言われるベテランさんがいて、いつも誰かを理不尽に怒ったり、機嫌が悪かったり、陰口が多かったりしてとても息苦し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月03日

    ひろゆきさんの面白いところは
    「一般化」
    だと思います。

    「〇〇は××だ」
    という人に対してすぐに反論せず
    「それは□□という意味ですか。」
    と一般化して確認する。
    それによって,気付かなかった認知の歪みに気付けるのだと思います。

    この本は,対談などではないのですが,
    その一般化がうまく使われて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月18日

    タイトルがインパクト強すぎ笑
    内容は、メンタルとの副題に沿って、ちゃんとしてます。とても興味深かった。

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月21日

    動画で見た内容を文章化していると分かっていても買ってしまうのがひろゆきさんの本。

    誰かと何かを比べたり、物事の選択基準がお金になってたりしがちだけど、タイトルのとおり自分は自分。

    舌を肥やすと不幸になる的な話は、前にも聞いたことがありましたが印象的で好きな考え方です。

    何よりも著者は、お金持ち...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月18日

    いい職場、悪い職場があるわけじゃなく!結局は自分に合うか合わないかの相性が大事!ほんとその通り!その職場の人間が悪いとか言ってる人多いですけど、自分にその人たちが合わないだけってことだったのだと気付かされました!
    あと自分の維持費をさげるって考え方はたしかにそうしたほうがいいって思いました!

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月17日

    ひろゆきさんがよく言われる「舌を肥やすな」は深く共感しました。無料で楽しめるもので遊ぶ、舌を肥やさずお腹が空いた時だけ食べるなど、自分の維持費をとにかく下げようと意識することが大切。

    0
    購入済み

    とても良い

    ニックネーム 2021年09月20日

    生きていく上で大切な考え方を多く学ぶことができた。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング